2015-07-09

ウサギ好きの聖地『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県

ウサギ好きの聖地『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県

瀬戸内海に浮かぶ「大久野島」。約700羽の兎が暮らすため、別名「うさぎ島」と呼ばれ、うさぎ好きの聖地となっています。たくさんのうさぎに囲まれながらほぼ丸一日過ごしましたが、本当に楽しかったです!用意すべきエサ、交通手段など、島内の戦争遺産のまわり方など、気づいた点をまとめました。ご参考にどうぞ!


うさぎに囲まれて1日楽しめます!

瀬戸内海に浮かぶ「大久野島(おおくのじま)」(Wikipedia)。一周わずか4.3kmという小さな島には、約700羽といわれるウサギが暮らしており、別名「うさぎ島」と呼ばれています。

エサを持って行くと、そこら中からうさぎたちがわらわらと寄ってくる、うさぎ好きな者にとっては天国のような島で、本当に楽しかったです。当初は「3時間もあれば十分だろう」くらいの予定でしたが、夕方まで6時間も島に滞在し、たっぷり満喫してきました!

うさぎ島を行ってみてわかったこと・注意点などをまとめておきます。うさぎ好きな方はもちろん、色んな方にその魅力を知ってほしいと思います。


人慣れしていますが、野生のウサギの生態も

大久野島のうさぎは、現在、約700羽ほどとみられています。

1971年に地元の小学校で飼育されていた8匹のうさぎが島に放たれて、現在の数まで増えた、という説が有力なのだとか。

現地ガイドらしい方の解説が聞こえてきたのですが、「観光のために鹿を放そうかという意見もあったけど、小さな島だからそれは無理。うさぎくらいなら……ということで放ってみたらここまで増えた」というような内容でした。


『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-01

大久野島のうさぎたち。島内のいたるところに、野生化したうさぎが暮らしています。ペットショップで見かけるうさぎなどと同様、もともとは「アナウサギ」の種類ですので、地面に穴を掘り、その中で過ごしていたりもします

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-07
人に近いところに暮らすうさぎは人慣れしていますので、人の手からエサを食べます(※噛まれる可能性がありますので要注意)。ただし、抱っこしたりするのは禁止。うさぎは弱く臆病な生き物ですので、手を伸ばすだけで警戒しますし、捕まえると暴れて怪我をさせてしまいます


【動画】駆け寄ってくるうさぎたち @うさぎ島(広島県大久野島)
大久野島の山道を歩いていると、人の姿を見つけたうさぎたちが。遠くから駆け寄ってきたりします!愛らしくて萌え死にますね!


【動画】エサを食べる仔ウサギたち【2倍速】 @うさぎ島(広島県大久野島)
小さなうさぎは物陰に潜んでいることも多いのですが、ちゃんとエサをあげられます。手からも直接食べますよ


フェリー乗り場は駅近く。無料駐車場あり

大久野島へ渡るには、本州からだと広島県竹原市の「忠海港」から出ている「大三島フェリー」を利用します(愛媛県・大三島盛港からも乗船できます)。

●フェリー乗り場は、JR西日本呉線「忠海駅」からすぐ。無料駐車場もあります(チケット売り場のすぐ近くと、やや離れた第ニ駐車場があります)。

●大久野島行きのフェリー始発は「7時30分」。ほぼ1時間おきに1本の運行で、島から戻る最終便は「17時13分発」。11月~1月の間は「16時13分発」が最終となります。

●往復料金は、忠海~大久野で「おとな620円、こども320円」です。


『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-01

広島県竹原市「忠海港」にある「大三島フェリー」のチケット窓口。中に券売機などがあります。駅からも近く、無料駐車場も完備!

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-02
このフェリーで島へ渡ります。乗船時間は10分ほど。美しい海を見ている間にすぐに到着します


うさぎのエサは必須。ニンジンがお勧め

うさぎ島へ渡る前に、必ず「うさぎに与えるエサ」を用意しておきましょう。大久野島の中にはエサは売っていません。

フェリー乗り場でもペレットタイプのエサを購入できますが、量も少なめですし、生野菜のほうが圧倒的に食いつきがいいです。

お勧めなのは、やはり「ニンジン」です。それもスティック状にカットしておくとベスト。

うさぎたちは首を振るようにしてエサを奪いとっていきますが、スティック状だと持ちやすいため、手から食べてもらえます。丸くカットすると、指まで噛まれる可能性がありますので、お気をつけください。

私たちは、飼っていたうさぎのエサが家にあったので、ペレット・乳酸菌・パパイヤの皮を乾燥させたものなど、あれこれ持ち込みましたが、ニンジンの人気ぶりには敵いませんでした。

手のひらにペレットを乗せておくと、うさぎが寄ってきて食べます。ただし、誤って噛まれる可能性はありますので、くれぐれもお気をつけください。


『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-03

建物の中では、うさぎのエサ(ペレットタイプのもの)が販売されています。大久野島の中では販売されていませんので、必要な方はここで購入しておきましょう

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-04
同じフェリーに乗り合わせた中には、こんな慣れた方も!キャベツ2玉、ニンジン数本が入っています。人間の食べ物や、ネギなど刺激の強い野菜などは与えないようにしてください


1周わずか4kmほど。歩いて散策できます

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-06
大久野島へ到着すると、すぐに広場があって、さっそくうさぎたちが餌を食べたりしてくつろいでいます。もっともうさぎが多いのは「休暇村本館」の周辺です。無料バスが出ていますので、乗車時間わずか5分ほどですが、これに乗って移動しておくといいでしょう

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-07
休暇村大久野島」の本館。椰子の木が並び、南国気分!この日は5月末にしては暑い日でしたが、本当に気持ち良かったです。いつか宿泊してみたいですね

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-09
大久野島の島内マップ。1周わずか4kmほどの小さな島です。戦時中には大砲が設置されたり、毒ガス製造工場が作られたり、戦争遺跡も点在しています。自転車のレンタルもありますが、歩いて巡るといたるところでうさぎが出迎えてくれますし、斜面もきつくありません。歩きやすい靴で、ハイキング気分で散策してみるといいでしょう


「抱っこ」は厳禁。臆病なので噛まれます

うさぎという生き物はとても臆病ですし、犬や猫と比べて賢くありません。

抱っこしようと手を伸ばせば、「敵に捕まる」と思い込んでしまいます。人に飼われているうさぎでも、抱っこされることを好まない個体は少なくありません。足で蹴られるだけではなく、鋭い歯で噛まれたりもします。特に小さなお子さんは無防備に手を伸ばしたりしがちですので、くれぐれもお気をつけください。

なお、犬や猫を飼っている方は、動物を可愛がるときに背中を撫でることが多いでしょう。しかし、人に慣れていないうさぎは、背中側から手を伸ばされることを嫌がることが多いのです。

うさぎが撫でられて喜ぶポイントは「おでこ」です。指先でそっと撫でてあげると、喜ぶ子が多いです。しかし、うさぎ島のうさぎたちは、私たちもあまり撫でさせてもらえませんでしたので、なかなか難しいかもしれません(笑)


『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-10

島に貼ってあった注意事項。

●追いかけまわしたり、抱っこしたりしない
●道路や道路脇、玄関前でのふれあいはダメ
●口もとに手をやらない
●お菓子やパンを食べさせない
●ゴミのポイ捨てはしない
●島にウサギを捨てない など


山道を歩くとうさぎたちの出迎えが!

私たちは、大久野島の北部までは行かず、島中央の高台になっている「展望台」や「中部砲台跡」などを見て歩きました。軽めの登りですが、ちゃんとした靴を履いておけば、お子さんでも簡単に登れるレベルです。

この山道を歩いていると、少し歩くごとにうさぎが顔を出してきて、エサをねだってきます。山の中でばったりうさぎと出くわすことも滅多にありませんが、そのうさぎが近づいてきてくれるなんて、うさぎ好きとしてはたまりません!

ファンタジーの世界に迷い込んだかと思いました(笑)

また、藪のほうからガサッと物音が聞こえてくると、どんな獣がいるのかと身構えてしまいます。しかし、大久野島ではその音の原因はほぼ「うさぎ」です(もしくはカナヘビ)。目を凝らすと小さなうさぎが隠れていたりして、ウサギ密度(?)が高くて、本当に楽しかったですね。


『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-17

休暇村本館の北側、「野ざらしタンク跡」近くの山道。よーく見ると、2羽のうさぎが身を寄せ合いながら寝転んでいます

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-18
人間が近づいてきたことに気づくと、さっと駆け寄ってきて「ここを通りたいなら出すもの出しな!」という雰囲気を漂わせながら、必死でエサをねだってきます!

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-19
もちろん、その要求におとなしく従うのみです(笑)

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-20
じらしながら餌をあげたり。パラダイス!

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-14
島の高台からは、美しい瀬戸内の島々が見渡せます。日本海生まれ、海無し県在住の私は、こんなに穏やかで、こんなに島の数が多い海を見たのは初めてでした


美しい海水浴場もあります

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-12
大久野島には、それほど規模は大きくありませんが、とても美しい海水浴場もあります。美しい海と島々。水の透明度も抜群です!防波堤から釣り糸を垂らしている方もいらっしゃいました

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-13
海に足を浸すと気持ちいいですよね。この海岸でのんびりと、贅沢な時間を過ごせました

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-16
余談ですが、島には大きな鉄塔が立っていて、島から島へと電線が通っています!海の上を電線が渡っているなんて初めて見たので感動しました!


戦時中は「毒ガス島」。戦争遺産めぐりも

大久野島の島内には、たくさんの戦争遺産が遺されています。日清・日露戦争のころの「芸予要塞時代」、第二次世界大戦ごろの「陸軍工廠・毒ガス製造工場時代」と2つの時代の戦争遺跡があり、それを巡って歩けます。

うさぎの楽園のようなのどかな瀬戸内の島に、廃墟となった戦争の遺物が突然現れるのですから、本当に不思議でした。


『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-21

休暇村本館の近くに建つ「大久野島毒ガス資料館」。1929年から1945年の終戦まで、大久野島は秘密の「毒ガス島」として、製造工場が置かれていました。その当時の資料を展示しています

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-22
休暇村本館の脇にある「三軒家毒ガス貯蔵庫跡」。巨大な毒ガスタンクが台座に置かれていたそうです。

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-23
南部照明所跡。森のなかにひっそりと佇んでいます。この階段は登れませんが、逆側から回りこむと上の部分も見られます

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-26
レンガ造りの「中部砲台跡」。日露戦争前の1900年ごろに築かれたもので、ここに4門、島内では計16門の大砲が設置されていました。赤レンガはロシア製で、今でもほぼ完全な状態で残っています

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-27
別の角度から。この上に大砲が並んでいたんでしょうね。下の小部屋にも入れるようになっています。きれいにしてあるのですが、なかなか立ち入る勇気がわきません……

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-29
そのお隣にはこんなスペースも

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-30
植物に覆われたタンク

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-32
フェリー乗り場の近くにある「発電所跡」。毒ガスを製造する際の電力を供給していた施設です。また、第二次世界大戦の末期には「ふ号作戦」に使用する風船爆弾の風船の弱い部分を補修する作業も行われていたそうです

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-33
廃墟とうさぎ。不思議な光景です


レストラン・売店もあります

大久野島の休暇村本館には、レストラン・売店・喫茶などがあります(館内施設|休暇村大久野島)。この他にはお店などは一切ありませんので、食事などはここで済ませることになります。

瀬戸内のタコを使ったメニューなどがいただけますが、レストランのお昼の営業時間は「11時半~13時半(日曜な14時まで)」と短めなので注意が必要です。軽食であれば、喫茶「うさんちゅカフェ」(!)でいただけます。


『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-34

ロビーに入ってすぐにある、巨大うさぎパネル!記念撮影にぴったりですね

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-35
「兎人(うさんちゅ)」と描かれたTシャツなど、売店にはうさぎグッズがいっぱいでした

『うさぎ島』(大久野島)の遊び方@広島県-36
レストランの営業時間には間に合わなかったので、「うさんちゅカフェ」で名物のタコを使った「タコ天カレー(@660円)」などいただきました。あらかじめ食べ物を購入しておいて島でピクニックする、というのもありですね(※うさぎに人間の食べ物は与えないように!)



■うさぎ島(大久野島)

HP: 休暇村 大久野島
住所: 広島県竹原市忠海町大久野島

※実際に現地に行ったのは「2015年5月25日」でした


■参考にさせていただきました

大久野島 - Wikipedia
一歩足を踏み入れるともふもふのウサギたちがエサを求めて駆け寄ってくる大久野島に行ってきました - GIGAZINE






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ