
千股池から望む『二上山』の神々しい夕暮れ @香芝市
奈良県と大阪府を隔てる「二上山」。香芝市の『千股池』は絶好の撮影スポットになっていて、この日も夕暮れに池に映り込む神々しい姿が見られました。オマケとして、大和高田バイパスをまたぐ虹の画像などもご紹介します。
ふたこぶの山が水面に映り込みます
雄岳(517m)と雌岳(474m)が寄り添うような姿が特徴的な「二上山(にじょうざん)」。奈良盆地の西端に位置し、「二上山の向こう側には極楽浄土がある」として、古くから聖なる山として崇められてきました。
その麓、奈良県香芝市にある『千股池(ちまたいけ)』では、毎年のお彼岸の前後になると二上山の間に夕陽が落ちる光景が見られます。
お彼岸の時期を外しても、夕暮れになるととても美しい光景が見られます。この日もとても神々しい姿になりましたので、簡単にご紹介します。
2018年10月6日に二上山の様子。神々しいほどの美しさでした!スマホで撮影したので、やや色味が盛られています。大型の台風が北向きに進路を変えて関西から逸れ、こんな鮮やかな空になりました
以下はすべてカメラで撮影した画像です。二上山の間に日が落ちるところも見られたと思いますが、移動中だったためその瞬間には間に合わず。千股池に到着したころには日没後のこんな光景でした
二上山が水面に映るところも見どころです。この日は無風だったため、さざなみも立たず美しく映っています
次第に染まっていく空
このまま真っ赤な夕焼けに染まっていくかと期待したのですが……
残念ながら一瞬で終わってしまいました
二上山の麓を走る電車など
<オマケ>大和高田バイパスをまたぐ虹
先日、葛城市あたりを車で走っていると、前方(東側)に大きな虹が見えました
その虹が、奈良県中部を東西に横切る「大和高田バイパス」をまたいでいました!なかなか珍しい光景ですね
こちらは8月末、天理市で見かけた、大和青垣にかかる大きな虹。美しいです!
■千股池(ちまたいけ)
HP: 参考サイト(香芝市HP)
住所: 奈良県香芝市良福寺579番
アクセス: 近鉄南大阪線「当麻寺駅」より徒歩15分ほど
■参考にさせていただきました
奈良県景観資産―二上山が眺望できる千股池湖畔―/奈良県公式ホームページ
■関連する記事