
本格派の讃岐うどん店が長谷寺参道に!『与喜饂飩』@桜井市初瀬
2015年8月、桜井市初瀬の長谷寺の参道沿いにオープンした『与喜饂飩(よきうどん)』さん。ご主人は、讃岐うどんの人気店「はりや」で修行なさってきた方で、しっかりとコシのある美味しいうどんがいただけました。また、つけつゆがやや甘めで、関西人の口に合うのもポイントです。駐車場も広々していますし、長谷寺の山門まで徒歩10分ほどですから、お参りの前後にぜひ立ち寄りたいですね。
駐車場も広々!長谷寺の近くの讃岐うどん店
2015年8月、桜井市の名刹「長谷寺」の参道沿いにオープンした『与喜饂飩(よきうどん)』さん(食べログ)。国道165号線から「初瀬西」交差点を左に。鳥居をくぐって長谷寺の参道に入って100mほどの位置にあります。
簡単にお話を伺ったところ、ご主人は奈良の方で、讃岐うどんの本場、香川県高松市の人気店『はりや』(食べログ)で修行なさってきたのだそうです。
この辺りとしては珍しく、真新しい建物の隣に10台分の無料駐車場を完備なさってます。奈良へ戻ってお店を開くにあたっていろんな場所を探されたそうですが、なかなか駐車場が広くとれる土地が見つからず、最終的に長谷寺の参道の現在地に決めたのだとか。とても便利ですね!
桜井市初瀬の長谷寺の参道沿いにオープンした『与喜饂飩(よきうどん)』さん。まだオープン間もないため、のぼりなども少なめです。駐車場は広々と10台分も完備してあるのが嬉しいですね。長谷寺の山門までは徒歩10分ほどの距離になり、車の方も電車の方もお参りの前後に立ち寄りやすいでしょう
入り口にはまっさらな暖簾。シンプルで美しいですね。営業時間は「11:00-14:00、17:00-20:00」となっています。まだお店がオープンしたばかりなので、今後いくらか変更があるかもしれません
店内の様子。テーブル席とカウンター席で、全部で20数席あるでしょうか。お茶などはセルフになっていて、入り口脇のお茶マシンから各自で淹れましょう
入口側から観たところ。平日の夕方の営業が始まった直後のため、まだ他のお客さんの姿はありませんでした。これから間違いなく繁盛店になるお店ですから、気になる方はお早めに!
冷たいメニューが充実。大盛りは100円増し
『与喜饂飩』さんのお品書き。本場仕込みの讃岐うどんですから、より麺のコシが味わえる冷たいメニューが気になります。「かしわ天ざるうどん」(@850円)、「いか天ざるうどん」(@850円)、「天ぷらざるうどん」(@850円)、「生じょうゆうどん」(@400円)などがあり、麺2倍の「大盛り」は100円増しです。ご飯ものはありませんので、食欲旺盛な男性などは大盛りを注文しておくとベターかも。
温かい麺メニューは、「かけうどん」(@500円)、「きつねうどん」(@700円)、「かしわ天うどん」(@850円)、「いか天うどん」(@850円)、「天ぷらうどん」(@850円)、「カレーうどん」(@900円)など。天ぷら単品にビールという注文もいいですね!
もっちりした麺、甘めのつゆ。美味しいです!
この日、私たちは「かしわ天ざるうどん」(@850円)と「天ぷらざるうどん」(@850円)をいただきました。
しっかりとコシのある手打ちの讃岐うどんで、小麦の風味が感じられて食感ももっちりしています。讃岐うどんの醍醐味ですね。天ぷら類もどれも美味しくて、シンプルなうどんとのバランスは最高でした。
また、驚いたのが、つけつゆ(つけ汁)がかなり甘めなこと。「麺は讃岐風のままで、つゆは関西風に合わせたのか?」と感じたほどでした。しかし、お話を伺ってみると、修行先の「はりや」さんがもともとこの味で、それをそのまま受け継いでいるのだそうです。ご主人も「食べた瞬間にこれだと思いました」とおっしゃっていましたし、関西人の口に間違いなく合うお味だと思います。
関西のある一定以上に世代の方は、「本格的な讃岐うどんは、つけ汁が醤油辛くて苦手だ」と感じることも多いようですから、そういった方にもお勧めですね。うちの親たちも喜ぶと思います。
与喜饂飩さんの「天ぷらざるうどん」(@850円)。つやつやの麺に、揚げたての天麩羅がたっぷりと乗っています。エビ・れんこん・さつまいも・カボチャ、そして大きめのニンジン!カットしてあるとはいえ、大きなニンジンを天ぷらで食べる機会はあまりありませんが、これが甘くて美味しかった!
つやつやでエッジのたった、讃岐うどんらしい麺。小麦の風味がしっかりと感じられますから、まずはつけつゆ無しでそのまま食べてみてください。食感ももっちりとしいて絶妙でした
こちらは「かしわ天ざるうどん」(@850円)。大きな鶏の天ぷらが4つも乗ってます。やや甘めのつけつゆもクセになるお味で、ウチの嫁(生まれも育ちも奈良)もたいそうお気に入りでした
わらかな「かしわ天」。鶏の胸肉を揚げた天ぷらですが、決してパサッとせず、食感が絶妙です。讃岐うどんが全国区になるまであまり食べる機会はありませんでしたが、本当に美味しいですね。オススメです!
■与喜饂飩(よきうどん)
HP: 参考サイト(食べログ)
住所: 奈良県桜井市初瀬925-2
電話: 0744-35-2622
定休日: 木曜、第4金曜
営業時間: 11:00-14:00、17:00-20:00
駐車場: あり(10台分)
アクセス: 近鉄大阪線「長谷寺駅」から徒歩7分ほど(長谷寺の山門までは徒歩10分ほど)
■参考にさせていただきました
●【食べログ】の該当ページへ
■関連する記事