三重県の桑名市と四日市市(と、津市も少々)へ1泊2日の小旅行へ行ってきました。初日の目的は、これまで食したことがなかった桑名名物の「蛤(はまぐり)」を食べることです。人気の『食堂はまかぜ』さんなど3軒を食べ歩きましたが、さすがは本場。美味しかったです!
三重県桑名市・四日市市へ1泊2日の小旅行
もう先月(2023/10/1~2)のことになりますが、三重県の桑名市と四日市市(と、津市も少々)へ1泊2日の小旅行へ行ってきました。
桑名も四日市も、仕事で訪れたことはあったはずですが、こうして旅行の目的地とするのはもちろん初めてのこと。奈良からだと日帰り可能な距離だけに、まさか宿泊までして行く日が来るとは考えてもいませんでした。
旅の目的はシンプルで、主にこの2つです。
- 【その1】桑名市で「蛤(はまぐり)」を食べること
- 【その2】四日市市で「とんてき」を食べること
ほぼ行き当たりばったりで行き先を決めていこうということで、簡単な下調べのみで現地へ向かいましたが、どちらの街も本当に面白かったです!
年を取ってきたせいか、その街の歴史や成り立ちなども面白がれるようになりましたし、その土地ならではの特徴なども気づくことができるようになりました。派手な観光都市ではありませんが、かえってのんびりと巡ることができました。
私たち夫婦のメモも兼ねて、その様子を全3回にわたって記していきます。よろしければお付き合いください。
桑名はまぐり食べ歩き【1】食堂はまかぜさん
江戸時代から「その手は桑名の焼き蛤」なんてフレーズがあったというほど、「三重県桑名市=はまぐり」のイメージです。
しかし、よくよく考えてみると、これまで本場・桑名ではまぐりを食べた経験はありません。貝類が大好きな私にとってこれは大きな損失なのでは……などと思い立ち、桑名市へ向かったのでした。



あさりの炊き込みご飯も味わえる予約専用メニュー「焼きはまぐり定食」2,700円を筆頭に、「赤須賀定食」2,200円、「はまぐり丼」1,500円、「はまぐりうどん」800円など。
単品メニューの酒蒸しや串揚げなどもいただけます。


初体験の桑名はまぐりのお味は「美味!」の一言。身がぷりっとしていながらやわらかで、貝らしい旨味がぎゅっと詰まっています。地元・桑名産のみを使用しているとのことで、サイズも立派で食べごたえもバツグンです!わざわざ食べに行っただけの価値ある美味しさでした!



食堂はまかぜ
HP | 【公式】食堂はまかぜ | はまぐりプラザ |
【参考】桑名市観光サイト | |
【参考】食べログ | |
住所 | 三重県桑名市大字赤須賀86-21 はまぐりプラザ |
電話 | 0594-22-6010 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:00~13:30(L.O. 13:00) |
駐車場 | あり(無料) |
桑名はまぐり食べ歩き【2】伊勢ノ国食堂しちりさん



桑名産の養殖はまぐりを使った「焼きはまぐり」780円、「酒蒸し」980円、「天ぷら」780円などなど。お隣のページには松阪牛が!その他も地元食材を使った居酒屋メニューや、うどんや定食などの夜定食メニューもありました。

主役の「はまぐり酒蒸し」(980円)と、「あおさの揚げ出し豆腐」(580円)は、どちらも志摩産あおさ入り。その奥は「的矢かきのカキフライ」(680円)です。


伊勢ノ国食堂しちり
HP | 【公式】伊勢ノ国食堂 しちり |
【参考】食べログ | |
SNS | |
住所 | 三重県桑名市大字東方市之縄90(JR桑名駅内) |
電話 | 0594-41-4080 |
定休日 | 無休 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O. 21:00) |
桑名はまぐり食べ歩き【3】魚のてっぺんさん



はまぐり関連は「蛤磯辺揚げ 2枚」590円、「焼き」590円、「酒蒸し」590円、「釜めし」1,380円など。


魚のてっぺん
HP | 【公式】魚のてっぺん – 魚がおいしい大衆酒場 |
【参考】食べログ | |
SNS | Twitter Instagram |
住所 | 三重県桑名市有楽町39 |
電話 | 0594-82-7108 |
定休日 | 不定休(※ランチのみ木曜休) |
営業時間 | 11:30~14:00、16:00~22:00 |
駐車場 | なし |
アクセス | JR・近鉄桑名駅から徒歩約4分 |
桑名はまぐり食べ歩き【番外】こんな専門店も

こちらは『蛤料理 日の出』さん。名物は「はまぐり鍋」コースで、地元産のはまぐりをしゃぶしゃぶでいただくとか!漫画『美味しんぼ』にも登場しているそうです。

【余談】桑名名物の和菓子「安永餅」が美味い!

後から調べたところ、桑名市内には『永餅屋老舗』さんと『安永餅本舗 柏屋』さんという2店舗があるとか。こちらは桑名駅前にある『安永餅本舗 柏屋』さん(食べログ)です。

安永餅は、あんこの入った細長く平らな焼餅です。1つずつ個包装されているものが84円。手を汚したりせずさっと食べられるのがいいですね。

※実際にお邪魔したのは「2023年10月1日」でした。
※後編の「美しい洋館「六華苑」など!桑名市をじっくり観光しました <三重県旅行記その2>」へと続きます(※近日公開予定)