
極上のランチ!『洋食katsui 山の辺の道』@天理市トレイルセンター
山の辺の道沿いに位置する「天理市トレイルセンター」のリニューアルにともない、心斎橋の人気洋食店『洋食katsui』さんが移転オープンしています。この日はランチメニューをいただきましたが、どれも絶品。大人も喜ぶ洋食がいただけますので、トレッキング中に利用するのはもちろん、わざわざご飯を食べに行くだけの価値があるでしょう!
シャワーも完備、ポールの無料貸出も
日本最古の道「山の辺の道」沿いに位置する「天理市トレイルセンター」が、2017年4月にリニューアルしました。休憩所としての機能だけではなく、シャワールーム(1回100円)を完備し、ノルディックポールの無料貸出なども行っています。
このリニューアルに合わせて、大阪・心斎橋で営業していた洋食店『洋食katsui』さんがこちらへ移転し、新たに『洋食katsui 山の辺の道』(やまのべ大食堂)として営業を始めています(食べログ・食べログ旧店舗ページ)。
施設がきれいになったことはもちろん、施設の賑わいぶり、お料理の美味しさなど、あらゆる面で驚きました!
リニューアルされた「天理市トレイルセンター」(過去記事)。山の辺の道の古刹「長岳寺」と、巨大な前方後円墳「崇神天皇陵(行灯山古墳)」の間に位置します。ロードバイクを停めるバイクラックが設置されるなど、トレッキングやサイクリングの拠点としての機能が充実しました
「天理市トレイルセンター」施設内の様子。ソファーやテーブル席なども完備されていて、散策途中に自由に休憩できます。この日は平日のお昼時でしたが、たくさんの利用者がいて驚きました!
また、フロアの一角には天理市の文化財を紹介する展示コーナーも。山の辺の道の歴史の深さが学べます
小奇麗な物販コーナーなども。レジ前では「ミンチカツサンド」(600円)「とりごはん」(200円)「菓子パン」(200円)などの軽食類や、地元の野菜や柿なども販売されていました
店内は明るく広々。賑わってます!
天理市トレイルセンターの一角に作られた『洋食katsui 山の辺の道』さん。全体で40席ほどありそうな広々していています。この写真は帰り際に撮影しましたが、13時過ぎの時点でほぼ満席という人気ぶりでした。お昼時は事前予約しておいたほうが無難かもしれません
店内の様子を別角度から。大きな窓から明るい日差しが差し込んでいます
奥には気持ちよさそうなテラス席も。この席は喫茶として利用できるようです
ランチは洋食定食やドリア、カレーなど
『洋食katsui 山の辺の道』さん(やまのべ大食堂)で、この日提供されていたランチメニューの一部です。
●洋食定食ランチ
「ハンバーグステーキ」(1,500円)
「エビフライ」(1,600円)
「黒毛和牛ロースの網焼き」(2,000円)など
※すべてドリンク付き(ビール・コーヒー・グラスワイン・トマトレンジ)
●単品
「山の辺ドリア(サラダ付き・10食限定)」(1,200円)
「ポークカツカレー」(1,400円)
「とんかつ(ごはん・豚汁付き)」(1,800円)
「ビーフシチュー(ごはん・豚汁・サラダ付き)」(2,000円)
さらに、人気メニューを取り分けながら楽しめるお得なセット(2名なら「ペアランチ」、3名以上なら「パーティランチ」)というメニューも用意されていました。
この日のお品書き。印刷されている定番メニューとともに、「うすくたたいた黒毛和牛モモ肉のカツレツ」(2,200円)などの手書きメニューもあります。追加の小皿メニューもありますし、もちろんワインやビールもオーダーできますから、楽しみ方はいろいろですね
上質な“大人も喜ぶ洋食”でした!
この日、私たちは人気メニューを二人で取り分けながら楽しめる「ペアランチ」(2人前 3,600円)を注文してみました。まずはサラダ。おおぶりなボールの中にたっぷりと入っています。主に地元で採れた野菜を使っていて、どれも新鮮で味が濃いんです!
この日のペアランチは、メインは「ミックスフライ」と「黒毛和牛ロースの網焼き」でした。ここに、ご飯(お代わり可)・味噌汁・梅干し・デザートがついてきます。どれもレベルが高いのですが、酸味がまろやかな梅干しがまぁ美味しかったです!
こちらはミックスフライ。大きな海老×2尾、鶏ささみのフライ×2切。たっぷりと自家製タルタルソースがついてきます!さすがは人気の洋食店さんの逸品だけに、衣がサクサクっとしていて、海老の頭から尻尾の先まで、全部おいしくいただけました。油のくどさなどまったく感じられませんし、年配のかたにも喜ばれるでしょう
こちらは「黒毛和牛ロースの網焼き」です。肉質はやわらかで、味付けも上品。まさに「いいお肉を食べている」という実感があります。付け合せの野菜も美味しくて、満足度が高いですね
途中で「ガーリックトースト」も提供されました。おそらく定食のセットに含まれているんだと思われます。これもとても美味しくて、ワインが欲しくてたまらなくなりました(笑)
〆のデザートは、牛乳のアイス。バニラアイスなどよりは「とにかく牛乳を濃くしてなめらかなアイス状にしたもの」という印象でした。最後まですべて大満足です。繁盛しているのも納得のお味でした!
■洋食katsui 山の辺の道(やまのべ大食堂)
HP: https://katsui1999.com/
住所: 奈良県天理市柳本町577-1 天理市トレイルセンター内
電話: 0743-67-3838
定休日: 月曜日(祝日の場合は営業、翌営業日が休み)
営業時間:
・ランチ 11:00~15:00、
・喫茶タイム 10:00~11:00、14:00~17:00
・ディナー 17:30~21:30(木・金・土・日・祝日のみ)
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: JR万葉まほろば線(桜井線)「柳本駅」から徒歩15分ほど
※実際にお邪魔したのは「2017年10月27日」でした。
■参考にさせていただきました
天理市トレイルセンター/天理市ホームページ
奈良・天理市トレイルセンターがリニューアル - 産経ニュース
●【食べログ】の該当ページへ
■関連する記事