奈良を食べる

おかわり自由の「お漬物バイキング」!『茶粥茶論 月日星』@奈良市

お漬物バイキング『茶粥茶論 月日星』@奈良市-11
※記事内に商品プロモーションを含む場合があります。

厳選した20種類以上のお漬物、そして奈良県産のお米+茶粥が味わえる “お漬物バイキング” のお店『茶粥茶論 月日星』さん。お漬物のお味は上品で、種類も多くて食べ飽きません。ご飯などもおかわり自由ですから、お腹いっぱい食べられます!

お漬物20種類以上+お米・茶粥バイキング!

「お漬物20種類以上+奈良県産のお米と茶粥」が楽しめる “お漬物バイキング” のお店『茶粥茶論 月日星(つきひぼし)』さん(Instagram食べログ)。

こちらは、奈良の仏像の写真などで知られる『飛鳥園』さんの店舗で、以前は絵葉書やポスターの販売などを行っていたスペースですが(過去記事)、しばらく前にショップが庭園奥のスペースに移転したため、しばらく使用されていない状態が続いていました。

しかし、2022年2月にお漬物バイキングのお店として営業を開始して以来、大きな話題となっています。

▲奈良国立博物館から道路を挟んだ真向かいに位置する『茶粥茶論 月日星』さんの店舗。右手の階段の下を奥へと進むと、仏像写真ギャラリーとショップ、そしてテラス席(ペット同伴可)があります。
店内に入ってみたらこの混雑ぶり!これで平日12時前(しかも『正倉院展』開催前日)です。全部で70席(テーブル50席、テラス席20席)あるそうですが、屋内はほぼ埋まっていた印象でした。
▲『月日星』さんのシステムなど

・お漬物20種類以上と奈良県産のお米と茶粥がバイキング形式で楽しめる。
・おかわり自由
・料金は「大人 1,460円(税抜)」「幼稚園~小学3年生 730円(税抜)」「3歳まで無料」
▲各席には「お召し上がり方」の説明があります。
「無農薬のほうじ茶はお湯を注いて2~3分蒸らす」難しいのはこのくらいで、あとは普通のバイキング形式です。
▲席につくとこんなセットで配膳されます。向かって右下の最中風のものは「みそ玉」。お湯を注ぐとお味噌汁になります(※おかわり不可)。食べ物を取りに行く際には、マスクと備え付けのビニール手袋をお忘れなく。
▲お店の中央に、厳選されたお漬物たちが並びます。その数、常時20種類以上というのですからすごい!目移りします!
▲この日のお漬物ラインナップ<その1>。
紀州南高梅うめ干し、野沢菜のこんぶあえ、山くらげのみそづけ、青とうがらしのみそづけ、ふるづけ、キムチ、大根みそづけ、しいたけしょうゆづけ、しばづけ、みぶなづけ など
▲この日のお漬物ラインナップ<その2>。
奈良づけ、ゆず大根、きのこのしょうゆこうじ、きざみしそ梅、おくらの浅づけ、長芋のしょうゆづけ、松前大根、ちりめん山椒、有精卵の温泉たまご(※1人1個まで)などなど
▲こちらは、右から「ご飯、茶粥、もなか(つぶあん・皮)」と並びます。すべておかわり自由!

お漬物の味も種類も豊富。食べ飽きません!

▲私の第一巡目。メインのお皿は漬物オンリーなんですが、ご飯に「ちりめん山椒」をトッピングしたりすると、急に豪華な感じになりますね。
▲漬物バイキングの選択内容。大好きな「しいたけしょうゆづけ」や「奈良づけ」を中心に、「きのこのしょうゆこうじ」などを。また、ちょっと珍しい「おくらの浅づけ」と「長芋のしょうゆづけ」が美味しくて、何度もリピートしました!

お漬物バイキングと聞くと、やはり塩分が気になりますが、どれも穏やかな味わいで食べやすいです。塩辛いほど味の濃いものは少なく、酸味のあるものなども用意されているため、“ご飯に合う上等なサラダ感覚” で楽しめました。
▲こちら、ウチの奥さんの第一巡目。食べ物の趣味は似ている方なんですが、攻め方がだいぶ違いますね。どちらかというとベーシックなきゅうり系・うり系が多め。また、私があまり得意ではないさつまいものお漬物もピックアップしています。
▲ウチの奥さんの第二巡目。さらに大胆になって、お皿だけではなくご飯の上も埋め尽くしてきました。「お漬物+温泉卵」の相性もバツグン!温泉卵が1人1個という制限がなかったらずーーーっと食べ続けていたと思います 笑
▲私は(53歳)は「ご飯→温泉卵のせご飯→茶粥→茶粥」と、久々に茶碗4杯を食べました!この茶粥が、素朴でまろやかでじんわり美味しいんです。お漬物との相性が悪いはずもなく、とても贅沢な気分になりました。
▲ラストは、セルフ式の最中(もなか)です。これもいくつでも食べられてしまう危険なやつ。無農薬のほうじ茶も風味が良くて、〆としては完璧ですね。お腹いっぱい楽しませていただきました!

仏像ギャラリーやテラス席もあります

▲店舗奥側のテラス席。日差しも避けられるようになっています。ここはペット同伴可能です。
▲屋外にある仏像ギャラリー。飛鳥園さんの歴史を感じます。
▲奥の建物はショップになっていて、仏像関連の書籍やポストカードなどが購入できます。ぜひお立ち寄りください。

茶粥茶論 月日星(つきひぼし)

HPhttps://www.tsukihiboshi.com/
SNSInstagram
参考サイト│食べログ
住所奈良県奈良市登大路59
電話0742-21-6055
定休日不定休
営業時間11:00~16:00(※予約不可)
駐車場なし
アクセス近鉄奈良駅から徒歩約10分です。
※実際にお邪魔したのは「2022年10月28日」でした。