宇陀市の古刹、女人高野『室生寺(むろうじ)』で、2024年の春「金堂特別拝観」が開催中です(~5/6)。御本尊の国宝「釈迦如来立像」がおわす金堂内が、スマートフォン限定で撮影可能になるという、仏像好きにはありがたい企画です!建築物なども含めてすべてが “絵になる=映える” お寺さんですので、この機会にぜひ!
役行者が創建。「女人高野」室生寺
天武天皇の勅願により、修験道の祖・役行者が創建したと伝わる古刹『室生寺(むろうじ)』(Instagram・Twitter・Facebook)。かつて女人禁制とされた高野山に対して、室生寺は女性の参詣が許されていたことから「女人高野」と呼ばれてきました。
真言宗室生寺派の大本山で、晩春の石楠花(シャクナゲ)など四季折々の花々が咲き、美しい仏像と仏教建築の宝庫としても知られています。
ウチの奥さんの家系が室生の里の出ということもありますし、個人的にも室生寺の仏さまや優しくも凛々しい建築物が大好きなので、これまでも数え切れないほどお参りしてきました。
▲Twitterの「 #butsuzoタグ 」のみんなとお参りしたり(みんなで奥院までのぼりました)。
▲シャクナゲの開花のピークに参拝したり。GWごろは空気がより清々しくてお勧めです!
美仏の宝庫!室生寺・金堂が撮影可能!
そんな室生寺で、2024年の春「金堂特別拝観」が開催されています(3/30~5/6)。
通常は入れない金堂内部(外陣)から拝観できるだけではなく、スマートフォン限定で堂内の撮影可能!さらに特別懐中守りが授与されます(※特別拝観料 500円 が必要です)。
室生寺の金堂には、御本尊の「釈迦如来立像」(国宝)を中心に、薬師如来立像と文殊菩薩立像、6躯の十二神将立像(すべて重文)が祀られており、まさに “美仏の宝庫” です(詳しくはこちら)。そんな堂内が撮影可能となるなんて、ちょっと信じられないくらいの出来事です!
2020年3月に「寶物殿」(詳しくはこちら)が完成する以前は、この空間にさらに、上品なお姿で人気の十一面観音菩薩立像(国宝)、地蔵菩薩立像(重文)、他の十二神将立像たちもいらっしゃって、まさにオールスターが勢揃いといった雰囲気でした。
その当時はやや狭さと暗さが気になったものですが、よりすっきりとしてじっくりと仏さまと向かい合うことができます。
潅頂堂も五重塔も見どころたっぷり
室生寺 金堂特別拝観
期間 | 2024年3月30日(土)~5月6日(月) |
時間 | 9:00~15:30(※受付は 15:00 まで) |
特別拝観料 | 500円(※入山料は別途必要) |
※特別懐中守りが授与されます。 ※スマートフォン限定で堂内撮影可能です(特別拝観者のみ) |
「奈良大和巡礼スタンプラリー」なども開催中
なお、室生寺では「奈良大和 四寺巡礼」、さらに「奈良大和巡礼スタンプラリー」(2026/3/1まで)などにも参加されています。
素敵なお寺や施設ぞろいですので、ぜひあわせて巡ってみてください!
JR東海「いざいざ奈良」キャンペーンも始まった「奈良大和四寺巡礼」。
— 奈良のナカさん @ブログ【奈良に住んでみました】 (@nara_naka) April 4, 2024
長谷寺、室生寺、岡寺、安倍文殊院の各寺院で御朱印がいただける「巡礼衣」が無料配布中です(御朱印は各300円)。共通拝観券などもありますのでこの春ぜひ!https://t.co/en0FQGH2F5#奈良 #奈良大和四寺巡礼 #御朱印 pic.twitter.com/vVMtUNIRoP
室生寺
HP | 【公式】女人高野 室生寺 |
SNS | Instagram Twitter Facebook |
住所 | 奈良県宇陀市室生78 |
電話 | 0745-93-2003 |
拝観時間 | 8:30~17:00 ※12~3月は 9:00~16:00 |
入山料 | 大人 600円、子供 400円 |
駐車場 | あり(有料) |
アクセス | 近鉄「室生口大野駅」より「室生寺前」行きバスへ乗車。終点を下車、徒歩約5分 |