2010-10-11

美味しいお醤油と蔵見学体験『梅谷醸造元』@吉野町

美味しいお醤油と蔵見学体験『梅谷醸造元』@吉野町

吉野町の宮滝で、醤油・味噌を製造販売するにある『梅谷醸造元』さんにお邪魔してきました。美味しいお醤油が購入できるだけではなく、蔵の見学もさせていただきます。滅多に見られない光景ですから、本当に楽しかったです!


100年以上続く老舗のお醤油は美味!

吉野郡吉野町の宮滝にある『梅谷醸造元』さん。「宮滝しょうゆ」ブランドのお醤油が美味しいという話もよく聞いていましたが、ようやくお邪魔できました。

梅谷醸造元さんは、明治創業で100年以上続く老舗です。よく観光バスも停まっている様子も見られ、繁盛しているようですね。この日は連休中ということもあって、団体さんから地元の方まで、入れ替わりで来店していました。

宮滝しょうゆはネット通販でも手に入りますが、お店に伺うと、色んなタイプの醤油を試飲(試食?)させてもらえます。薄口や濃口、だし醤油、ぽん酢醤油など、次々に舐めさせていただきましたが、どれも個性的で美味しいかったです。

この日は、初めてということで、小さめの瓶で2種類購入しましたが、さすがにいつも使っている安いお醤油とは段違いですね。また購入しに伺いたいと思います!


梅谷醸造元@吉野町-01

国道169号線沿い、吉野郡吉野町の宮滝で味噌・醤油を製造する『梅谷醸造元』さん。すぐ近くに「吉野歴史資料館」もあり、よく観光バスも停まっています。また、団体客でなくても、時間があれば気軽に蔵の中を案内していただけます

梅谷醸造元@吉野町-02
梅谷醸造元さんの入口部分。明治の創業で、現在の店主が4代目となる老舗です。建物や暖簾も味がありますね

梅谷醸造元@吉野町-03
店内の様子。それほど広いスペースではありませんが、いつもたくさんのお客さんの姿が見えます。この日も、入れ替わりで引っ切り無しにお客さんが来店していました

梅谷醸造元@吉野町-05
梅谷醸造元さんのお醤油は「宮滝しょうゆ」ブランドで販売されています。すっきりとした淡口醤油から、濃口や再仕込み醤油まで、豊富に揃っています

梅谷醸造元@吉野町-04
ぽん酢しょうゆやそうめんつゆなども。小さめサイズの商品もあって、お土産用としてもちょうどいいですね

梅谷醸造元@吉野町-06
中央のテーブルでは、味噌の商品販売と試食コーナーが

梅谷醸造元@吉野町-07
醤油からぽん酢から、色々と試食させていただきました!こうして並べて見ると、それぞれ色合いが全く違うことが分かります。味わいもはっきりと違っていて面白いんですよね


吉野杉の大樽もじっくり見学できます

また、梅谷醸造元さんでは、店舗の裏手にある蔵の見学をさせていただけます。蔵の見学は「手が空いている時ならいつでも大丈夫です」とのことでしたが、さすがに事前予約、または可能かどうかの確認をしておいた方が安全でしょう。

蔵では、100年も使い続けている吉野杉の大樽などが見られます。よくテレビなどでは目にしますが、実際にこうじ菌が棲みつくような蔵の様子を間近に見ると、本当に迫力がありますね。素人目にはよく分からないような機械もあったりして、とても楽しめました。それほど長い時間にはならないと思いますので、お店に行ったら気軽に「蔵の見学できますか?」と確認してみてください。

また、蔵のすぐ近くには、「吉野歴史資料館」や「宮滝遺跡」などもありますので、合わせてどうぞ!


梅谷醸造元@吉野町-08

梅谷醸造元さんの蔵の様子。迫力の大樽が並びます!蔵の見学は、「手が空いている時ならいつでも大丈夫です」とのことでしたが、平日などは事前に電話で確認しておいた方がいいかもしれませんね

梅谷醸造元@吉野町-09
樽の前にある小さめのプラスチック樽。蔵の内部は全体的にゴチャっとした印象ですが、そこがリアルでいいんです。ワクワクしますね!

梅谷醸造元@吉野町-10
吉野杉の大樽が並びます。壁などは意外ときれいですが、長い時間かけて住み着いた麹菌が繁殖しているのでしょう。こんな光景はなかなか見られません

梅谷醸造元@吉野町-11
同じ醤油でも、製法によって色合いが全く違います

梅谷醸造元@吉野町-12
大樽の上から蔵の内部を見下ろしたところ。他ではまず見られない不思議な機械が並んでいるのが楽しいです!

梅谷醸造元@吉野町-13
袋に入れた醤油を絞る機械。大量に袋を重ねて上からプレスします

梅谷醸造元@吉野町-14
これは醤油の搾りかすだとか。大豆のカスと塩分だけが残されているので、牛のエサに混ぜられるそうです

梅谷醸造元@吉野町-15
「今はもう使っていません」と言われた、よく分からない機械。迫力ありますね

梅谷醸造元@吉野町-16
梅本醸造元さんの駐車場にある、西村公泉さんという方が制作したオブジェ「雷神~雲のバイクに乗ってやって来た~」。画像では伝わらないと思いますが、顔のパーツなどはとても繊細で、しかもかなり大きな像です

梅谷醸造元@吉野町-17
梅谷醸造元さんの駐車場にあった「吉野歴史ウォーク 大海人皇子の道」という看板。壬申の乱へ出発した大海人皇子のゆかりの地を歩く、全長9.1kmのコースで、吉野宮跡・津風呂春日神社・犬塚・浄見原神社をめぐるそうです



大きな地図で見る


■梅谷醸造元

HP: http://www.umetani.jp/
住所: 奈良県吉野郡吉野町宮滝262-2
電話: 0746-32-3206
定休日: 無休
営業時間: 8:00 - 18:00
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: 近鉄「大和上市駅」から、奈良交通バス乗車10分、「宮滝」バス停下車


■関連する記事


※ 2012/09/09 追記

吉野町宮滝へ行った際に、久しぶりに『梅谷醸造元』さんのところでお買い物をしてきました。蔵見学にもたくさんのお客さまがいらっしゃっているようで、新たにテラスのようなスペースが出来ていたり、ますます楽しくなっていました。

また、この日は天然本醸造の「宮滝しょうゆ」や、「手づくり ぽん酢しょうゆ」「糀味噌」「離宮菜もろみ」などを購入してきましたが、相変わらずどれも美味しいんですよ!その日からホクホクしながら味わってます(笑)


<追記>梅谷醸造元@吉野町-01

久々に梅谷醸造元さんへお邪魔したところ、蔵が見渡せる場所にテラスのようなスペースが新設されていました。以前はかなり年季の入った足場でしたが、見違えますね!蔵見学を希望する方も増えてきたため、それに対応するためだそうです

<追記>梅谷醸造元@吉野町-02
その片隅には、醸造の原料を説明する用の用意もありました。ますます分かりやすく親切に進化していますね!

<追記>梅谷醸造元@吉野町-03
また新たに梅谷醸造元さんのお醤油などを仕入れてきました。愛用している天然本醸造の「宮滝しょうゆ」はもちろん、さっぱりと美味しい「手づくり ぽん酢しょうゆ」、カップ入りの「糀味噌」、キュウリのお供に最高な「離宮菜もろみ」など。どれも絶妙です!ネットでも購入できますので、吉野の味をお楽しみください!






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ