
大和牛まぶしが絶品!『すき焼きと牛まぶし ももしき』@奈良市
近鉄奈良駅すぐの「風神」がリニューアルした『すき焼きと牛まぶし ももしき』さん。この日はすき焼きではなく、大和牛を鰻のひつまぶしのように味わう「大和牛まぶし」2品をいただきましたが、どちらも絶品!そのままでも、薬味を振っても、だし汁をかけても、すべて美味しかったです。
志賀直哉も愛した大和牛を味わう
2020年7月、近鉄奈良駅からすぐの東向商店街に『すき焼きと牛まぶし ももしき』さん(食べログ・ぐるなび)がオープンしました。
県内で4店舗を展開する風神グループのお店で、以前は“お茶漬け”がウリのカジュアルな飲み屋「風神」でしたが、やや高級路線へシフトしました。
この日はすき焼きではなく、大和牛(やまとうし)を鰻のひつまぶしのように味わう「大和牛まぶし」2品をいただきましたが、どちらも絶品!お味も量もちょうどいい塩梅で、満足度バツグンでした。
近鉄奈良駅からすぐの位置にある『すき焼きと牛まぶし ももしき』さん。商業ビルの2階部分にあります(1階は回転寿司の「ととぎん」さん)
入口部分には、リアルなサンプルが。お肉がどーんと目立ちますが、看板メニューの「大和牛上すき焼き」でお値段3,000円と、観光都市の駅前一等地のお店としては良心的といえるかも
店内の様子。リニューアル前はカジュアルな居酒屋風でしたが、かなりシックになりました。まだ早めの17時半くらいの様子ですが、店内はすき焼きのいい香りが漂っています。個室も全10室あり、座席数は120席という大規模店舗です
(薄暗くて見づらいですが)店内の壁面には、小説家・志賀直哉が随筆『奈良』で記した有名な文言「(奈良は)食ひものはうまい物のない所だ。」などが印刷されています。
この文章、実はこう続きます「私が移つて来た五六年前は牛肉だけは大変いいのがあると思つたが、近年段々悪くなり、最近、又少しよくなった。」大正~昭和にかけての話ですが、奈良の牛肉は褒められているんです(詳しくはこちらの記事をご覧ください)。牛肉にこだわるお店からの気概が感じられます
大和牛のすき焼き&牛まぶしが主役
メニューの一部(詳しくはこちら)。看板商品は「大和牛の上すき焼き」(3,000円)です。地元産の食材にこだわっていて、大和牛は宇陀市・金井畜産さん、醤油は吉野町・宮滝醤油さんのもの、さらに椎茸やきくらげなども奈良県産です
こちらはもう一方の主役・牛まぶしのメニューです。大和牛まぶし「しぐれ」(1,300円)「赤身たたき」(1,800円)「ステーキ」(2,200円)の3種類。いずれも一度で三つの楽しみ方ができる“ひつまぶし”スタイルでいただきます
「大和牛まぶし」3通りすべて美味
『すき焼きと牛まぶし ももしき』さんの「大和牛まぶし ステーキ」(2,200円)。奈良県産の野菜を炊いたものと、大和が誇る名物・三輪そうめんがセットになっています
ご飯の上に、大和牛のステーキと、大和牛のしぐれ煮がたっぷりと。豪華!
鰻のひつまぶしの要領で、茶碗に取り分けて、まず1杯目はそのままいただきます。上ロースのステーキは脂ののりが適度で、まったくしつこくありません。そして、しぐれ煮が甘すぎたりせず、いい具合に肉々しくていいんです。そのまま食べて美味しいのはもちろん、後から味変してもすべて美味しかったです!
2杯目は、薬味を使って味に変化をつけて味わいます。こちらでは、宇陀市で唐辛子などを栽培している「坂本農園」さんのスパイスを使用。各テーブルに「一味唐辛子」「すき焼き専用 百胡椒」「柚子ごしょう」で味わいます。どれも風味がバツグンで、スパイス1種類でも美味しいし、好みでブレンドするとさらに美味!自分好みの味を作るのが楽しいです!
ラストは、もちろんだし茶漬け風で。これも絶品!このお汁は「お茶+だし」のブレンドで、単なるだし汁よりも香ばしさが加えられています。そして、ここでもしぐれ煮がいい仕事をしてます。量もそれなりにありましたし、大満足でした!
なお、三輪そうめんは、創業300年を誇る老舗「三輪山本」さんのもの。しっかりとコシがあって、のどごしが良くて。ワンランク上の素麺の美味しさが味わえます
一番人気の「赤身たたき」も絶品
こちらは「大和牛まぶし 赤身たたき」(1,800円)です。よりリーズナブルな「しぐれ」(1,300円)などもありますが、このシリーズの中で一番人気のメニューなのだとか
お肉が艷やかで柔らか。大和牛の赤身に低温でじっくりと火を入れ、最後に炭焼きにして香ばしさを加えているとか。肉のグレードも調理方法も、シンプルなローストビーフとはレベルが違いました
お茶碗に盛りつけただけでこんなに豪華!また食べたい!
なお、この日は奈良の日本酒(春鹿・豊祝・升平・梅乃宿・猩々)を炭酸水で割って味わう「奈良しゅわボール」を提供中でした(2020年9月30日まで)。そのまま呑んでも美味しいお酒ですが、炭酸で割ることでまろやかになります。お肉料理にも合いますので、ぜひお試しあれ
■すき焼きと牛まぶし ももしき
HP: https://www.fujin-nara.com/momoshiki.html
住所: 奈良県奈良市東向中町5-1 浅川ハーベストビル2F
電話: 0742-26-1008
定休日: 第1月曜日(その他、不定休あり)
営業時間: 11:00~22:00
駐車場: 無し(近隣の有料Pを利用)
アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩約1分
■参考にさせていただきました
【食べログ】すき焼きと牛まぶし ももしき - 近鉄奈良/すき焼き
【ぐるなび】すき焼きと牛まぶし ももしき(奈良市/和食)
ももしき(奈良市東向商店街)の大和牛たっぷりランチ! - tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」
■関連する記事