2018-10-19
【写真】コスモスが咲き誇る「藤原宮跡」の夕暮れ(橿原市)
秋は広大な「コスモス」ゾーンが広がる、橿原市・藤原宮跡。毎年楽しみにしていますが、今年はピークの終わりかけ(しかも夕方)にようやく見に行けました。夕暮れでやや寂しい感じに写ってますが、これはこれで雰囲気があっていいですね。オマケに“石舞台古墳&ソバの花”の写真も載せておきます。
夕暮れの古京、咲き誇るコスモス
広々と雄大な風景とともに、四季折々の花が楽しめる「藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)」(Wikipedia)。秋は広大な面積にコスモスが咲き誇ります。
(※開花状況は「藤原宮跡5つの花ゾーン開花状況」からご覧ください。)
2016-10-16
2015-10-03
私たちは毎年のようにコスモスを拝見していますが、今年はなかなか行く機会がなく、ようやく立ち寄れたこの日は、もう見頃は終盤でした(しかも夕方です)。とくに美しい夕焼け空が広がったわけでもありませんが、ちょっと物悲しい雰囲気の写真になりましたので、簡単にご紹介しておきます。
藤原宮跡の広大なコスモスゾーン。撮影は10月19日の17時過ぎ。藤原宮跡の「鴨公小学校西側エリア」です。正面に見えるのが、大和三山のひとつ、畝傍山(うねびやま)で、その麓に橿原神宮が鎮座しています
<オマケ>石舞台古墳とソバの花
こちらは、10月6日の夕方に撮影した、明日香村の「石舞台古墳」と、その近くで咲くソバの花の写真です。ほのかな赤が、どことなく古の都っぽくていいですね
■藤原宮跡(藤原京)
電話: 0744-21-1114(企画調整部世界遺産推進課)
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: 近鉄大阪線「大和八木駅」より、コミュニティバス「橿原市藤原京資料室前」下車
■参考にさせていただきました
橿原市/藤原宮跡5つの花ゾーン開花状況
橿原市/藤原宮跡
藤原京 - Wikipedia
■関連する記事
2016-10-16
2015-10-03
2022-04-08
2022-04-01
2021-10-21
2021-10-16
2021-09-25
2021-09-24