2017-07-21

清浄な白い群生!『岡田の谷の半夏生園』@御杖村

清浄な白い群生!『岡田の谷の半夏生園』@御杖村

御杖村神末の『岡田の谷の半夏生園』では、7月上旬~下旬にかけて「半夏生(はんげしょう)」の群生が見られます。別名を「片白草」というように、地味めの花が咲くと、葉っぱの表面が白く変色し、まるで白い花が咲いたかのような光景が広がります。静かな谷に咲き誇る姿は、極楽浄土のようにすら感じられました!


山あいの休耕田にある半夏生の群生地

奈良県東部に位置する「御杖村(みつえむら)」。神末(こうずえ)東町地区にある『岡田の谷の半夏生園』では、約3,000平方メートルに渡って「半夏生(はんげしょう)」が広がる光景が見られます。

半夏生はドクダミ科の植物で、奈良県の準絶滅危惧種に指定されていますが、ここでは棚田(休耕田)を埋め尽くすように群生していて、「奈良県景観資産(水辺の景観)」にも登録されています。

半夏生という名前は、葉の表面が白く変化するため「半化粧」から来た説、七十二候のひとつである「半夏生」の頃に花を咲かせるためという説などがあります。花自体はかなり地味ですが、葉っぱが白く鮮やかという、ちょっと珍しい姿でした。


岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-01

御杖村神末にある『岡田の谷の半夏生園』。休耕田となった棚田を埋め尽くすように広がる「半夏生(はんげしょう)」が見られます。村立の「神末中央集落センター」の駐車場が利用できて、ここから徒歩10分。車の方はここを目印に来るといいでしょう。公共交通機関でもたどり着けますが、かなり大変です

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-02
案内に従ってのどかな道を歩いていくと、(おそらく獣避けの)ゲートが現れます

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-03
ゲートには「岡田の谷の半夏生園入口(徒歩約5分)の表示が。通った後は必ず扉を閉めて鍵をかけるようにしてください。なお、御杖村観光協会さんではインスタグラムを利用したフォトコンテストも開催中です(詳細)。「御杖村での素敵な出会い」をテーマに、ハッシュタグ「 #meetsええ村 」をつけて投稿してください!

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-04
林の中を通りますが、道自体はとても歩きやすくなっています。地元の方たちが景観を保ってくれているため、手入れも行き届いています

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-05
鬱蒼とした林を通り過ぎると、空がぱっと広がって、白い植物の群生が見られます!


葉の表面だけが白くなる不思議な植物

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-06
御杖村神末の『岡田の谷の半夏生園』。約3,000平方メートルの敷地に、ハンゲショウが広がります。背景の緑と青空とのコントラストが見事!見頃は「7月上旬~下旬」です

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-07
半夏生の説明など。「名前の由来は、半夏生(太陽の黄経が100°になる日)の頃に花を咲かせることに由来する説と、葉の一部を残して白く変化する様子から「半化粧」とする説がある。また葉の片面(表面)だけ白くなることから、古くはカタシログサ(片白草)とも呼ばれている。」

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-09
遠目から見ると、白い花が咲き誇っているように見えますが、花自体は穂状であまり目立たず、葉の表面が白くなっています。こうすることで花粉を運んでくれる昆虫たちを呼び寄せているのでしょう

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-10
半夏生は、花が咲く時期になると、緑色だった葉の表面が白く変色していくそうです。まさに「半化粧」であり「片白草」ですよね

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-11
『岡田の谷の半夏生園』の周りはぐるりと一周できるようになっています。ちゃんと草刈りもしてあってとても歩きやすかったです

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-12
いろんな角度から眺められます。静かな谷あいに白い絨毯を敷き詰めたような光景は、どことなく極楽浄土に召されたような、ちょっと不思議な感じでした

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-13
この時期に花を咲かせるとして名前の由来にもなったとされる、七十二候のひとつである「半夏生」。奈良の農村地域でも田植えが一段落した時期で、もち米と小麦で作った「半夏生餅」(さなぶり餅)を食す習慣があります。この日も暑い一日でしたが、そんなことを忘れずに過ごしたいですね

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-14

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-15

岡田の谷の半夏生園 @御杖村神末-08



■岡田の谷の半夏生園

HP: http://mitsue-kanko.jp/?page_id=683
場所: 奈良県宇陀郡御杖村神末東町地区(岡田の谷)
見頃: 7月上旬~下旬
駐車場: あり
アクセス: 近鉄「榛原駅」より、奈良交通バス「掛西口」(約50分)で乗り換え、御杖ふれあいバス「神末東町」下車、約5分


■参考にさせていただきました

奈良県景観資産-岡田の谷の半夏生園-
ハンゲショウ:ひとときの涼を 御杖・岡田の谷で見ごろ /奈良 - 毎日新聞
奈良県御杖村「半夏生園」:近畿農政局
岡田の谷の半夏生園 ドローン映像公開! | 御杖村観光協会


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ