
ユニークで美味しい1週間!『奈良きたまちweek2013』
近鉄奈良駅の北側エリア「奈良きたまち」を舞台に、5月27日(月)から1週間『奈良きたまちweek2013』というイベントが開催されます。新しいショップなどが続々と登場しているエリアのイベントだけに、人気店がコラボしたり、発掘ランチと古墳カフェ・古墳と鹿の柄のデコ巻き寿司ワークショップ・奈良の食べくらべなど、ユニークな企画が揃っています!
美味・教養・趣味。楽しい1週間の始まりです
近鉄奈良駅の北側エリアとなる「奈良きたまち」を舞台として、『奈良きたまちweek2013』というイベントが開催されます(開催期間 2013年 5月27日(月)~6月2日(日))。
昨年の6月末に『もっと、ずっと、きっと祭in奈良』(紹介記事)というイベントがありましたが、この時は3日間のみでした。今年は「7日間」へと規模を拡大しての開催となります。
『奈良きたまちweek2013』のホームページ。5月27日(月)~6月2日(日)の1週間、奈良きたまちを舞台として、様々なイベントが開催されます。美味しそうなもの、楽しそうなもの、文化的なもの。色んな楽しみ方が出来るようになっています!
イベントの詳細やマップなどは「奈良きたまち新報」というチラシをご参照ください。ネットからもダウンロードできます(奈良きたまち新報-第2号 - PDF版)
「奈良きたまち」とは、近鉄奈良駅から般若寺あたりの広いエリアを指します。歴史的なスポットはもちろん、最近では新たなショップなども続々とオープンしている、奈良でも注目のエリアです。ぜひマップを片手に散策してみてください!
ホームページに掲載されていた、「奈良きたまちweek2013」のロゴの説明。いちいち凝っていて、思わずニヤリとしてしまいます(笑)
これだけのイベントやワークショップが!
奈良きたまちweek2013で開催されるイベントなどは、ホームページの「イベント・ワークショップ」のページからご覧ください。企画の一覧を拝見していると、楽しそうな企画が目白押しですね!
すでに参加者募集の告知も行われており、締め切りとなったものもありますので、お早めにどうぞ!
崔福姫先生へのオマージュと「私たちのファーストポジャギ展」
<5/28(火)~ 6/2(日)>
シンポジウム「奈良きたまち学」
<6/1(土)>
飛び出せフルコト! in ホ・スセリ
<5/27(月)~ 6/2(日)>
奈良きたまち<迷>案内人
<期間中毎日開催>
きたまち横丁
<6/1(土)>
きたまち おやつ横丁
<6/2(日)>
第2回 きたまち癒しの古民家へいらっしゃい
<6/1(土)・6/2(日)>
奈良市きたまち転害門観光案内所(仮)オープンイベント
<開所式典 5/25(土)>
はつみやクラフト横丁
<6/1(土)・6/2(日)>
奈良きたまちてくてく
<期間中毎日開催>
きたまち奇跡のコラボナイト
<6/2(日)>
第26回大門玉手箱 in 初宮神社
<5/25(土)>
奈良きたまち まちかど博物館
お花と動物雑貨展
<5/15(水)~ 6/2(日)>
フェリシモしあわせの学校 小さな教室と雑貨店
<5/28(火)5/29(水)>
講演「写真家・入江泰吉が愛した奈良きたまち」
<5/30(木)>
玉野由理 きたまちドローイング展
<5/31(金)~6/2(日)>
のりこ&みなこらいぶ
<6/1(土)>
プリザーブドフラワー アクセサリー教室
<6/2(日)>
いちにち薬膳セミナー
<6/1(土)>
真空管アンプでレトロな音を楽しむ
<期間中毎日>
スケッチ画で見る奈良きたまち展
<期間中毎日>
●詳細は「イベント・ワークショップ」ページからご確認ください
奈良きたまちの人気店の特別メニューも登場
イベントの数が多いので、とても全てをご紹介しきれませんが、私が気になっている「食べ物系」の企画だけ、いくつか取り上げてみます。
きたまち横丁 <6/1(土)>
●6/1(土)15時~21時
●花芝商店街一帯・ワインの王子様西向会場
●奈良きたまちの人気のお店がスペシャルメニューをお届けします。
出店店舗:ワインの王子様/ CAFE Luce* /魚・創作料理 花しば/スペイン料理 おさかなバルGentry /お豆腐・唐揚げダイニング カシュガシュ/ビストロ中華へいぞう/U's kitchen /きたまちce magasin 他
きたまちの人気の飲食店さんたちのスペシャルメニューが登場!昨年も同様の企画がありましたが、本当に楽しかったです!お祭りの縁日のような気分で食べ歩けます。
きたまち おやつ横丁 <6/2(日)>
●6/2(日)11時~16時 雨天の場合、社務所にて決行(荒天中止)
●祇園社(押上町26)
●今小路バス停前の祇園社で、奈良きたまち一帯のおいしい おやつが並ぶ「きたまち おやつ横丁」を開催!人気のスイーツやドリンク、雑貨など、楽しい出店がいっぱい。
出店店舗:フランス雑貨&喫茶・軽食 カフェ バルドー/ワインの王子様/アンヌ・マリーカフェ/植村牧場・カフェいちづ/菓匠 千寿庵吉宗 他
こちらはおそらく今回が初開催になる企画ですね。カフェにワインショップ、和菓子屋さんまで入り混じって、楽しそう!色んなおやつが並んで目移りするかもしれません(笑)
きたまち奇跡のコラボナイト <6/2(日)>
●6/2(日)19時~(要予約)
●さくらバーガー(東向北商店街)
●フレンチの「きたまちce magasin」、中華料理の「ビストロ中華へいぞう」、ワイン専門店「ワインの王子様」、そして「さくらバーガー」が、一夜かぎりの奇跡のコラボレーション!
きたまちで人気の4店が集まって、一夜限りのコラボレーション!豪華すぎます!この4店舗さん、個人的にどこも大好きなところばかりですから、本当に楽しみですね。事前予約が必要ですので、お申し込みはお早めにどうぞ。
【とびだせフルコト!inホ・スセリ】がすごい!
いつもぶっ飛んだ企画で楽しませてくれる『旅とくらしの玉手箱 フルコト』さんのイベント【とびだせフルコト!inホ・スセリ2013】もすごいです!
舞台となるのは、奈良きたまちの人気のハンバーガーショップ「さくらバーガー」さんの2F、キッチン付きのフリースペース『ホ・スセリ』さん(紹介記事)です。5月27日(月)~ 6月2日(日)まで、いくつもの風変わりな(?)イベントが開催されます!
オープニングワンディカフェ
<5/27(月)>
フルコトのメンバーそれぞれが、それぞれに訪れたことのある大好きなカフェがありました。ご縁あって、そのオーナーさんが1日限定カフェに登場!
●ランチ(@1,000円)11時~20時頃まで
良し良し吉野 <5/28(火)>
吉野町のすてきなもの、おいしいものが集まります。
手漉き和紙・割箸などの吉野の手仕事に、吉野育ちの原木しいたけ、お豆腐、吉野葛の食が味わえます。吉野の食材をぎゅうっと詰めた「マクロビオティックランチ」も登場!
●吉野マクロビランチ(@1,000円)
●さくらバーガーさんでは「原木しいたけバーガー」も!
洞川カフェ <5/29(水)>
修験道の聖地、大峰山のふもとに位置する天川村洞川。地元の方にご協力いただいて、このイベントのために特別にランチが登場します。メインはジューシーな油揚げ。そして、アマゴの味噌煮。水、空気、自然が美しい洞川の恵みを味わえます!
●洞川ヘルシーランチ(@1,000円)※要事前予約
●いもぼた(じゃがいもとお米をつぶして焼いた天川の郷土料理)
●名水コーヒー(ごろごろ水で作ったコーヒー)など
掘って食べよう!発掘ランチと古墳カフェ
<5/30(木)昼>
フルコトで大人気の「スコップスプーン」を使って、発掘しながら食べる「発掘ランチ」。前方後円墳形ごはんの中に、遺物が仕込まれています。その後、セルフで若草カレーさんのルーや、フライドオニオン、ポテトスナックなどをトッピングし、マイ古墳を築造!古代風アクセサリーワークショップや、宇宙椅子さんの古墳クッション限定バージョン&藍寧舎古代風衣装の展示即売も開催!
●発掘ランチ(@1,000円)(事前予約推奨)
夜の社交場 BAR「輪」 <5/30・31 夜>
【二夜連日開店】ウイスキー・ワイン・ビールそしてカクテル。木工作家でもあるバーテンダーが、ノコギリではなくシェーカーを振ります。二夜限りのオリジナルカクテル「御衣黄」も。「天然木の輪」の国産銘木の木工作品も登場します!
●ドリンク各種(@500円)
<ワークショップ>古墳と鹿の柄のデコ巻き寿司とあすかルビーのカフェ
<5/31(金)昼>
デコ巻きずしのワークショップ!人気の「バンビ柄」、そして新作の「古墳柄」も作れます!あすかルビーを使ったお菓子やかき氷がいただけるカフェも開催されます。
●奈良柄のデコ巻きずしを作ろう!ワークショップ(@2,000円)※要事前予約
※現時点ですでに募集は締め切りになっています!
<ワークショップ>三角縁神獣鏡チョコを作ろう!
<6/1(土)昼>
昨年2月、話題をさらった「三角縁神獣鏡チョコレート」。ワークショップとして、自分自身で作れちゃいます!チョコ制作が1時間、藤川明宏氏による講義が30分。作ったチョコ1枚は持ち帰れるとか!
※現時点ですでに募集は締め切りになっています!
奈良の食べくらべ <6/1(土)夜>
2010年に開催した「食べくらべイベント」(私たちも主催者側でした)アゲイン!
・チェーン展開していない南部の柿の葉寿司 ・そうめんはお店の違いだけでなく細さも食べ比べ ・天然の美味しい水で作ったお豆腐などなどの企画があります(この他サプライズの企画も!)。
●奈良の食べくらべ(@3,500円。お土産つき)
●奈良の地酒、奈良のジュース・お茶なども
※現時点ですでに募集は締め切りになっています!
天平カフェ&天平風衣装展示即売会
<6/2(日)>
「天平」を目と舌で「天平」を楽しむカフェ!スタッフは、古代風衣装に身を包んでお出迎え(展示即売も)。ランチタイムには、大和肉鶏や柿の葉寿司など奈良の味覚を盛り込んだ「奈良旅ちょこっとランチ」を、カフェメニューには奈良のイチゴを使ったスイーツや大和茶などを登場します!
●奈良旅ちょこっとランチ(@1,300円)
●奈良旅ちょこっとアドバイス+奈良旅ちょこっとランチ(@2,200円)
■参加者の募集やイベントの内容などの情報は、すべてこの記事を執筆した時点のものとなっています。必ず事前に「とびだせフルコト!inホ・スセリ2013」ページからご確認ください
本当に見逃せない企画が連日続きますので、5月27日(月)~6月2日(日)の1週間は、ぜひ奈良きたまちへお越しください!
■奈良きたまちweek2013
HP: http://kitamachiweek.com/
Twitter: @ktmcweek
Facebook: https://www.facebook.com/kitamachiweek
開催場所: 奈良きたまちエリア
開催期間: 2013年 5月27日(月)~6月2日(日)
■参考にさせていただきました!