2009-07-19

名水が500円で汲み放題『ごろごろ水採水場』@天川村

名水が500円で汲み放題!『ごろごろ水 採水場』@天川村

天川村へ行ったついでに、「日本名水百選」にも選ばれている奈良の名水『ごろごろ水 採水場』に立ち寄ってきました。

特にミネラルウォーターなどには興味はないのですが、「駐車代500円のみで名水が汲み放題」という施設ですから、よく水を飲む方は覚えておくといいかもしれませんね。


※2015/02/22 追記

2014年4月に価格改定され、「300円」だった利用料金が「500円」に値上げになりました。記事タイトルや文中の価格も500円に修正しておきます。


名水百選に選ばれている「ごろごろ水」

「ごろごろ水」とは、大峰山に湧く天然水で、「五代松鐘乳洞で磨かれ、半世紀の時をかけて湧出する。」という名水なのだそうです。PH8.2の硬水で、もちろん環境省選定の「名水百選」、さらに国土交通省選定の「水の郷百選」にも選ばれています。

奈良のショップでは「ごろごろ水」の名前で商品化されていたりしますし、カラフルな容器に入れられた「ひょうたんから水」として、お土産物屋さんに売っていたりしますので、目にする機会も多いでしょう。

そんなごろごろ水は、天川村の洞川温泉の奥で採取されています。そして『ごろごろ水 採水場』に行けば、駐車場代(500円)を支払えば、好きなだけ汲み放題なんですから、考え方によってはかなりお得な話ですよね。


ごろごろ水@天川村-01

洞川温泉のメインの通りをさらに山中に進むと、『ごろごろ水 採水場』があります。日本名水百選にも選ばれている名水を、「駐車代@500円のみ」で好きなだけ汲めるという、ちょっと珍しいシステムになっています

ごろごろ水@天川村-02
ごろごろ水の採水場の奥側からの眺め。30台近く駐車できるようになっていて、それぞれ水を汲める採水口がついています。もう夕方でしたがたくさんの方が来ていました

ごろごろ水@天川村-03
駐車場の奥には、ごろごろ水を使って淹れたコーヒーなどがいただける『ごろごろ茶屋』があります。駐車代が必要なので、ドライブついでに・・・とはいきませんが、ぜひ飲んでみたいですね

ごろごろ水@天川村-04
すぐ脇にはキレイな川が。ごろごろ水は「五代松鐘乳洞で磨かれた水」とのことですが、普通に川の水を飲むだけでも、十分に美味しそうです!


たっぷりタンクを積んで行きましょう

私たちは、普段からミネラルウォーターを飲むようなタイプでもなく、この日も何となく行ってみただけなんですが、とにかく他の皆さんの気合が違います!

車の荷台いっぱいに水のタンクやペットボトルを積んできていて、それを満タンにして帰るのです。そういう方たちは、きっとごろごろ水を普通に飲むのはもちろん、ご飯を炊くのに使ったりしているんでしょう。

そのシステムは単純で、駐車スペースの後ろ側に塩ビのパイプが通っていて、そこをごろごろ水が流れています。採水用の蛇口をひねるだけで水が出てきます。せっかくの天然水も、パイプの中を通ってくるだけで、ちょっとありがたみが薄れてしまうような気もしますが、確かに美味しい水でした。

ここまで行くのはかなり大変ですが、普段からミネラルウォーターを大量に使用する方は、ドライブがてら行ってみるのもいいかもしれませんね!


ごろごろ水@天川村-05

駐車場のフェンス沿いには、塩ビのパイプが通っています。車の台数分だけ蛇口がつけられていて、ごろごろ水が汲み放題!皆さん、大きなタンクを大量に積んで来てました

ごろごろ水@天川村-06
このレバーをひねると、ごろごろ水がどんどん出てきます。私たちもペットボトルに汲んでいただいてみたのですが、スッキリと美味しいお水です。ただし、普通の水との違いは・・・、よく分かりませんでした(笑)

ごろごろ水@天川村-07
お隣には軽トラックでやってきていた方がいらっしゃいました。その荷台には、水用のタンクがいっぱい!わずか500円の駐車代のみで、天然のミネラルウォーターが汲み放題なんですから、よく使用する方にとっては安いものなんでしょうね



■ごろごろ水 採水場

HP: http://www.vill.tenkawa.nara.jp/sightseeing/tenkikawa/kawa.html
住所: 奈良県吉野郡天川村洞川686-139
電話: 0747-64-0188(ごろごろ茶屋)
定休日: 無休
営業時間: 9:00-18:00
駐車場: 500円(※2014年4月より料金改定されました)


※2015/02/22 追記

久々に真冬の洞川温泉へ行った際に、『ごろごろ水 採水場』にも立ち寄ってきました。

2014年4月に価格改定され、利用料金は「300円」から「500円」に値上げになっています。とはいえ、車一台分の料金ですから、何名も乗り合わせたり、大量の容器を持ってきたりすれば、それほど大きな影響ではないでしょう。

この日は2月にしては暖かい日でしたが、路面に雪が積もり、車の通行も簡単ではありません。スノータイヤを履いていても、採水場の駐車場にたどり着くのがやっとで、大峰山登山口まではスリップするため行けませんでした。

真冬のごろごろ水は、きりっと冷たいのはもちろんですが、口当たりは柔らかでまろみがあります。いつ飲んでも美味しいお水ですね。ペットボトル何本分かをいただいて帰りました。

<追記>ごろごろ水@天川村-01
真冬の『ごろごろ水 採水場』。暖かい日が続いてかなり雪が溶けた……という後でも、このくらいの積雪です。雪だるまも雪国らしい大きいサイズですね!

<追記>ごろごろ水@天川村-02
手元にあったペットボトルなどでごろごろ水を汲んでいきます。夏でも冷たいごろごろ水ですが、真冬でももちろん冷たいです。しかし、積もった雪と比べれば温度は高いので、どことなく優しく感じます。まろやかな美味しいお水をたっぷりといただきました!






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ