
クールな仏像Tシャツも!『なら和み館』@奈良市高畑町
奈良市高畑町にある大きなお土産物屋『なら和み館』さん。品ぞろえが豊富なだけに、ちょっと意外な雑貨製品などが見つかる楽しいお店ですが、この日は、阿修羅・盧遮那仏・千手観音という3種類のTシャツを見つけました!主に海外からの観光客向けだと思いますが、自分でも着たいデザインでした!
阿修羅・盧遮那仏・千手観音の3種類です
奈良市の高畑町にあるお土産物屋『なら和み館』さん。奈良を代表するクラシックホテル「奈良ホテル」の近くにあり、頻繁に観光バスも出入りするような、いかにも観光地にありそうな(でも奈良には意外と数少ない)タイプのお店です。
今調べてみたところ、こちらは「ホテルアジール・奈良」などを展開する、株式会社ワールド・ヘリテージさんの経営だとか。大正時代の銀行を改装した京都府下京区のお店「きょうと和み館」なども同系列なんだそうです。
このなら和み館さんは、品ぞろえが豊富な大きめのお土産物屋さんです。ツアー会社と提携して、観光バスが頻繁に乗り付けてお買い物とトイレ休憩をする…というタイプの施設です。私はもともとが奈良の生まれではありませんので、奈良のお土産物が大好きなんですが、ここのお土産物は他店とはややラインナップが違い、ちょっと面白いものが見つかるので、たまに立ち寄っています。
この日は、実家へ贈ろうと思っていた奈良名産の「葛湯」などを購入しに来たのですが、一番そそられたのは「仏像Tシャツ」でした!
何気なくiPhoneで撮影しただけですから、画像もろくなものではありませんが、Facebookページに画像をアップしたところなかなか評判が良かったので、簡単にご紹介しておきます
この日見かけた仏像Tシャツは3種類(各@1,890円)。かなり分かりやすいデザインですから、主に海外からの観光客向けかもしれませんね。向かって左が阿修羅像、右は奈良の大仏さま(盧舎那仏坐像)をモチーフにしたものでしょう。「Dai-Butsu」ってわざわざ入ってるのがすごいですね!
仏像Tシャツのもう一種類は、(おそらく)千手観音立像です。開いたサンプルが見当たらなかったので全体像は分かりませんが、普段から違和感なく(?)着れそうなデザインに見えますね!
ちょっと変わったお土産物が見つかります
そして、こちらは以前にお邪魔したときに撮影した画像たちです(1年ほど前に撮影したものですので、現在すでに店頭に置いていな可能性もあります)。
他のおみやげ屋さんでは見かけないようなものも多くて、「こんなのが売ってたよ!」って発見を自慢したくなる品ぞろえがいいですね。定番のお土産物やお菓子類もちゃんと豊富に置いてありますので、お土産物好きな方、ちょっと変わった雑貨好きな方はぜひ!
以前に見かけた「なら万葉リカちゃん(@1,050円)」。高さ10センチちょっとのキーチェーンタイプです。他ではまずお目にかかれないレアなお土産ですね
般若心経手ぬぐいに、鹿柄の靴下など。ちょっと変わった雑貨系が好きなので、普段はそんなコーナーしか見ていませんが、ベタなチョコとか奈良漬などの食品はもちろん、奈良県内のお土産物が幅広く揃っています
巨大な阿修羅像のペーパークラフト!我が家でも購入してありますが、製作途中で寝かせてあります…。普通のおみやげ屋さんにはなかなか置いてない商品ですね
■なら和み館
HP: http://worldheritage.co.jp/nagomi/
住所: 奈良県奈良市高畑町1071
電話: 0742-21-7530
定休日: 無休
営業時間: 10:00 - 19:00
駐車場: 無料駐車場あり