2015-08-24

揺れる吊り橋『柳本橋』。足湯に温泉など。@十津川村あれこれ

揺れる吊り橋『柳本橋』。足湯に温泉など。@十津川村あれこれ

十津川村桑畑の『果無(はてなし)集落』(紹介記事)へ行った際に、吊り橋をわたったり、足湯や温泉へ入ったりとあれこれ楽しんできましたので、まとめて簡単にご紹介しておきます。全国に先駆けて「源泉掛け流し宣言」をした十津川村は、足湯であろうと素晴らしい泉質ですから、これからの季節、ますます恋しくなりますね。秋のドライブにぜひ!


長さ90m・高さ10mの揺れる吊り橋『柳本橋』

十津川村平谷にある「十津川温泉 ホテル昴」さんの東南側に架かる、長さ90m・高さ10mの吊り橋『柳本橋(やなぎもとばし)』(参考記事)。歩行者専用の細い吊り橋で、風を受けて大きく揺れるため、かなりの怖さでした!

同じ十津川村の「谷瀬の吊り橋」(紹介記事)が、長さ297m・高さ54mですから、それと比べればかなり規模は小さいですが、私のような高所恐怖症の人間にとってはかなりの難関です。

十津川村には、たくさんの吊り橋が架かっていますが、ネットで調べてみると「吊り橋一覧 - 十津川吊り橋制覇まとめ」「十津川村吊り橋マップ」というようなまとめページも見つかります(※紀伊半島大水害の前のデータなので、情報が古くなっている可能性もあります)。

「十津川村の吊り橋を一日で制覇する」なんて企画も楽しそうですね!(※私はやりませんが(笑))


柳本橋@十津川村-01

十津川村平田の『柳本橋』。ホテル昴から歩いていける距離で、路肩も広くなっているので、車も停められます。熊野古道「小辺路(こへち)」の一部となっていて、熊野詣の参詣者もこの吊り橋を通ります

柳本橋@十津川村-02
高所にある「果無集落」への道の途中から見下ろした『柳本橋』。ちょうど人が渡っていますが、それほど怖くは見えません

柳本橋@十津川村-03
柳本橋の長さは90m。向こう岸が見えています。横木の上に5枚の板をわたしてあり、歩くスペースは幅1mほどでしょうか。両サイドから揺れ防止のワイヤーが何本も伸びています。見た感じ、それほど怖そうではありません

柳本橋@十津川村-04
嫌がる奥さんを岸に置いて、私一人で渡り始めたのですが、この日は風があって怖いのです!地面と水平に横揺れするかと思うと、下からの風で足元の板がうねり、体も持って行かれそうになります

柳本橋@十津川村-05
橋の真ん中まで行ったんですが、もうそれ以上は怖くて引き返してきました……。いつかリベンジします!


川の水面に近い十津川温泉『庵の湯』

庵の湯@十津川村-09
その帰りに、十津川村平谷にある温泉施設『庵の湯』(紹介記事)へ。十津川村のバスターミナル近くにあり、川底へ続くような階段を降りてお風呂にたどり着く、ワクワクする雰囲気の温泉施設です

庵の湯@十津川村-10
浴室の中の様子。川の水面が近く、湯船からはとてもいい眺め!浴槽はひとつだけと小さめですが、のんびりと入れます

庵の湯@十津川村-11
無料の足湯の施設もあります。のんびりできますね!駐車場は真向かいにある村営駐車場を利用します。入浴した方は90分無料で駐車できますが、足湯のみの場合は駐車料金が必要になります


■庵の湯(@十津川温泉)

HP: 十津川温泉ホームページ
住所: 奈良県十津川村平谷865
電話: 0746-64-1100
定休日: 火曜日
営業時間: 10:00 - 21:00
通常料金: 大人400円、子供200円


熱い足湯が最高!『道の駅 十津川郷』

道の駅十津川郷の足湯@十津川村-06
十津川温泉よりももっと奈良寄り、十津川村小原の村役場の隣にある『道の駅 十津川郷』の足湯も、十津川観光の際には外せないスポットでしょう

道の駅十津川郷の足湯@十津川村-07
この辺りは「湯泉地(とうせんじ)温泉」のお湯になります。全村で源泉掛け流し宣言をしている十津川村ですから、ここもとてもいいお湯なのです

道の駅十津川郷の足湯@十津川村-08
道の駅で観光マップをもらって、足湯に入りながらプランを練っていたのですが、夏の足湯はかなりお湯の温度が高く、足が真っ赤になるほどでした。熱さをこらえてしばらくじっとしていると、これが快感に変わってきて、ドライブの疲れも吹き飛びます!


■道の駅 十津川郷

HP: http://www.michinoeki-totsukawago.com/
住所: 奈良県吉野郡十津川村小原225-1
電話: 0746-63-0003


新道路の工事も急ピッチで進んでいます

復興工事@十津川村・五條市-13
平成23年の「紀伊半島大水害」の影響で、五條市から十津川村へ続く168号線は、まだ工事を行っている箇所も少なくありません。新たなトンネル工事をしたり、バイパスを通したりと大掛かりな工事が続いています。川を挟んだ向こう岸では、まさにいま新しい道が伸びている工事が見えたりして、これもなかなか楽しいですね。着実に復興へ向かっているのが、ここを通るたびに実感できます!


■参考にさせていただきました

十津川村吊り橋マップ
吊り橋一覧 - 十津川吊り橋制覇まとめ


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ