2013-01-31

冬の奈良の豪華なおもてなし『奈良 うまし冬めぐり』

冬の奈良の豪華なおもてなし『奈良 うまし冬めぐり』

2013年1月12日~2月24日まで、奈良にご宿泊いただいたお客さまへのおもてなしとして『奈良 うまし冬めぐり』が開催中です。この内容が国宝の塔、特別なお庭や建物の中が拝見できたり、僧侶や神職の方からご案内いただきながら参拝できたりと、本当に豪華!宿泊者の方であれば、個人旅行者でも誰でも参加できますので、ぜひ冬の奈良へお越しください!


宿泊者限定で特別公開・法話など体験できます

2013年1月12日~2月24日まで、奈良県内への宿泊者を対象とした観光キャンペーン『奈良 うまし冬めぐり』が開催されています。

旅行客が減る冬場の集客を狙っているんですが、この内容が本当に豪華!宿泊者限定で、地元民が参加しづらいのが悔しいほどの贅沢なおもてなしっぷりなのです。

●薬師寺「国宝 東塔大修理覆屋内特別公開」
●春日大社「昭和を代表する作庭家 重森三玲作の庭を特別公開」
●興福寺「国宝 五重塔初層を特別公開 心柱を間近に拝観」
●東大寺「東大寺本坊大広間での法話拝聴」
●西大寺「愛染明王坐像特別公開と大茶盛」(すでに終了)
●唐招提寺「通常非公開の礼堂を特別公開」
●法隆寺「伽藍を僧侶の案内で参拝」
●元興寺「古代瓦の拓本体験」 など


ところが、このキャンペーン、奈良 うまし冬めぐりのホームページからは直接申し込めません。JTBさん・近畿日本ツーリスト・日本旅行・クラブツーリズムなど、旅行会社各社へのリンクしか無いため、パッと見た印象では「ツアー客専用?」という印象を受けてしまいます。

しかし、「小さなホテル 奈良倶楽部」の谷さんや、「奈良旅手帖2013」の生駒さんなどが確認なさったところ、ツアー客に限らず、奈良県内の宿泊者であれば誰でも利用可能なのだそうです。



●こちらもご覧ください→【「うまし冬めぐり」、奈良旅手帳の生駒さんが確認されました。 - Togetter


奈良の事情通であると思われる人たちが、みんな揃って混乱しているくらいですから、やはり内容が分かりづらい感はあるでしょう。

とはいえ、企画内容自体は素晴らしいです!期間中に奈良県内のお宿へ宿泊なさる方は(市内のゲストハウスでも、十津川村の温泉旅館でも)、イベント実施日を確認して、出来れば自分で「奈良うまし冬めぐり実行委員会」(0742-27-8512)まで申し込み予約をしてみてください。本当に狙い目ですよ!


『奈良 うまし冬めぐり』-01

奈良 うまし冬めぐり』のキャンペーンページ。冬の奈良を巡る充実したコースが用意されています


特別プラン「世界に誇る奈良の社寺めぐり」など

『奈良 うまし冬めぐり』のキャンペーン特別プラン「世界に誇る奈良の社寺めぐり」について、それぞれ簡単にご紹介しておきます。

なお、開催日についてはここでは掲載しませんが、基本的に土日祝で、一日に何度か催行されるものが多いです。必ずリンク先の各ページからご確認の上でお申込みください。


『奈良 うまし冬めぐり』-02

キャンペーンの特別プラン各種。個人旅行者でも気軽に参加できます。寺社観光だけではなく、春日大社・興福寺・東大寺の三社寺の長が語らう「三社寺鼎談~聖地を語る~」(2月8日のみ)など、滅多に見られないような豪華企画も開催されたり、便利な特別バスツアーが催行されたりします


薬師寺「国宝 東塔大修理覆屋内特別公開」

『奈良 うまし冬めぐり』-03

1世紀ぶりの解体修理中の、薬師寺・東塔の工事用の素屋根内の特別公開。さらに、玄奘三蔵院伽藍と平山郁夫画伯の『大唐西域壁画』の特別拝観と、僧侶の方の法話が拝聴できます。

薬師寺「国宝 東塔大修理覆屋内特別公開」|奈良 うまし冬めぐり


なお、このキャンペーンとは別ですが、私たちも2012年末の見学会へ行ってきました。その時と同内容ではないと思いますが、これに近い迫力のある光景が見られると思います。一生に一度あるかないかのチャンスですよ!

薬師寺東塔修理見学-16
2012年12月の見学会の様子。この時よりも工事は進んでいると思いますが、おそらくこれと同様の光景が見られるでしょう!


春日大社「昭和を代表する作庭家 重森三玲作の庭を特別公開」

『奈良 うまし冬めぐり』-04

春日大社の神官の方のご案内で本殿へ参拝した後、貴賓館での講話、通常非公開の庭園鑑賞、宝物殿をご案内いただけます。

このお庭は、昭和を代表する作庭家で、有名な東福寺方丈庭園も作庭した重森三玲さん(Wikipedia)の「三方正面七五三磐境の庭」。普段はほとんど観る機会のない場所だけに(私も観たことがありません!)、とても貴重ですね。宝物館も素晴らしいですよ!

春日大社「昭和を代表する作庭家 重森三玲作の庭を特別公開」|奈良 うまし冬めぐり


興福寺「国宝 五重塔初層を特別公開 心柱を間近に拝観」

『奈良 うまし冬めぐり』-05

僧侶の方にご案内いただいて(予定)、普段は非公開の五重塔・初層を参拝できます。奈良のシンボルでもある興福寺・五重塔は、もちろん国宝に指定されています。特別公開の時以外はその内部を拝見することは出来ませんから、ありがたいことですよね!

興福寺「国宝 五重塔初層を特別公開 心柱を間近に拝観」|奈良 うまし冬めぐり


私たちは、2008年の特別公開の際に、興福寺・五重塔の初層を拝見しています。その内部には、薬師三尊像・釈迦三尊像・阿弥陀三尊像・弥勒三尊像が安置されていますので、ぜひ貴重な体験をしてみてください!


東大寺「東大寺本坊大広間での法話拝聴」

『奈良 うまし冬めぐり』-08

通常は立ち入ることができない、東大寺・本坊大広間(現在は僧侶の会議場として使用されているとか)にて法話を拝聴した後、大仏殿を参拝できます。

…と聞くと、やや地味目な印象を受けるかもしれませんが、この本坊大広間には、故・小泉淳作画伯の40面もの襖絵がある豪華なもの。ここへ向かう途中には、伊勢神宮のご用材が用いられた天皇殿や庭園、奥にある校倉造りの経庫(国宝)などの外観が見られるとか!こんな機会は滅多にありません!

東大寺「東大寺本坊大広間での法話拝聴」|奈良 うまし冬めぐり


唐招提寺「通常非公開の礼堂を特別公開」

『奈良 うまし冬めぐり』-06

僧侶の方の法話を拝聴した後、ご案内いただいて、普段は非公開の「礼堂(らいどう。重文)」の内部を特別に参拝できます。礼堂は、隣接する「鼓楼」に安置された仏舎利を礼拝するためのお堂で、重要文化財の釈迦如来立像と日供舎利塔が安置されているとか。この礼堂の役割と時代の変遷や戒律についてのご説明をいただきながら参拝できます。

長細い礼堂の外観は何度も目にしていますが、ここの内部が一般公開されるというのは、私は初めて聞きました。個人的には最も惹かれます!

唐招提寺「通常非公開の礼堂を特別公開」|奈良 うまし冬めぐり


※<2013年3月10日 追記>
唐招提寺「礼堂」の特別公開に参加させていただきました。清涼寺式の釈迦如来像と美しい舎利塔が安置された、唐招提寺「礼堂」の特別公開は、古建築好きな私には夢のような時間でした!


法隆寺「伽藍を僧侶の案内で参拝」

『奈良 うまし冬めぐり』-10

奈良市内を離れて、斑鳩町に建つ世界遺産寺院・法隆寺。僧侶の方に、各所のいわれや特徴などをご説明いただきながら全伽藍をゆっくりご案内いただけます。法隆寺ではあまりこのようなことはなさっていませんから、興味深いですね。

法隆寺ともなると、境内のいたるところが「へぇ!」と感心してしまうポイントだらけですから、この機会に聖徳太子さまの気配を感じながら散策してみてください!

法隆寺「伽藍を僧侶の案内で参拝」|奈良 うまし冬めぐり


「古代瓦の拓本体験」~元興寺~

『奈良 うまし冬めぐり』-11

元興寺・極楽坊の屋根に乗っている瓦は、独特の「行基葺き」と呼ばれる葺き方をしてあります。飛鳥~奈良時代の古瓦が今でも一部に使用されているといます(ぜひじっくりと見てみてください)。

そんな元興寺で、奈良時代から残る伝統的な瓦を用いての「拓本」作成作業を体験できます(※レプリカを使用する場合も)。瓦の文様が写し取られた画仙紙には、元興寺のご朱印も。額に入れて飾りたくなる作品が作れます。初心者の方でも可能ですので、ぜひ体験してみてください!

「古代瓦の拓本体験」~元興寺~|奈良 うまし冬めぐり


夜参り提灯特別参拝 ~しあわせ回廊なら瑠璃絵~

『奈良 うまし冬めぐり』-07

2月8日(金)~2月14日(木)にかけて、冬の灯りイベント『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』が開催されます。その時期に合わせて夜間特別公開が行われる、東大寺・戒壇院戒壇堂、春日大社・本殿を、ガイドさんにご案内いただきながら参拝できます。夜の社寺は本当に素敵ですよ!

(※ガイドさんのご案内はありませんが、興福寺・東金堂と国宝館も夜間特別拝観を開催しています)

夜参り提灯特別参拝 ~しあわせ回廊なら瑠璃絵~|奈良 うまし冬めぐり


しあわせ回廊 なら瑠璃絵』には、これまでにもご紹介してきました。昨年から東大寺・戒壇院戒壇堂の夜の公開が始まりましたが、これは本当に素晴らしかったです!また、春日大社の参道にはミラーボールが吊るされる「ミラクル春日参道」という企画も開催されますが、これも本当に見事でした。温かい格好でお出かけする価値はありますよ!

しあわせ回廊 なら瑠璃絵2012-04
2012年の東大寺・戒壇院戒壇堂の夜間特別拝観の様子。四隅に安置される四天王像は、奈良の仏さまの中でもトップクラスの凛々しさです。夜のお堂で拝見すると、昼間や写真集の印象とは全く違った表情が見られますので、ぜひお参りしてみてください!

しあわせ回廊 なら瑠璃絵2012-21
2012年の「ミラクル春日参道」の様子。これ、春日大社の参道ですよ!写真では伝えきれないほど、想像以上の美しさです!


■奈良 うまし冬めぐり

HP: http://www.nara-umashi.com/
開催期間: 2013年1月12日~2月24日までの土日祝
問い合わせ: 0742-27-8512(奈良うまし冬めぐり実行委員会)

※奈良の宿泊施設に宿泊した方のみ参加可能です


■参考にさせていただきました

「うまし冬めぐり」、奈良旅手帳の生駒さんが確認されました。 - Togetter






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ