2014-05-24

歴史ある町家・環濠・レトロ建築も!@御所市てくてく歩き

歴史ある町家・環濠・レトロ建築も!@御所市てくてく歩き

奈良盆地の西南部の『御所市(ごせし)』を散歩してきました。江戸時代の区割りをほぼそのまま残す「御所まち(ごせまち)」では、江戸~昭和の味のある建物がたくさん遺っていて、雰囲気も素晴らしいです。歩いていて楽しい、とても素敵な町並みでした!


御所駅前の商店街はやや寂れ気味でレトロ

奈良盆地の西南部に位置する『御所市(ごせし)』(Wikipedia)。市の人口は約2.8万人。古くは古代豪族・葛城氏の本拠地として栄え、高鴨神社・鴨都波神社・一言主神社・名柄神社などの古社が鎮座する、歴史ある町です。

自宅からも比較的近いですし、よく御所の神社へお詣りに来ていましたが、駅周辺を歩いたことは無かったので、ウォーキング代わりに夫婦でうろうろとお散歩してきました。

うかつにもまったく知らなかったのですが、御所市役所の南側に広がるエリアは「御所まち(ごせまち)」と呼ばれ、古い建築物や環濠などが観られる、とても雰囲気のある土地なんですね。昭和の香りが漂う建物も多く、気がついたら大量に写真を撮影していました(笑)


ぶらぶら散歩@御所市-01

御所市ぶらぶら散歩のスタートは、近鉄御所駅から。御所線の終着駅なんですね。この先にも線路を延ばす計画があったため、こうした形状になっているそうです。なお、この日は約2時間半で8.8kmほど歩きました

ぶらぶら散歩@御所市-02
24号線をわたって東側へ進むとJR線の踏切が、すぐに新地商店街のアーケード街が始まります。この他、末広商店街・近鉄御所駅前商栄会商店街などもありますが、どこもあまり元気はありません。しかし、その分だけちょっと懐かしい雰囲気のものも多数見つかります

ぶらぶら散歩@御所市-29

ぶらぶら散歩@御所市-30

ぶらぶら散歩@御所市-32


御所まちは、西は商業地区・東は寺内町でした

御所まち一帯は、江戸時代初期に形成された陣屋町でした。その真ん中を葛城川が流れ、西側は商業地区・東側は寺内町という特徴を持ちます。町の区割りなども江戸時代からほぼ変わっておらず、家々の間を流れる水路までそのままなのだとか。「御所まちMAP」でマップが観られます。

そんな町中に建つ建物は、明治~平成までさまざまですが、美しい格子、さまざまな形の虫籠窓(むしこまど)などが使用された町家が多数観られました。江戸から昭和初期に建てられたものが百軒以上も現存しているそうです!

また、伊勢街道や竹内街道、高野街道の交通の要衝でもあり、古い道標などもたくさん見つかります。


ぶらぶら散歩@御所市-03

アーケードを抜けてすぐ。このくらいの古い建築物がたくさん遺されています。

ぶらぶら散歩@御所市-04
江戸時代に幕府の重要な法令を掲げていた「高札場」。2008年、国の「日本風景街道」事業の一環として、ほぼ江戸時代と同じ位置に復元されました。細い道がクランク状に曲がっていたり、昔のままの道であることがわかりました

ぶらぶら散歩@御所市-06
「室大師(むろたいし)」の道標。調べてみたところ、室宮山古墳の西側にあり、「室大師・身替大師」と呼ばれている「寶国寺(ほうこくじ)」のことのようです。高野山詣の際に、弘法大師ゆかりのお寺も詣ったのでしょう

ぶらぶら散歩@御所市-07
「衝破除(しょうはよけ)石」。衝破除とは、T字路道の突き当りの部分に設置する、災除けのようなものだとか。突き当りに鍾馗さん(Wikipedia)を置くのと同じようなもののようです

ぶらぶら散歩@御所市-05
まだ新しい「行者街道」の石碑。行者街道(または行者道)とは、修験道の開祖・役行者(役小角)が、御所市茅原から修行のために葛城山・金剛山へ通った道のこと。秋の「霜月祭」には、この道を行者さんたちが練り歩くのだそうです

ぶらぶら散歩@御所市-09
御所まちの「環濠」。建物と建物の間を流れることから「背割り下水」と呼ばれるもので、石垣なども半分近くも遺されているそうです。国土交通省の「第1回循環の道下水道賞」で表彰されているとか!

ぶらぶら散歩@御所市-11
虫籠窓に卯建(うだつ)のある町家。とても貴重なものですが、御所まちではいたるところで観られます

ぶらぶら散歩@御所市-10

ぶらぶら散歩@御所市-12

ぶらぶら散歩@御所市-13

ぶらぶら散歩@御所市-14

ぶらぶら散歩@御所市-15


御所まちで見かけた素敵な建築物など

ぶらぶら散歩@御所市-17
「旧御所郵便局」の建物。1871年に設置され、郵便局は別の場所へ移されましたが、建物は遺されているとか。いいですね!

ぶらぶら散歩@御所市-18
路地裏に突然あらわれる煉瓦建築。観光案内のページには「氷室」と一言だけしか説明がありません。ハイカラです!

ぶらぶら散歩@御所市-19
この日観た中で、個人的に一番好きだったのが、この古い床屋さん。ご近所の方に少しだけお話を伺ったのですが、この建物でもう200年近くも経っているのだとか!それほど広くない敷地に、床屋と住居2つ分が入っているそうです。だいぶ荒れてきていましたが、貴重ですね

ぶらぶら散歩@御所市-20
床屋さんの建物を別角度から。こちら側にも入り口があります

ぶらぶら散歩@御所市-25
白壁・木・白黒のタイル。バランスが素晴らしい煙草屋さん

ぶらぶら散歩@御所市-22
渋い銭湯も2軒ほど見かけました。とっても渋い「新産湯温泉」さん。名前も素敵です!

ぶらぶら散歩@御所市-21

ぶらぶら散歩@御所市-23

ぶらぶら散歩@御所市-24

ぶらぶら散歩@御所市-26

ぶらぶら散歩@御所市-27

ぶらぶら散歩@御所市-31


お土産は日本酒「風の森」と水まんじゅう!

ぶらぶら散歩@御所市-33
創業300年近い歴史を誇る、御所市の『油長(ゆうちょう)酒造』さん。新しいタンクが並んでいたり、大神神社の杉玉が下げられていたり。御所まちにある大きな酒蔵です(この記事が詳しいです→「asahi.com:奈良県御所市・油長酒造 風吹く森に恵みのお米」)

ぶらぶら散歩@御所市-34
油長酒造さんの「風の森」。ともに奈良県産のお米、秋津穂と露葉風を使った純米酒で、帰り際に御所まちの「東川酒店」さんで購入しました。すっきりと美味しいお酒で、個人的に大好きです!

ぶらぶら散歩@御所市-35
近鉄御所駅近くの老舗の和菓子屋『御菓子司あけぼ乃』さん。葛城路・御所の月・でっち羊羹など、地元では有名なお店だとか

ぶらぶら散歩@御所市-36
この日は暑かったので、あけぼ乃さんの「水まんじゅう」を購入しました(写真は自宅で撮ったもの)。冷たく冷やしてあって、喉をツルンと滑り落ちます!メチャ美味でした!


■参考にさせていただきました

奈良県 御所まちって?
近畿の風景街道|近畿の風景街道一覧|御所まち近世街道~近世物流の要所~
奈良県御所市探訪 - MANAZOUの近代建築・看板建築・レトロ探訪
御所駅周辺
奈良/御所 新地商店街あたり: トラベルとかナントカ…
facebookページ 探検!御所ガール 【奈良県御所市】






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ