約60万株の迫力!『馬見チューリップフェア』@馬見丘陵公園
広大な敷地に四季折々の花が楽しめる『馬見丘陵公園』で、春恒例の「2021 馬見チューリップフェア」が開催中です(4/3~11)。関西最大級の約60万株(!)のチューリップが咲き誇り、鮮やかな色の洪水のよう!のんびりと園内を散策してきました。
今年は一部イベントが再開しました
広陵町と河合町にまたがって広がる『馬見丘陵公園(うまみきゅうりょうこうえん)』(Instagram)で、春恒例となった「2021 馬見チューリップフェア」が開催中です(4/3~11)。園内には、関西最大級という約60万株(!)のチューリップが咲き誇ります!
昨年(2020年)は、新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、イベントなどはすべて開催中止でしたが、今年はキッチンカーや物産販売ブースが登場するなど、(まだ以前ほどではないものの)賑やかさが戻ってきました。
このイベントについては、また別媒体で詳しく書く予定ですので、こちらではスマートフォンで撮影した画像などで簡単にご紹介しておきます。
イベント初日の4月3日(土曜日)。午前中は曇り空でしたが、午後から次第に晴れ間が見られました。園内の「集いの丘」エリアでは、斜面に色とりどりのチューリップが植えられ、こんな見事な光景が見られました!
「花見茶屋エリア」の様子。この日チューリップは満開でした。しかし、桜はすでに散り始めており、残念ながらピークは重なりませんでした。惜しい!
大型テント前の、チューリップがウエーブ状に植えられた一角。この光景も毎年恒例で、たくさんの方がカメラを向けていました。
春休み中の週末ということで、たくさんの方が簡易テントを立てたり、ボール遊びをしたり。春の陽気を思い思いに楽しまれていました
「花の道エリア」では、チューリップが円形に植えられています
色とりどりのチュリップが咲き誇り、幾重もの層を作っています。美しいです!
チューリップと桜
園内南側に位置する「カリヨンの丘エリア」の様子。見事!
このエリアでは、チューリップが直線的な島のように植栽されていて、その間を歩けるようになっています
様々な色彩が入り乱れています
カリヨンの丘エリアは、公園の中心部からはやや距離がありますが、素晴らしい風景が見られますので、ぜひ散策してみてください
のんびり園内を散策してください
園内の一部には芝桜も見られました
花見茶屋エリアのフードマルシェで、イチゴを使ったスイーツなどをいただきました。このクレープが美味しかった!
■馬見丘陵公園
HP: http://www.pref.nara.jp/1780.htm
Instagram: @uma9_chuwapark
所在: 奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
電話: 0745-56-3851
駐車場: 無料(580台分)
アクセス: 近鉄「五位堂駅」から、バス「馬見丘陵公園」下車すぐ
※イベント期間中は、駐車場や周辺道路が混み合います。とくに週末は大渋滞が発生しますのでお気をつけください。
※馬見丘陵公園では、ペットのお散歩などは禁止されています。
■関連する記事