
まろやかな本格派カレー『若草カレー本舗』@奈良駅周辺
近鉄奈良駅からも近いひがしむき商店街にある、スパイシーで本格的なカレーがいただける『若草カレー本舗』さんへお邪魔してきました。辻調でずっと中国料理の研究をなさっていたという店長さんが作り出すヘルシーなカレーは絶品です!カレー好きな方は必食ですよ!
※ 2012/10/28 追記
2012年10月1日に「きらっ都・奈良」へ移転になりました。近鉄奈良駅からわずかに離れましたが、真新しいビルの通りに面した1階部分の、見違えるような立派な店舗です!
東向商店街の「天下一品」さんの奥です
2011年10月にオープンしていた加哩食堂『若草カレー本舗』さん。スパイシーで本格的なカレーがいただけるとして、評判が高いお店で、これまで「Facebook」や「Twitter (@wakakusacurry)」で情報を追っていましたが、ようやくお邪魔できました。
店舗は、近鉄奈良駅からほど近い「東向商店街(ひがしむき商店街)」の中にあります(三条通りに出る手前、南都銀行本店の真向かい)。パレスビルという、小さな飲食店が雑居しているビルの1階奥側にあり、手前にはラーメン「天下一品」さんが、その奥には串カツ屋さんが営業していています。若草カレー本舗さんは一番奥になり、天下一品さんの店舗内を抜けていくような形になってやや入りづらいのですが、気にせずどうぞ。
カウンター9席のみの小じんまりとしたスペースですが、壁面の棚には本格的なカレー店らしく、珍しいスパイスなどがずらりと並んでいます。
ちなみに、オーナー店長の坂中さんは、辻学園調理技術専門学校に26年間勤め、ずっと中国料理を研究なさっていたとか。そんな方がカレー専門店を始められたんですから、面白いですよね!
近鉄奈良駅から徒歩3分ほど。ひがしむき商店街の「パレスビル」に『若草カレー本舗』さんはあります。手前右手がアクセサリーショップ、入ってすぐが天下一品さん、さらに串カツ屋さんがあったりしますが、そのさらに奥にお店があります。ちょっと戸惑うかもしれませんが、気にせずに奥へ進んでください
お店は、カウンター席のみ9席分とこじんまりとしています。写真の映り方の関係で、場末のバーみたいな薄暗さですが、実際にはもっと明るくて健全ですので、どうぞご心配なく(笑)
「若草カレー麺」などユニークなメニューも
若草カレー本舗さんのメニューを見ていくと、メインは、ほうれん草入りのスパイシー&ヘルシーな「若草カレー(@700円)」で、野菜・半熟玉子・チーズ・とんかつなどのトッピングがあります。ココナッツミルク入りの「チキンカレー(@950円)」も人気だとか。
なお、これらのカレーメニューのご飯は「小盛(約160g)・普通(約220g)・大盛(約300g)」が選べて、無料で大盛にできます。また小盛で注文すると「ミニマンゴラッシー付き」になるそうですので、女性の方はいいですね。
また、ユニークなのが「若草カレー麺(@750円)」です。こちらは、ゆでた麺にカレーソースをかけ、温玉を乗せたもの(小ごはん付き)。麺好きとして、次はぜひ注文してみたいと思います。
色んなカレーメニューがありますが、雨の日には「雨の日サービス」として一品が値下げになったり(この日は「焼き若草カレー」が150円引き)、昼の時間帯にはお得な「サービスランチ(@650円)」があったりしますので、色々と迷ってみてください!
若草カレー本舗さんのメニューその1。メインは、ほうれん草入りのスパイシー&ヘルシーな「若草カレー(@700円)」。ココナッツミルク入りの「チキンカレー(@950円)」も人気だそうです
若草カレー本舗さんのメニューその2。玉子とチーズ入りのカレードリア「焼き若草カレー(@850円)」、かに玉風玉子焼のせカレー「オム若草カレー(@850円)」、ゆで麺のカレーソース・温玉のせ「若草カレー麺(@750円)」など。いろいろあって目移りしそうです!
通りに面してこんなメニューが出ています。この日は平日の夜営業の時間帯にお邪魔しました。雨降りだったため「雨の日サービス」として、「焼き若草カレー(@850円)」が700円に。昼の営業時間であれば、カレーにトッピングとサラダ付きの「サービスランチ(@650円)」などもあります。なお、カレールーとピクルスのテイクアウトもできます
ほうれん草ベースでヘルシーな「若草カレー」
若草カレー本舗さんの看板メニュー「若草カレー(@700円)」は、ほうれん草などの野菜がたっぷりと入っています。小麦粉を使用せず、油も極力控えたスパイシー&ヘルシーなグリーンカレーです。野菜の風味が活きた上品なカレーで美味しかったです!
辛さは、「控えめ・標準・辛め」(辛さの比率は 0.5:1:2 )をオーダーできます。追加料金100円で、違う種類の唐辛子を使用した10倍・20倍などもオーダー可能だとか。こういったところもカレー専門店の楽しみですね。私は辛いものが好きですので「辛め」でオーダーしましたが、軽く汗が噴き出る程度(=ちょうどいい辛さ)でした。
そして、付け合せの「自家製玉ねぎピクルス」も美味しかったですね!実は私は酸味の強いらっきょう漬けなどが苦手なんですが、この玉ねぎピクルスは酸味が控えめで、タマネギの甘みが感じられます。これだけをテイクアウトしたいくらいの美味しさでした。
ただし、若草カレーの写真を撮っていて思ったのですが、見た目がかなり地味ですので、この美味しさが伝わるか心配になるほどです。緑に覆われた若草山をイメージしたものだと思いますので、奈良好きには嬉しい限りなんですが…。この写真から受ける印象の何倍も美味しいですから、ご安心ください(笑)
若草カレー本舗さんの看板メニュー、ほうれん草などの野菜がたっぷりと入った「若草カレー(@700円)」。小麦粉を使用せず、油も極力控えたスパイシー&ヘルシーなグリーンカレーです。付け合せの「自家製玉ねぎピクルス」も絶妙!酸味は控えめでタマネギの甘みが感じられる、ちょっと感動的なお味でした
スプーンを入れたところ。普通のカレーと比べて、やや水分があります。辛さも選べるので「辛め」でお願いしましたが、私にはちょうどいいくらいでした。優しくて美味しい、本当によくできたカレーですね!
ココナッツミルクがまろやか「チキンカレー」
ココナッツミルク入りの「チキンカレー(@950円)」は、辛さは控えめで、ココナッツミルクの上品な甘さが絶妙でした。具材も、骨付きチキン2枚・カボチャ・ナス・パプリカなどとたっぷり入っていて、見た目も華やかです。女性には特に喜ばれそうな逸品ですので、ぜひこちらもお試しください!
ココナッツミルク入りの「チキンカレー(@950円)」。見た目からして一気に華やかになりますね。辛さは控えめで、ココナッツミルクの上品な甘さが絶妙です(「辛め」でオーダーすることもできます)。具材も野菜たっぷりで、満足度の高い一皿でした
「チキンカレー(@950円)」のルーのアップ。具材は、骨付きチキン(大きなものが2枚)・カボチャ・ナス・パプリカなど。女性には特に喜ばれそうなまろやか風味です
■若草カレー本舗
HP: http://www.wakakusacurry.jp/
住所: 奈良県奈良市東向南町2番地 パレスビル1F奥
電話: 0742-24-8022
定休日: 日曜の夜・月曜の昼
営業時間: 11:30~15:00、18:00~23:30
駐車場: なし(近隣の有料駐車場を使用)
アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩3分ほど
・お店の情報などは、Twitter (@wakakusacurry) や Facebook でチェックしてください
■参考にさせていただきました!
プーさんの満腹日記 奈良県奈良市 『若草カレー本舗』 若草カレー、超ウルトラメチャ旨かった!
●【食べログ】の該当ページへ
若草カレー本舗 (カレー(その他) / 近鉄奈良駅、奈良駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
※ 2012/10/28 追記
2012年10月1日にリニューアルオープンした、「もちいどの商店街」の入口部分にある「きらっ都・奈良」(旧マーチャントシードセンター)へ移転になりました。近鉄奈良駅からわずかに離れましたが、真新しいビルの通りに面した1階部分の、見違えるような立派な店舗です!
■若草カレー本舗
HP: http://www.wakakusacurry.jp/
住所: 奈良県奈良市橋本町3-1-110 きらっ都奈良 1階
電話: 0742-24-8022
定休日: 木曜日
営業時間: 11:30~22:00
駐車場: なし(近隣の有料駐車場を使用)
アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩5分ほど