2015-05-12

ミニ鉄道の線路跡『天理軽便鉄道 木戸池築堤』@安堵町

ミニ鉄道の線路跡『天理軽便鉄道 木戸池築堤』@安堵町

大正時代から戦時中まで、新法隆寺駅-天理駅を結ぶ、約9kmの「天理軽便鉄道」というミニ鉄道が存在しました。安堵町にその遺構『木戸池築堤』が遺っています。池の中央を築堤が横断し、その真ん中にイギリス積の煉瓦の橋台があります。近くの「安堵町歴史民俗資料館」の展示資料とともに拝見してきました。


1915年開業の「天理軽便鉄道」とは

その昔、斑鳩町・新法隆寺駅~天理市・天理駅の間、約9kmを結んだ「天理軽便(けいべん)鉄道」という鉄道路線がありました。安堵町にその遺構となる『旧天理軽便鉄道 木戸池築堤』が遺されています。

天理軽便鉄道の開業は1915年(大正4年)のこと。全国各地から参拝に訪れる天理教信者を、関西本線で連絡し、法隆寺から天理へ輸送することを目的として作られたミニ鉄道です。

しかし、1921年には大阪電気軌道(大軌。近鉄の創業母体)が買収。翌年には平端-天理間が標準軌へ変わり、これが後の近鉄天理線へと引き継がれます。分断された平端-新法隆寺は、SLからガソリンカーに代わるなどして営業を続けましたが、1945年に営業を停止、1952年に廃止となりました。

この路線の遺構はまだいくつか見つかり、側溝にレンガ積みの橋台跡があったり、線路幅そのままのあぜ道が残っていたりします。鉄道ファンの方々がその痕跡をたどっていらっしゃる記事なども読めます。

天理軽便鉄道 廃線跡 ( 鉄道、列車 ) - 慌てん坊将軍の回想列車が通ります - Yahoo!ブログ
天理軽便鉄道の痕跡 ①: 南太郎のブログ nantaro


この地図の中心となっているのが、安堵町・木戸池で、真ん中を渡っているのが「旧天理軽便鉄道」の線路跡。池の西側、関西本線の線路にそって、法隆寺駅までその痕跡をたどることができるようです。


天理軽便鉄道 木戸池築堤@安堵町-02

安堵町の木戸池。池の真ん中をわたっているのが「木戸池築堤」です。「法隆寺自動車教習所」さんのすぐ北側で、法隆寺駅から徒歩15分ほどの位置。駅から天理軽便鉄道の痕跡をたどりながら歩くと面白いでしょう

天理軽便鉄道 木戸池築堤@安堵町-03
木戸池築堤は、東側は塞がれていて中には入れませんでした。この幅を昔は鉄道(単線のミニ鉄道)が走っていたのですから、ものすごいコンパクトですね!

天理軽便鉄道 木戸池築堤@安堵町-04
アップで。築堤の真ん中の部分は、通水のため断ち切られています。日差しの影になって見づらいですが、イギリス積の煉瓦の橋台があります

天理軽便鉄道 木戸池築堤@安堵町-11
安堵町の観光案内パンフレット「あかりのまち 安堵」より。古い写真やスケッチが掲載してあってイメージがつかみやすいですね

天理軽便鉄道 木戸池築堤@安堵町-12
奈良県教育委員会「奈良県の近代化遺産 -奈良県近代化遺産総合調査報告書-」より。長手だけの段、小口だけの段と、一段おきに交互に煉瓦を積む「イギリス積み」という方式なのが分かります


安堵町歴史民俗資料館の展示もぜひ!

天理軽便鉄道 木戸池築堤@安堵町-07
木戸池築堤からも近い「安堵町歴史民俗資料館」(大人200円など)には、安堵町の郷土資料とともに、天理軽便鉄道に関する資料や模型が展示してあります。より具体的にイメージできますので、合わせて拝観してみるといいでしょう

天理軽便鉄道 木戸池築堤@安堵町-08
安堵町歴史民俗資料館の「天理軽便鉄道」コーナー。当時の資料や地図、写真などが観られます

天理軽便鉄道 木戸池築堤@安堵町-09
「天理軽便鉄道 安堵駅とレールカー」というタイトルのジオラマ。電車も駅も可愛らしい!SLの模型などもあります

天理軽便鉄道 木戸池築堤@安堵町-10
線路の幅の比較。新幹線などに使われる線路「標準軌」の幅は1435mmですが、軽便鉄道の幅はその半分近い762mmしかありません(JRや私鉄で使われる狭軌のサイズは1067mm)。こう比較してもらうと、いかに狭い線路だったのかリアルに分かりますね


■旧天理軽便鉄道 木戸池築堤

住所: 奈良県生駒郡安堵町西安堵
アクセス: 関西本線「法隆寺駅」から徒歩15分ほど

※実際に現地へ行ったのは「2015年2月28日」でした
※私は鉄道の知識はまったくありません。掘り下げ方の浅い記事になりますが、鉄道ファンの方ごめんなさい!


■参考にさせていただきました

天理軽便鉄道 廃線跡 ( 鉄道、列車 ) - 慌てん坊将軍の回想列車が通ります - Yahoo!ブログ
天理軽便鉄道の痕跡 ①: 南太郎のブログ nantaro
天理軽便鉄道廃線遺跡│田舎暮らしdeほっ!
天理軽便鉄道(産経新聞「なら再発見」第4回) - tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」


■参考文献

奈良県教育委員会「奈良県の近代化遺産 -奈良県近代化遺産総合調査報告書-」






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ