2012-01-03

地元のおせち・お雑煮・お土産物など@新潟県糸魚川市

地元のおせち・お雑煮・お土産物など@新潟県糸魚川市

明けましておめでとうございます。この年末年始も、新潟県糸魚川市の実家へ里帰りしていました。奈良とは全く関係ありませんが、他に年始っぽいネタも持ち合わせていませんので、簡単に地元のお正月の様子をご紹介しておきたいと思います。


大晦日から飲みっぱなしのお正月です

我が家の年末年始では、大晦日からずっと飲みっぱなしになりますので、年越しの前からおせち料理に近いものが並びます。夕方くらいから飲み始めて、毎日夜中過ぎまで宴会が続くのが恒例です。ちなみに、今年は兄夫婦と私の三人で、三日間でワイン15本くらい開けたとか!(親父は日本酒を飲んでます)

また、日本海が目の前ですし、兄が水産商社に勤めていることもあって、ご馳走は魚介類が中心ですが、祖母が山の育ち(上越市高田の奥地)だったため、山の食文化も残っているという、ちょっとややこしい場所にあります。

なお、私の地元・糸魚川市は、新潟県でも一番西側で、隣町が富山県・長野県という場所にあります。広い新潟県のことですから、かなり県庁所在地の新潟市の辺り(下越と言います)とは風習も違っています。新潟のお正月は…という書き方をしてあっても、かなり独特な点も多いですので、その点は割り引いてお読みください(笑)


新潟(糸魚川)のあれこれ-01

私の故郷は、新潟県の一番西側の糸魚川市です。県内の他の市町村と比較すれば、それほど雪は多いところではありませんが、こんな雪景色は標準レベル。冬の空が曇ってるのも標準です

新潟(糸魚川)のあれこれ-02
田舎で酒飲みの家なので、大晦日からおせち料理に近いものが並び、これをつまみに酒を飲みます。日本海が目の前のため、やはり海の幸が中心。さらに、兄が水産商社に勤めているため、ウニやイクラなど、ますます豪勢になってきています(笑)

新潟(糸魚川)のあれこれ-03
我が家の煮しめ。赤い渦巻状の「赤まき」というのを使うのが定番ですね。他の地域ではなかなか見かけません

新潟(糸魚川)のあれこれ-04
お正月の食卓。アワビにホタテっぽい貝(名前は忘れました)とか登場。この後で焼き鮭とかも出てきます。その代わり、今年は年越しそばは食べなかったですねー

新潟(糸魚川)のあれこれ-05
ピンボケだけど、我が家のお雑煮です。根菜類など、お正月に手に入ったものを全て投入するけんちん汁スタイル。餅は角餅です。珍しいのは、どこの家庭でも必ず「サバの水煮」を入れること。山育ちだった祖母の土地の食べ方なんですが、実家近辺ではこれが一般的です

新潟(糸魚川)のあれこれ-06
お雑煮は、セリとイクラをトッピングして完成!見た目も味もベストですね。お餅なしでこの具材だけを酒のつまみにしたりします(笑)

新潟(糸魚川)のあれこれ-07
ご飯が恋しくなったら、お刺身をドカドカ乗せて海鮮丼風に。贅沢ですねー


浪花屋の柿の種・くるま麸・レルヒさんカレー

ついでに、このお正月に近所のお土産物屋やスーパーで見てきた「地元っぽいもの」もご紹介しておきます。

今地元で押しているB級グルメ「糸魚川ブラック焼きそば」(中華麺に新潟県産のイカとイカ墨を加えて作る真っ黒な焼きそば)は食べるチャンスが無かったのが心残りでした…。


新潟(糸魚川)のあれこれ-08

新潟ではよく目にする「コシヒカリモナカ」と「コシヒカリソフトクリーム」(アイスもあります)。お味はベーシックなすっきりバニラ味。しかし、ところどころにコシヒカリの米粒が混ざっているのがミソです。話しのタネにどうぞ!

新潟(糸魚川)のあれこれ-09
新潟県民なら知らない者はいない、浪花屋さんの「元祖 柿の種」。ある程度以上の年齢の方なら、前田吟さんが出演していたコマーシャルはご存知でしょう。ちなみに他府県で柿の種といえば、おそらく「亀田製菓」さんのものだと思いますが、もちろんコチラも新潟の企業です!

新潟(糸魚川)のあれこれ-11
ウチの辺りでは、お麩といったら「くるま麸」。真ん中に穴が開いたドーナツ型です。その理由は…、何だろ?

新潟(糸魚川)のあれこれ-12
ご当地カレー「レルヒさんカレー」。ゆるい感じのレルヒさんからして何者か分からないと思いますが、日本で初めてスキーを指導した方です(Wikipedia)。何故カレーのキャラクターになっているかは不明です(笑)

新潟(糸魚川)のあれこれ-13
地元のスーパー「イチコ」さんにて。店内に入ってすぐのワゴンが「米菓よりどり」。さすがにお米の国だけあって、米菓好きは並大抵ではありません

新潟(糸魚川)のあれこれ-14
通常陳列棚でも、一列全てが米菓。ポテトスナックなどよりも圧倒的に広いです。ちなみに、この向かい側のおつまみコーナーもとんでもない広大なスペースを専有しています。普段からお酒とお茶ばっかり飲んでるんですね(笑)

新潟(糸魚川)のあれこれ-15
そりゃお米はコシヒカリですよね

新潟(糸魚川)のあれこれ-16
お酒コーナーのエンドには地酒が。「八海山」あたりは当然です。地元の「謙信」「月不見の池」なども、スッキリ飲みやすい新潟らしい味わいで大好きです!


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ