「奈良の一番桜」の見事なしだれ桜『氷室神社』@奈良市
2012年は、全体的に桜の開花が遅れ気味でしたが、今年も「奈良の一番桜」と呼ばれる『氷室神社』のしだれ桜を見ることができました。「日本人で良かった」と心から思える瞬間ですね。今年の桜もとても美しかったです!
木蓮の花としだれ桜、同時に満開でした
奈良国立博物館の真向かいに位置する『氷室神社』。毎年5月1日に氷室の氷を奉納する「献氷祭」、そして奈良で最も早い時期に開花するしだれ桜があることでも知られています。
2012年の春は冬の寒さが厳しかったこともあり、桜の開花はかなり遅めで、例年よりも1週間近く遅いくらいでした。この日は平日でしたが、満開に咲き誇るしだれ桜を目当てに、たくさんの観光客の姿が見られました。お天気がイマイチでしたので、あまり写真写りはよくありませんが、撮影した画像をご紹介しておきます。
奈良国立博物館の真向かいにある『氷室神社』。毎年5月1日に氷室の氷を奉納する「献氷祭」で有名です。また、奈良で最も早い時期に開花するしだれ桜があることでも知られています
普段は静かな氷室神社も、桜の季節には人であふれます。向かって右手に見えるのが枝垂れ桜で、左手は木蓮です。今年は桜の開花が遅めだったこともあって、ほぼ同時に満開を迎え、とても美しい姿が見られました!
その他の奈良市内の桜など
興福寺の南円堂の下。普段は気づかないですが、桜が多いんですね
この日は奈良国立博物館で特別展示「解脱上人貞慶 -鎌倉仏教の本流-」を拝見してきました。かなり渋めの企画ですが、とても興味深かったです!奈良好き、仏像好きな方はぜひどうぞ(平成24年5月27日まで)
■氷室神社
HP: http://www.himurojinja.jp/
住所: 奈良県奈良市春日野町1-4
電話: 0742-23-7297
祭神: 大鷦鷯命、闘鶏稲置大山主命、額田大仲彦命
開門時間: 6:00-18:00(11月~3月 6:30-17:30)
拝観料: 無料
駐車場: 1時間500円(上限2,000円)(※桜の季節のみ30分500円に)
アクセス: 近鉄「奈良駅」から徒歩15分
■関連する記事