第3回目の開催となった『飛鳥ハーフマラソン2024』。「飛鳥・藤原の宮跡とその関連資産群」の世界遺産候補地が15箇所も点在しているという豪華なコースは、同時に「激坂」とアップダウンの連続が待ち受ける難コースでもあります。おかげさまで今年も無事に、楽しく完走できました!
美しくもハードなコースに挑むハーフマラソン
第3回目の開催となった『飛鳥ハーフマラソン2024』(Twitter・Facebook・Youtube)に参加してきました。
激坂が待ち受ける難コース!『飛鳥ハーフマラソン2023』完走レポート(2023/03/17)第2回目の開催となった『飛鳥ハーフマラソン2023』を完走しました。好天に恵まれて、とにかく楽しかったです!
【連載】奈良で外遊びしてみました『飛鳥ハーフマラソン2022』完走レポート naka(2022/06/06)記念すべき第1回の大会となる『飛鳥ハーフマラソン2022』が開催されました。去年は新型コロナの影響でオンライン開催になったため、現地のコースを使ってのマラソンは今回が初でした。…
かつて都が置かれた飛鳥の地を舞台として開催される飛鳥ハーフマラソンは、キトラ古墳や高松塚古墳など、「飛鳥・藤原の宮跡とその関連資産群」として世界遺産の候補地ともなっている明日香村内の数々の文化財を身近に感じながら走れることが最大の魅力です。
同時に、ハードなアップダウンが連続する「 #激坂 」が特徴のコースでもあり、風景を楽しみながら走るファンランナーから、ハードモードを好むガチランナーまで、いろんな遊び方ができる大会となっています。
第3回となった今年も、楽しく完走してきましたので、その様子をレポートします。
コース付近に世界遺産候補地が15箇所も!
●飛鳥ハーフマラソン コース
キトラ古墳・四神の館~天武・持統天皇陵~川原寺・橘寺~商工会(折り返し1)~甘樫丘~飛鳥水落遺跡~万葉文化館(折り返し2)~石舞台古墳~細川棚田(折り返し3)~阪田棚田~男綱~関西大学飛鳥文化研究所(折り返し4)~稲渕棚田~国営飛鳥歴史公園(高松塚古墳)~天武・持統天皇陵(折り返し5)~キトラ古墳・四神の館
レース中盤に最大の「 #激坂 」が登場!
「高松塚古墳」などを感じながらゴールへ
ご家族も嬉しい「飛鳥マラソンフェスタ」も
飛鳥ハーフマラソン2024