2016-04-02

約600本の桜。お花見最適スポット『石上神宮外苑公園』@天理市

約600本の桜。お花見最適スポット『石上神宮外苑公園』@天理市

天理市の古社『石上神宮』の周辺エリアは、見事な桜が見られるスポットとして知られています。すぐ前を通る県道51号線の桜並木も見事ですし、隣接する「石上神宮外苑公園」では約600本の桜が花開き、レジャーシートを敷いてのんびりお花見するのに最適です。屋台も出ていて、夜はライトアップもあります!


天理市街地の道路脇の桜並木が見事

天理市布留町に鎮座する古社『石上神宮(いそのかみじんぐう)Wikipedia。軍事を司った古代豪族「物部氏」が祭祀し、ご神体の「布都御魂剣」(ふつのみたまのつるぎ)と、「七支刀」(しちしとう、ななつさやのたち)という剣を祀っています。

普段は静かで趣きのあるお社ですが、春の桜の季節にはたくさんの花見客が詰めかけ、とても賑やかになります。

とはいえ、石上神宮の境内に咲いている桜は数本のみ。すぐ前を通る県道51号線の桜並木と、隣接する「石上神宮外苑公園」が見どころになります。


桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-01

天理市の『石上神宮』の前。お花見シーズンにはたくさんの観光客で賑わいます。無料駐車場(約100台分)もありますが、時間帯によっては満車になっている可能性もあります

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-07
県道51号線の桜並木。天理市街では、道路脇に「桜」と「イチョウ」が交互に植えられていたりするため、春も秋も美しい風景が見られます。お天気の日に散策してみるといいですね

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-08


神さびた石上神宮もこの時期は賑やかに

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-03
石上神宮の「楼門」(重文)と「回廊」。次から次へと参拝客がお詣りに来ていました。ちなみに、楼門は鎌倉時代末期の1318年に建立されたもの。正面に掲げられた額には「萬古猶新(ばんこゆうしん)」とあり、明治~大正時代の大政治家・山縣有朋の筆だとか

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-04
楼門をくぐった正面に建つ「拝殿」(国宝)。1081年に宮中の神嘉殿を移築したものです。この後方には誰も入ることが許されない「禁足地」が広がっています

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-05
少し高い位置にある、摂社「出雲建雄神社拝殿」(国宝)。廃仏毀釈の時期に廃寺となった大寺院・内山永久寺の鎮守・住吉社の拝殿だったものが、1914年に移築されたもの。中央の1間分を通路(馬通。めどう)にした「割拝殿」という形式です。詳しくは「内山永久寺から移築された『出雲建雄神社拝殿』@石上神宮」の記事に書いています

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-06
石上神宮の境内には、立派な鶏たちが放し飼いにされています。人を恐れたりもせず、堂々たる風格が漂っています


約600本の桜が。のんびりお花見に最適!

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-09
石上神宮の南側に隣接している「石上神宮外苑公園(いそのかみじんぐう がいえんこうえん)」では、約600本の桜があり、屋台も並びます。夜はライトアップも行われ、たくさんの花見客が楽しみます。ここのお隣で営業している古民家を改装した素敵なレストラン『Le reve(ルレーヴ)』さん(紹介記事)からも、美しい桜が見られるはずです

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-10
この日は土曜日の午後ということで、たくさんの花見客がレジャーシートを敷いたりして、おもいおもいに桜を愛でていました。この公園には初めて行ったのですが、間口は狭めですが意外と奥に長くて驚きました。いい花見スポットですね!

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-11

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-12

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-13

桜の名所『石上神宮外苑公園』@天理市-14



■石上神宮(いそのかみじんぐう)

HP: http://www.isonokami.jp/
住所: 奈良県天理市布留町384
電話: 0743-62-0900
主祭神: 布都御魂大神
創建: 570年(伝)
拝観料: 境内自由
駐車場: 無料駐車場あり(約100台分)
アクセス: JR・近鉄「天理駅」から徒歩30分ほど


■参考にさせていただきました

石上神宮 外苑公園|天理市|桜スポット|デジタルぱーぷる


■関連する記事

【奈良県内の桜の名所レポート】一覧
奈良の桜、まとめました





  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ