奈良きたまちで営業中の『担担麺と串中華へいぞう』花芝店さんで、先日の「担担麺」に続いて、ユニークな「串中華」を味わってきました。麻婆豆腐や酢豚、回鍋肉、エビチリなど中華の定番メニューが串料理に。美味しいのはもちろん楽しい!しかもリーズナブル!お勧めです!
担担麺と並ぶ主役「串中華」を味わう
長らくお世話になっている、奈良市内の中華料理店『中華へいぞう』さん(Twitter・Instagram)。以前は奈良きたまちエリアでの営業でしたが、2023年4月にもちいどのセンター街へ移転しています。
その奈良きたまちの跡地に、2025年3月にオープンしたのが『担担麺と串中華へいぞう』さん(Twitter・Instagram・食べログ)です。
先日はお昼の営業にお邪魔して、自慢の「汁なし担担麺」と「スープ担担麺」を味わってきました。さすがの美味しさでしたので、こちらもぜひご覧ください。

汁なしもスープも絶品!『担担麺と串中華へいぞう』花芝店 @奈良きたまち(2025-05-12)奈良きたまちエリアに登場した『担担麺と串中華へいぞう』花芝店さんで、本場四川の「汁なし担担麺」と、豆乳とごまのクリーミーな「スープ担担麺」をいただいてきました。どちらも本格的な中華料理のお味ですが、まろやかで食べやすいんです。さすがの満足度でした!
担担麺のお味が大満足であれば、次はもうもう一つの主役「串中華」も味わってみたくなります。後日、満を持して対峙しましたが、面白いし美味しいし楽しい!夫婦で大盛り上がりしながらいただきました 笑
串中華の定番は11種類。担担麺なども

店内の写真などは省きますが(先回の記事をご参照ください)、テーブル席とカウンター席あわせて15席ほど。オープン直後はまだ余裕があったものの、すぐに席は埋まって、私たちが食べ終わるころにはほぼ満席でした。

●麺類
・温 汁なし担担麺・冷やし 汁なし担担麺・よだれ鶏 冷やし中華・白切鶏(蒸し鶏)冷やし中華(すべて1,100円)
●串中華(※2本の価格)
・よだれ鶏串(380円)・糖醋鶏串(480円)・鶏カシューナッツ串(480円)・辣子鶏串(440円)・酢豚串(480円)・回鍋肉串(480円)・羊肉串(480円)・海老トマトチリ串(480円)・海老山椒スパイシー串(480円)・麻婆豆腐串(440円)・麻婆茄子串(440円)
●その他
・ゆで餃子3ヶ(360円)・へいぞうの肉味噌玉子かけごはん(580円)・鶏の唐揚げ3ヶ(480円)など

串で食べる中華は美味しい&楽しい!

驚いたのがそのボリューム!先ほどの生ビールのジョッキと比較すると分かりやすいんですが、かなりお肉は大きめで食べ応えあり。とろけるほどやわらかで、ピリ辛のタレも絶妙。しかもお値段わずか380円!この串だけ何本もお代わりしても満足できそう。

揚げた豚に甘酢がかかっていて、トッピングは2色のパプリカ。お味もまさに酢豚。「お肉多めの酢豚」という印象で、串で食べる楽しさがありますね。



最初「ホイコーローといえばキャベツでしょ」と思いましたが、後で調べてみたらキャベツ&ピーマンが多いんですね。焼いた牛肉串に甘めのタレをかけて、生のピーマンをトッピングに。ちゃんとした中華料理のお味でもあり、焼き鳥屋さんの限定メニューのようでもあり。美味かった!


なお、定番の串メニューは(この時点で)11種類あり、このほかに糖醋鶏串、辣子鶏串、海老山椒スパイシー串、麻婆茄子串などがありました。当初は「二人で全品制覇しよう!」などと話していたのですが、どの串も結構なボリュームで7皿でお腹いっぱいになりました。
どれも美味しいのはもちろん、ボリュームもあってお値段もお手頃。何よりもかなり楽しいですので、ぜひ片っ端から食べてみてください!

担担麺と串中華へいぞう
SNS | Twitter Instagram |
参考 | 【食べログ】担々麺と串中華へいぞう |
住所 | 奈良県奈良市花芝町6プラザ花芝1F |
電話 | 080-4870-9791 |
定休日 | 火・水・木 |
営業時間 | 11:30~15:00、17:30~21:00 |
駐車場 | なし(※近隣の有料Pを利用) |
アクセス | 近鉄奈良駅から徒歩約3分 |
※実際にお邪魔したのは「2025年6月6日」でした。