
羊せんべいも!羊と触れ合える『めえめえ牧場』@山添村
可愛い羊たちと触れ合える、山添村の『めえめえ牧場(めえめえまきば)』。真っ白い「コリデール種」と、顔と脚が黒い「サフォーク種」がいて、間近でのんびりした姿を観察できるのはもちろん、「ひつじせんべい」を与えれば羊たちの人気者になれます!入園料なども不要ですので、お子さま連れの方はぜひ!
自然公園「フォレストパーク神野山」内です
奈良県の東部に位置する「山添村(やまぞえむら)」。大和茶の産地であり、山間のとてものどかな村です。
なだらかな円錐形の神野山の一帯は、自然公園「フォレストパーク神野山」となっていて、大小の岩が川の流れのように連なる「鍋倉渓」(紹介記事)など、独特の景色が広がっています。
また、山添村といえば、可愛い羊たちと触れ合える『めえめえ牧場(めえめえまきば)』が有名ですね。以前も来た際には、時間が遅かったため遠目に眺めただけでしたので、今回はその分までたっぷり楽しみました!
山添村の『めえめえ牧場』。厩舎の入口部分には「ひつじせんべい販売所」と書かれた小さな建物があります
窓を開けると、鹿せんべいならぬ「ひつじせんべい(@100円)」が!料金は緑のボックスへ投入しておくセルフ販売です。なお、ひつじせんべいはネコやカラスに狙われるので、窓は必ず閉めておくように…とのことでした
小さくて見づらいですが、ひつじせんべいを束ねる紙製のひもも、ちゃんと羊のイラスト入り!凝ってますね
ひつじせんべいを買ったら、厩舎の裏手の放牧地へ向かいましょう。羊たちと触れ合えるようになっていて、柵に仕切られた向こう側にもたくさんの羊たちが放牧されていました
横になっているのは、この春に生まれたばかりの子羊たち!羊の出産シーズンは2月頃なので、春には小さくて可愛い姿が観られます。めえめえ牧場で飼育されているのは、全身が真っ白な「コリデール種」、顔と脚が真っ黒な「サフォーク種」の2種類です
親の羊のあとをついてまわる子羊。ひ弱で頼りなげな姿は、まぁ可愛いですね。見ているだけでも癒されます
モコモコです!ちなみに、子羊たちに羊せんべいを与えようとしても、親たちが強すぎて横取りされるため、なかなか成功しませんでした(笑)
この距離感です。鹿とのバトルは何度も体験してますが、羊はそれよりは大人しい感じですね。とはいえ、せんべいを持っていることがバレるとガンガン来ますから、お気をつけください
みんな「羊せんべい」が大好きです!
これは厩舎の奥、柵の向こう側にいたサフォーク種の子羊。すでにひつじせんべいの美味しさに目覚めているようで、可愛らしく催促してきます
頭もなでられます!まぁ可愛いこと!
「もっとせんべいをくれ!」って表情ですね(笑)
大人の羊たちも密集しています。観光客が来た気配がすると、みんなで寄ってくるんですね。押し合いへし合いしながらゴロゴロしてました
彼らにもエサをあげました。ひつじせんべいは大人気で、みんなからチヤホヤされます!
冬と雨の日以外は、放牧も観られます
厩舎近くのスペース以外にも、羊たちが外で放牧されている様子が間近で観られます。平らなところでは真っ白なコリデール種が、やや坂になった場所ではサフォーク種が、みんなで草を食んでいました。
放牧は4~11月の間の、晴れた日に行われるとか。雨の日には厩舎で見学することができるようになっているそうです。
放牧中のコリデール種の羊たち。毛を刈られたばかりの羊などもいます。みんなのんびりとしていました
サフォーク種の羊たち。岩の足元を掘り返したり、ちょっとワイルドです
その辺りの草をちぎって与えても、羊たちは喜んで食べてくれます。のんびりとムシャムシャと食べていて、とても幸せそうでした
手作り感あふれる顔出し看板も!
羊毛加工の体験施設『羊毛館』もあります
敷地内には、めえめえ牧場でとれた羊の毛を使って羊毛加工を楽しめる施設『羊毛館』があります(要事前予約)。
ここでは、機(はた)で手織りしてマフラー・ストール・服地などを制作する本格的な講習会や、一日講習、羊やウサギの人形・小物を作る短時間の体験コースもあるそうです。ブログ「めえめえ牧場の羊毛館-山添紡ぎの会」から様子が観られますので、興味がある方はぜひ!
めえめえ牧場に隣接して建っている『羊毛館』の建物。羊の毛を利用した小物などの制作を体験できます。中には立派な機(はた)もあります!
■めえめえ牧場(めえめえまきば)
HP: http://sheep-yamazoe.blogspot.jp/
住所: 奈良県山辺郡山添村大字北野
電話: 0743-86-0131
定休日: 水曜日(祝日の場合は翌日休)
営業時間: 9:00 - 16:30(放牧は16:00まで)
駐車場: あり(駐車協力金が必要)
アクセス: 名阪「神野口IC」から車で8分ほど
■参考にさせていただきました
■関連する記事