2010-04-03
【桜】当麻寺の周辺の公園の桜たち@葛城市
当麻寺で満開の桜を眺めた際に、そのすぐ近くにある公園などの桜も愛でてきました。境内北側の小さな公園の桜は地元の方にもお馴染みですが、奥院の裏手にあるちょっと変わった公園にも桜がいっぱい!意外な穴場でした。
当麻寺の隣の小さな公園の桜
葛城市の当麻寺の北側に小さな公園がありますが、ここは短い桜並木になっていて、毎年とても見事な姿が見られます。公園内では何組かの団体さんがブルーシートを敷いてお花見を楽しんでました。
ここには毎年来ていますが、やっぱりご近所の桜は気軽に見られていいものです!
当麻寺・奥院の奥には不思議な公園が
その公園から、当麻寺の奥院の壁に沿って西側(山側)へ進むと、ちょっと不思議な感じの公園が現れます。この辺りは、以前の私のジョギングコースでしたので、公園があることは知っていたのですが、これだけの桜が咲くとは全く思いもよりませんでした。
この公園自体がかなり変わっていて、小さな川のほとりに東屋やベンチがあるのみ。山側へ向かうに従って、段々状に高くなっていきます。案内看板にも何も書いてありませんが、ずっと山側へ上がった突き当たり付近に「砂防指定地当麻寺第一沢」という表示がありましたので、砂防ダムのようなものなんでしょうね。
公園の中はかなり荒れ果てた感じで、桜が満開のわりには人の姿もほとんどありません。その寂れ具合は、映画『天空の城ラピュタ』に出てきた荒廃した古代の都市のような印象すら受けました。なかなか面白い眺めでしたので、物好きな方におすすめです!
ただし、当麻寺も同様ですが、山の麓にあるため日が陰るのも早いですし、遅めの時間には西日の逆光になりますので、写真を撮りたい方はお早めの時間にどうぞ。
2022-04-08
2022-04-01
2021-10-21
2021-10-16
2021-09-25
2021-09-24