ブログ【奈良に住んでみました】について

夫婦ユニット「奈良ローカル通信」

テキスト担当:naka(♂)

  • 1969年生まれ(北陸産)
  • Twitterアカウント:@nara_naka
  • 趣味:奈良、ジョギング、インテリア、アート、神社仏閣、仏像、古代史、焚き火、昭和レトロ、プロ野球(中日ファン)、NFL など

撮影担当:にっしゃん(♀)

  • 1970年生まれ(奈良産)
  • 「奈良歴≒年齢」のベテラン
  • Twitterアカウント:@rokuyado
  • 趣味:奈良、観葉植物、クラフト、インテリア、アート、神社仏閣 など

ブログ【奈良に住んでみました】とは

私(naka)は、新潟県出身です。愛知県でフリーランスのライターとして活動していた時代に、奈良在住の「にっしゃん」と知り合いました。東京のクライアント企業さんメールマガジンの執筆などを行っており、居住地の制約はなかったため、結婚を機に奈良へ移り住みました。

以前は典型的な「奈良は修学旅行で行って以来かな?」というタイプでした。しかし、もとが田舎者ですから古都の文化への憧れも強かったですし、年齢的に落ち着いた日本文化への興味も出てきたこともあり、2004年ごろから奈良のお寺や観光地を夢中になって回るようになります。

その感想などは、当初はこのブログとは別のところで、にっしゃんが書いていました(私は私で、まったく別のブログを運営していました)。

しかし、ブログを人任せにしていると、せっかくお参りしたお寺や神社の記憶が薄れてしまい、記憶が混同してしまうことが少なくありません。そこで、2007年の秋、自分自身でこのブログを書き始めたのです。

一番最初は『室生寺』の記事でしたが、この当時はまだ室生寺の仏像の素晴らしさも知りませんでした(笑)

今でこそ、奈良をテーマにしたブログやウェブサイトは数多く運営されていますが、その当時は情報が少なく、「奈良グルメ図鑑」さんくらいしか充実したところは見当たりませんでした。

そこで、「自分のブログは一切手を抜かず、全力で3年間続ける。そうすれば奈良をテーマにしたブログの中で、一番になれるだろう」という目標を立てて、更新を続けてきました。お陰さまで、このブログを通じて奈良好きの知り合いも増え、楽しく続けられています。

雑誌の連載をさせていただいたり(※廃刊)、

奈良の新情報誌『まほろびすと』に参加させて頂きました(2012-01-24)新創刊となる季刊誌『まほろびすと』さん。「奈良に焦がれ、歴史に耳澄ます情報誌」という奈良好きな大人の心を揺さぶる…

著書も出版させていただきました。

著書『奈良を愉しむ 弘法大師空海が歩いた奈良』が発売されます(2016-09-11)私たちの著作『奈良を愉しむ 弘法大師空海が歩いた奈良』(淡交社)が発売になります。真言宗の始祖である「弘法大師空海」は…
共著書『たずねる・わかる 聖徳太子』(淡交社)が発売中です(2020-10-17)久々の著作となるムック本『たずねる・わかる 聖徳太子』が、京都の出版社・淡交社さんから発売になりました。2021年の「聖徳太子一四〇〇年遠忌」にあわせ、…

Webメディアでの連載もあります。

【外部サイト】奈良、旅もくらしも奈良愛あふれる「奈良、旅もくらしも」さんで、「奈良で外遊びしてみました」と題した連載をしています。ぜひ!

現在は「奈良ローカル通信」と称して営業中です。コロナ禍を経て、以前ほど活発に動くことは難しくなっていますが、無理せずのんびりと活動を続けています。

ブログを引っ越ししました(2022年8月より)

なお、旧ブログシステムの老朽化により、2022年9月より新しいシステムへ移行しました。

このブログとは別系統で稼働するため、検索などが面倒になってしまいますが、よろしければご覧ください。

【旧ブログ】奈良に住んでみました アーカイブ2007年秋から運営。記事の総数は約2,400本!アーカイブ記事としてそのまま残してあります。ぜひご覧ください。

新たなテーマ「50代。そろそろちゃんとする」

また、ブログのリニューアルを機に、テーマも少し広げます。

「もう50代だし、そろそろちゃんとしよう。」

我が家は子どもはおらず、夫婦二人暮らし。そろってフリーランスのような働き方をしています。おかげさまでまったく喧嘩などもせず、仲良く年老いております。

個人的なモットーが「夫婦二人でひっそりと暮らす」なので、別に生活スタイルをアップグレードする必然性はないのですが、現在~今後を見据えて気になる点はあります。

  • “ 老後のお金 ” はちゃんとしてる?
  • “ 生命保険 ” 問題 はちゃんとしてる?
  • “ 健康 ” はちゃんと保ててる?
  • “ 服装 ” はみすぼらしくない?
  • “ 学習 ” をさぼったりしてない?

そういったことから逃げずに、ちょっとずつ “ ちゃんとする ” ための記録も残していこうと思います。ぼちぼちお付き合いください。

※「ちゃんとする」について、もう少し詳しく