2022-05-06

【インテリア】GWの作業1(引き戸に壁紙・取っ手交換など)

【インテリア】GWの作業1(引き戸に壁紙・取っ手交換など)

2022年ゴールデンウィーク連休の前後、混雑が苦手な私たちは自宅であれこれDIY的な作業を行っていました。今回は「壁紙の購入」「引き戸などへ壁紙を貼る」「家具の取っ手を交換」「洗面台を外してみる」などの記録です。


連休中はがっつり自宅作業します

コロナ禍となってから初めて、(感染症対策に留意しながら)自由な移動が可能となった2022年のゴールデンウィーク。奈良県内の観光地などはどこも賑わったそうです。

混雑が苦手な私たち的には、GW連休中はどこにも出かけずに、自宅でいろんな作業をして過ごすのが恒例です。いつもは観葉植物の植え替えなどを行うのですが、今年は「じっくりとお気に入りの鉢を選びたい」と理由から後回しにして、それ以外のDIY的な作業に取り組んでいました。

●今回の内容
・壁紙の購入
・引き戸などへ壁紙を貼る
・家具の取っ手を交換
・洗面台を外してみる

●次回の内容
・お風呂などの窓の目隠し
・お風呂に壁紙を貼る
・古い安物家具のヤスリがけ
・実家の障子を貼り替える

4月の半ばの準備段階から、これらの作業を一気に行いました。メモ代わりに簡単にまとめます。


引き戸などビフォー画像はこちら

2022年GWのDIY的作業-01
まずは自宅リビングの現状から。大阪の『壁紙屋本舗LAB』で購入してきたブルーグリーン系のペンキで壁を塗っています。今回は和室との間の引き戸(裏はふすま)を何とかします。見慣れた木の素材ですが、合板っぽさが丸出しで安っぽいのでごまかします。

2022年GWのDIY的作業-02
その隣、階段下収納の扉も同様に。取っ手も取り替えます。
※作業直前に撮影したのでちょっと散らかってますが。

▲紹介記事

壁紙屋本舗『WALPA』でお買い物

2022年GWのDIY的作業-03
引き戸に貼る壁紙を選ぶため、壁紙屋本舗さんの店舗『WALPA』へ。さすがオシャレ!IKEA鶴浜店などとも近いので、我が家ではちょくちょくお邪魔してます。

2022年GWのDIY的作業-04
壁面にはずらりと壁紙が並ぶ、圧倒的な品ぞろえです。こちらは輸入壁紙が中心で、賃貸でも使える貼ってはがせるタイプの壁紙も多数あります。
私たちはのりを塗ってから貼るタイプの輸入壁紙をよく使っています。こちらの方が位置調整がしやすかったり、いろいろと扱いやすいのです。

2022年GWのDIY的作業-05
今回の引き戸は、テレビの背後という位置のため、うるさくない無地を選びました。いろんな色合いのものを比較して慎重に選ん……だはずでしたが、実は「あれ?もうちょっと色が濃いはずだったのに……」とちょっと下手こいた感じに。決して大怪我ではありませんが。

▲紹介記事

引き戸に輸入壁紙を貼ります

2022年GWのDIY的作業-06
作業の最初は、引き戸の取っ手を外すこと。隠し釘などが打ってあるものもありますが、これは接着剤でとめただけのようでした。ドライバーなどを使って力を入れて外します。

2022年GWのDIY的作業-07
取っ手を外したところ。中はほぼほぼダンボールです。シンプルな構造なのに、軽くて丈夫。

2022年GWのDIY的作業-08
購入してきた壁紙を貼っていきます。1本では横幅が足りないので、細くカットしてもう1本分使います。柄物だと継ぎ目の柄を合わせる微調整が必要ですが、無地はそれが不要なのでかなり楽です。
今回も別途のりを塗る必要がある輸入壁紙を使用しました。慣れない方であれば、シールのように裏紙を剥がしてぺたっと貼り付けるタイプの方が分かりやすいかも。ホームセンターなどでもいろいろな色柄のものを取り扱っています。

2022年GWのDIY的作業-09
必要サイズよりも少し大きくカットして、

2022年GWのDIY的作業-10
全体にのりを塗って。のり無し壁紙でこのくらいの面積だったら、両面テープを使った方が楽だったかも。ただし、後に壁紙を剥がす時にテープ跡が残る可能性はあります。

2022年GWのDIY的作業-11

完成形がこちら。想定よりもちょっと明るくて、壁の色と近すぎた感じはしますが、以前よりは格段に馴染みましたね。


ハンドルやノブは『友安製作所』さんで

2022年GWのDIY的作業-12
階段下収納の扉は、持ち手のハンドル部分なども変更したかったため、大阪なんばのEDIONに入っている『友安製作所』さんでハンドルやつまみなどを購入してきました。

▲紹介記事

2022年GWのDIY的作業-13
収納の前開きの扉に、壁紙を貼ってハンドルも変更したところ。色合いがしっくり来ました。

2022年GWのDIY的作業-14
アップで。ちょっと無骨なメタル製にしたかったので、理想通りです。ハンドルの付け方も、以前は縦方向でしたが、横方向へ変えました。以前のビス穴とサイズが合わなかったり、ハンドルの取り付けは意外と難儀しましたが、まぁそれも遊びの一環です!

2022年GWのDIY的作業-15
さらに、IKEAで購入してきた組み立て家具「KALLAX(カラックス)」の一箇所を引き出しにしてますが、このつまみもシンプル過ぎてそっけないので、

2022年GWのDIY的作業-16
うさぎにしました!(※我が家は夫婦そろってうさぎ好きです)

2022年GWのDIY的作業-17
アップで見るとこんな感じ。意外とうるさくありません。
アイアンのハンドルも、このうさぎのつまみも、いずれも友安製作所さんで購入したものです。それぞれ千円くらいだったはず。手軽に変えられます。

2022年GWのDIY的作業-18
さらに、壁紙が余ったため、洗面台の下の扉にも貼ることに。こちらも取っ手も交換します。

2022年GWのDIY的作業-19
ビフォーを撮り忘れてしまったので、いきなりアフターです。暗くて見えづらいですが、安っぽい造作が少しだけシックになりました。

2022年GWのDIY的作業-20
小さな金属のつまみに交換してます。
なお、壁紙を貼る際には、正面とともに上下左右の細い面も貼っていますが、細いところはのりでは付きづらいので両面テープを使用しました。こういう点は貼ってはがせるのり付きタイプの方が便利ですね。


洗面台キャビネットを外してみた

2022年GWのDIY的作業-21
ここからは余談ですが、自宅のインテリアの中で、もっとも気に入らないのがこの洗面台です。プラスチック感が強すぎて、妙にごちゃごちゃで。もっとシンプルにしたいと思っています。

2022年GWのDIY的作業-22
そこでこの日、試しに正面のキャビネット部分だけ外してみることにしました。不動の家具みたいに見えますが、わずか4箇所でネジ止めしてあるだけなので、ドライバーで簡単に取り外しできます。

2022年GWのDIY的作業-23
洗面所のキャビネットを外したところ。すっきりしますね。電源はコンセントが伸びているだけですし、ここに鏡・照明・棚を取り付ければシックな雰囲気にできそうです。いずれチャレンジしたいと思います。

2022年GWのDIY的作業-24
ついでに、キャビネット裏の画像も。びっくりするくらいシンプル!


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ