2015-04-21

約250万本!藤原宮跡の『菜の花』を観てきました@橿原市

約250万本!藤原宮跡の『菜の花』を観てきました@橿原市

橿原市の『藤原宮跡』で、広大な敷地に咲き乱れる「菜の花」を観てきました。ピークは過ぎていましたが、2.5万平方メートルの敷地に約250万本が植えられており、とても迫力があります。古の都に、これだけ巨大なお花畑が出現するというのも面白いですね。


古の都に登場する広大な「菜の花」の園

平城京へ都が移る前、わずか16年間のみ藤原宮が営まれた、橿原市の「藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)Wikipedia)。「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」として、世界遺産登録を目指した活動も行なっています。

日本史上で初めてきっちりと区画を分けた(条坊制)本格的な都城で、万葉集にも詠まれた「大和三山」(天香久山・畝傍山・耳成山)をもふくむ、5.3km四方という広大な敷地が整備されていました。

現在では、大極殿の周辺エリアは広い平地に、その周りは田んぼや宅地になっていて、飛鳥時代の遺構は地面の下、私たちが歩く足元に埋め戻されています。

「だだっぴろい」という印象の藤原宮跡ですが、ここはその広さを活かして、四季の花々が雄大に広がる風景が見られます。4月上旬ごろからは「菜の花」が咲き誇り、昨年拝見した時もとても感動したものでした。


2015年の春もこんな景色を観たいと思っていたのですが、春は雨が降りっぱなしでなかなか見に来れず、ようやく終わりかけのこの日に拝見できました。時期的にやや遅めでしたが、雰囲気はありました!


菜の花@藤原宮跡(橿原市)-01

橿原市「藤原宮跡」の菜の花。「25,000平方メートルの花園一面(甲子園球場グラウンドの約2倍)に、250万本の菜の花が咲き乱れます。」という規模ですから、「見渡す限りお菜の花」と言っても過言ではないくらいの規模なのです!

菜の花@藤原宮跡(橿原市)-02
藤原宮跡の菜の花の見頃は、4月上旬~中旬ごろ。今年は現行不順が続いていて、満開の時期になかなか行けなかったため、ようやく終わりかけのこの日に見ることができました。一部は大人の背丈くらいまで伸びていました!

菜の花@藤原宮跡(橿原市)-03
菜の花のエリアは、大きな2つのエリアに分かれていますが、これはその真ん中あたりからみています。右も左もこんな広大な菜の花畑が広がるんですから、スケールが大きいですね

菜の花@藤原宮跡(橿原市)-04
遠くに見えるのは畝傍山。大和三山が見渡せます

菜の花@藤原宮跡(橿原市)-05
アップで見ると、もう終わりかけだということがよくわかりますね

菜の花@藤原宮跡(橿原市)-06
遠くに夕暮れの二上山

菜の花@藤原宮跡(橿原市)-07
来年はもうちょっと早めに来ます!


初夏には、蓮やキバナコスモスも

藤原宮跡では、季節ごとに5つの「花ゾーン」が設けられています。

春の菜の花に始まって、夏は蓮・黄花コスモス、秋はコスモスなどが見られるようになっています。いずれもスケールが大きな風景が観られますので、ぜひタイミングを見計らって出かけてみてください。


なお、橿原市の「藤原宮跡5つの花ゾーン開花状況」というページでは、開花状況がこまめに更新されていて、とても分かりやすくなっています。お出かけ前にチェックしてみるといいですね。

満開の『菜の花』@藤原宮跡-10
以前も掲載しましたが、藤原宮跡の「花ゾーン」のマップ。菜の花とヒナゲシが咲く「春ゾーン」は、藤原宮跡の中心部よりも北側(耳成山側)、醍醐池を挟んだ裏手になります



■藤原宮跡(藤原京)

HP: http://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_sekaiisan/hanadayori/kaikajyoukyou.html
電話: 電話番号:0744-21-1114(企画調整部世界遺産推進課)
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: 近鉄大阪線「大和八木駅」より、コミュニティバス「橿原市藤原京資料室前」下車(約20分)


■参考にさせていただきました

橿原市/藤原宮跡5つの花ゾーン開花状況
橿原市/藤原宮跡
藤原京 - Wikipedia


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ