2020-12-26

帰省を自粛する年末年始。2017年の日記から過ごし方を考えてみた

帰省を自粛する年末年始。2017年の日記から過ごし方を考えてみた

ほぼ毎年、年末年始は新潟の実家へ帰省していた私たちですが、コロナ禍の今年は控えることにしました。奈良で夫婦二人っきりでの年越しは2017年以来、2回目のこと。「どうやって過ごそう?」という不安もあり、3年前の日記を読み返してみると、当時からほぼステイホームしていたようでした。何とかなりそうです!


帰省しないお正月、何をしよう?

新潟(の西の果ての糸魚川市)生まれの私は、年末年始には実家へと帰省してきました。しかし、コロナウィルスの再拡大が叫ばれる今、さすがに老いた両親のもとに顔を出すのも憚られるため、今年は帰省を諦め、奈良で過ごすことにしました。

私が奈良へ移ってきてからもう十数年も経ちますが、奈良での年越しは過去2回しか経験していません。

・2010年 - 「平城遷都1300年祭」で両親を奈良に招いた
・2017年 - 師走に身内の不幸があったため帰省せず

実家に帰省してしまえば、あとはいつもの繰り返しです。おせち料理を食べながら早い時間から飲み続けて、みんな記憶を無くしながら年を越して、翌日はひどい二日酔いで夕方まで倒れて、起きたらまた飲み始めて……。毎年このパターンです(笑)


しかし、自宅で過ごす場合は話が違ってきます。とくに2017年は、初めて夫婦二人だけで過ごす年末年始だったため、何をすればいいのかよく分からなくて戸惑った記憶があります。

この記事にあるように、東大寺へ初詣に行った記憶はあるんですが、その前後の日に何をしたのか、まったく覚えていませんでした。

そんな話をウチの奥さんにしてみたところ、その当時の日記的なメモを見せてくれて、その行動パターンが判明したのです。まぁ実家にいるのと大差ない(というか、さらにひどい)ぐだぐだの過ごし方をしていたようですので、その一部をご紹介します。


日記で思い出す3年前の年末年始

●2017.12.28
お昼まで働いて、無事に仕事納め(したらしい)。その他の行動は不明。

●2017.12.29
ジョグの走り納め(8.6km)。体調不良などあって奈良マラソンから2週間ほど休んでいたようだ。夜に1年のまとめ記事(【2017年まとめ】記憶に残った奈良の記事15選+α)をアップしているから、多分この日はずっとこれを書いていたはず。

●2017.12.30
午後から奈良市内へ出て、友人たちと忘年会。最後はみんなで泣き笑いになったらしい(笑)

●2017.12.31
お昼過ぎまで寝たけど、まだ二日酔い。近所のスーパーへお買い物に行って、お寿司と茶碗蒸しなど食べながら「ガキ使」を見ながら年越し。話の流れて東大寺に初詣へ出かけることになって、友人たちと合流。屋台でおでんとか買い食いして、いろんな話をして。

●2018.01.01
午後遅くまで寝っぱなし。起きてホームベーカリーでついたお餅でお雑煮(奈良のきなこ雑煮)。柿の種とか食べながら飲んで、さらにすき焼きを作ってもらって食べて飲んで。

●2018.01.02
この日も、午後遅くまで爆睡。起きてからぜんざいなど食べる。実家へご挨拶に行って、新聞の初売チラシなどを眺めて、夕方からみんなで外食。実家へ戻って、仏間でさらに飲み食い。自宅へ戻ってこたつで寝る。

●2018.01.03
飲み疲れてかえって早く目が覚めたらしく、ずっとゲーム(ゼルダの伝説BOW)をプレイ。近所のスーパーで買ってきたピザとお寿司を食べて、またゲーム(今度はマインクラフト)。YouTubeでよゐこさん出演のマイクラ番組を観ながら寝落ち。

●2018.01.04
午後からのそのそと起きだして、ゲームの続き。夜に初売り中のイオンモールへ行ってみたけど、とくに買い物もせず。この年の初ラーメン(河童本舗でラーン)を食べて、帰ってからまたゲーム再開。


【結論】結局たいしたことはしない

この年は喪中だったため、毎年恒例の橿原神宮へのお参りに行かなかったこともあって、ほぼ自宅で過ごしていたようです。お酒を飲みながらだらだらとテレビを見て、時間がなくて放置してあったゲームを引っ張り出してきて遊んで。ほぼそれだけでした。

せっかくの機会(?)なので、おせち料理などは作らず買わず。お雑煮やぜんざいなどを食べさせてもらってますが、それほどお料理にも手間をかけず。のんびりとしたいいお正月だったと思います!


コロナ禍となるこの年末年始は、友人との忘年会などはできません。初詣の社寺、初売りの商業施設、混雑する飲食店などには行きづらい状況で、やや寂しい感じもします。

しかし、3年前のこの時から、ほぼ“ステイホーム”的なお正月を過ごしていた我が家ですから、今年もその方向でのんびり過ごしたいと思います。やっぱり桃鉄を買っとくべきかな(笑)


●年末年始のToDo
・積んである本を読む(3冊くらい)
・放置気味のiPadを仕事用に調整する
・撮りためた録画番組を一気見する
→「未来少年コナン」(初見)、「ジョジョの奇妙な冒険 3rd Season」(2回目)、大河ドラマ「麒麟がくる」(5話分くらい)


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ