約2万本のろうそくの灯りが揺れる『なら燈花会2017』
19回目を迎えた、古都・奈良の夜をほのあかりで彩るイベント『なら燈花会2017』(8月5日~14日)。奈良公園を中心とした広いエリアで、約2万本ものロウソクの火が灯り、素晴らしい雰囲気です。今年も初日から拝見しましたので、簡単にその模様をお伝えしておきます。
奈良の夜を彩るほの灯りイベント
2017年で第19回目を迎えた、古都・奈良の夜をほのあかりで彩るイベント『なら燈花会』(Twitter・Facebook)。
奈良公園を中心とした広いエリアで、約2万本ものロウソクの火が灯るのですから、雰囲気が素晴らしいです。夏の夜の古都の空気を感じながら歩いたりするだけで、とても幸せな気分になれるでしょう。
今年も初日から拝見してきましたが(毎年8月5日~14日開催です)、土曜日のスタートということもあって、たくさんの方が楽しそうに歩いていらっしゃいました。海外からの観光客の姿も多く見られ、ますます知名度も上がっているようです。
【毎年恒例】並べたカップを倒す鹿たち
SNSでも話題になっていた、『なら燈花会』の準備段階での鹿たちの狼藉ぶりなど。カップの中に水を張って、その上にロウソクを浮かべるのですが、その水を飲もうと鹿たちがカップを倒してしまいます(単に蹴倒す場合も)。これは興福寺・東金堂前の様子です
これは奈良国立博物館前の様子。なら燈花会は、点灯前からこんな戦いが繰り広げられています。スタッフの方々には申し訳ありませんが、こんなところも微笑ましかったりしますね。灯人サポーターの皆さん、お疲れさまです!
「猿沢池池床」からの眺めは幻想的
「猿沢池と五十二段会場」では、猿沢池に「川床」ならぬ「池床」が設置されています。これは初開催されるイベント『ならまち遊歩』(2017年8月16日~25日)で使用されるものです(詳細)。この日は昼間は閉鎖されていましたが……
夜には開放されていました!猿沢池のいつもよりも近い位置から、興福寺五重塔や対岸のライトアップなどが眺められます。いい雰囲気ですよ!
五十二段には竹の灯りが並びます
三条通り沿いにある「手力雄神社」の短い石段にも、こんな灯りが
フォトジェニックな「浮見堂」
順路を東側へ進んでいくと「浮見堂会場」が見えてきます。鷺池に渡された橋と、そこから伸びた先に建てられた浮見堂。ロウソクが並べられ、美しく揺らめきます
また、鷺池では貸しボートもあり、なら燈花会の期間中は夜も営業しています。提灯をぶら下げたボートで水面から灯りを見上げるのもいいですね
夜空に浮かぶ月。そして浮見堂
竹のオブジェと灯りの「浅茅ヶ原会場」
「浅茅ヶ原会場」では、今年も竹を使った灯りのオブジェが設置されています。記念撮影に最適!近くに「にぎわい縁日」として屋台なども並んでいるので、休憩にちょうどいいですね
少しアングルを変えるとアーティスティックになりますね
記念に「一客一燈」ご参加ください
「浮雲園地会場」の入口部分には、「19th燈花会」の文字が
「奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~ 会場」では、お庭部分でカラーカップが並べられています。遠くに月も見えて幻想的でした
クロスするように並んでいたり、ハート型だったり。間を自由に歩けます
会場では「一客一燈」も受付けています。協力金500円を支払うと、灯りをともすことができます。協力金は翌年のろうそく代として役立てられますので、いい思い出になるでしょう。来年になって「自分たちの灯りもどこかで灯っている」と思えるのも素敵ですよね!
「甍~I・RA・KA~」の建物前では、「燈cafe」と題して飲食ブースがずらりと並んでいます。私たちは毎年、黒川本店さんの「葛フローズン」をいただいています。バニラアイスにマンゴーフローズン、そこに吉野本葛を使用したブラッドオレンジ葛餅入り!爽やかで本当に美味しいので、ここでクールダウンしてください
大仏殿まで見晴らす「春日野園地会場」
広大な「春日野園地会場」では、東大寺大仏殿の姿を遠くに眺め、はるか遠くまで灯りが広がります。見事!
今年は「曲水の宴」をデザインテーマに展開されているということで、流れる水のような表現になっています
遠くに大仏殿の鴟尾まで見えます。ここに来ると、奈良の空の広さが体感できますので、ぜひ夜空も見上げてみてください
『なら燈花会』は、来年20回目のメモリアルイヤーを迎えます。毎年少しずつ改良を加え、より素敵に、より安全に運営していこうという気持ちが伝わってきます。これからもずっと続いてほしいイベントです
■2017なら燈花会
・開催期間: 2017年 8月5日(金)- 8月14日(日)
・開催時間: 19:00 - 21:45
・交通手段: JR・近鉄奈良駅から「市内循環バス」または「徒歩」
・ホームページ: http://www.toukae.jp/
・Twitter: @naratoukae
・Facebook: https://www.facebook.com/naratoukae
※奈良公園周辺の駐車場が満車になることが多いため、公共交通機関の利用が推奨されています
※なら燈花会の会場では、三脚・自撮り棒・ドローンなどの使用は禁止されています
■関連する記事