2016-01-27

節分のドハデな鬼退治とリッチな福豆まき『追儺会』@興福寺

節分のドハデな鬼退治とリッチな福豆まき『追儺会』@興福寺

2月3日の「節分」の夜、興福寺・東金堂で『追儺会』が行われます。暴れまわる鬼たちを毘沙門天が退治する、ちょっとコミカルな演劇仕立ての「鬼追い式」、その後にホテル宿泊券など豪華な当たり付きの「福豆撒き」が行われます。この日は奈良県内のたくさんの社寺で豆まきが行われますので(東大寺二月堂→元興寺の様子)、その最後にどうぞ!

※「2015年2月3日」に参加した様子です


興福寺「福豆撒き」は19時半から

毎年2月3日の「節分」の日に、興福寺・東金堂前で行われる『追儺会(鬼追い式)』。暴れまわる3匹の鬼たちを毘沙門天が退治する、楽しい演劇仕立ての「鬼追い式」のあと、豪華な当たり付きの「福豆撒き」が行われます。

●18時30分~ 無病息災・延命長寿を願う「薬師悔過(星祭り)」
●19時00分~ 赤鬼・青鬼・黒鬼を毘沙門天が退治する「鬼追い式」
●19時30分~ 年男・年女による「福豆撒き」

この福豆は、豆と一緒に豪華な景品が当たるというユニークなもの。運が良ければホテルの宿泊券(!)や電化製品などが当たるのだとか!3千袋以上も用意されているそうですが、縁起のいい福豆(と豪華景品)を目指してたくさんの人が押し寄せてきますので、早めに舞台前で陣取っておくべきでしょう。


追儺会(鬼追い式) @興福寺-01

2月3日の節分の日、興福寺東金堂の前に舞台が設置されます。17時40分ごろの様子。まだ人は少ないながらも、すでに最前列は埋まっています。「鬼追い式」は19時から、「福豆撒き」は19時30分からですが、やはり早めに並んでおくべきでしょう

追儺会(鬼追い式) @興福寺-02
境内では「福豆(福引入り)」も授与されています(@200円)。舞台から撒かれる福豆と同じく、豪華景品が当たるチャンス!

追儺会(鬼追い式) @興福寺-03
私たちも一袋いただいたところ、4等の「森奈良漬店」さんの奈良漬が当たりました!嬉しい!


舞台上で3匹の鬼が暴れまわる「鬼追い式」


【YouTube動画】節分 鬼追い式_興福寺 追儺会

19時からの「鬼追い式」の様子は、この動画を見るとその迫力が伝わってきます。

私たちも(舞台の横からですが)写真を撮影しましたが、舞台上はかなり暗くて、鬼たちが激しく動きまわるため、手持ちのカメラではブレてしまったりしました。やや見苦しいですが、簡単に流れだけご紹介しておきます。


追儺会(鬼追い式) @興福寺-04

私たちはこの位置から拝見しました。まかれる福豆をゲットするには、舞台の正面の方が圧倒的に有利ですので、脇は比較的空いています。とはいえ、18時前にはもう何重かの人垣ができていました

追儺会(鬼追い式) @興福寺-05
18時30分に、僧侶の方々、年男・年女が東金堂に入堂して、無病息災・延命長寿を願う「薬師悔過(星祭り)」が始まります。19時過ぎに壇上でのご挨拶があって……

追儺会(鬼追い式) @興福寺-08
19時20分ごろから鬼たちが登場!武器(それぞれ斧や刀)を片手に、大きな唸り声を上げながら暴れ回ります!

追儺会(鬼追い式) @興福寺-07
青鬼は斧を手にしています

追儺会(鬼追い式) @興福寺-09
刀を手にした赤鬼!目の前まで迫ってきます

追儺会(鬼追い式) @興福寺-10
刀を振り回す黒鬼。なお、以前は赤青黒の3匹の鬼に、それぞれ子鬼が加わった6匹の鬼が登場していたようですが、この時は大人の鬼3匹のみでした。いつからか変わったのかもしれません

追儺会(鬼追い式) @興福寺-11
ひとしきり暴れた鬼たちは、舞台の中央におもむろに座り始めたかと思うと……

追儺会(鬼追い式) @興福寺-12
要求したお酒を飲み干し、さらに激しく暴れ回ります!

追儺会(鬼追い式) @興福寺-13
ヒートアップした鬼たちは、片手に

追儺会(鬼追い式) @興福寺-14
頭上で激しく松明を打ち鳴らし、火の粉が飛びます(短い動画もご覧ください)

追儺会(鬼追い式) @興福寺-15
舞台上で無造作に松明を投げ捨てるため、裏方さんが必死で消火活動にあたります(笑)

追儺会(鬼追い式) @興福寺-16
またすぐ次の松明を手渡され……

追儺会(鬼追い式) @興福寺-17
大暴れが続きます


平和が戻ると、福引入り「福豆まき」開始

追儺会(鬼追い式) @興福寺-18
そこへ登場したのが「毘沙門天」!鬼たちをひと睨みして……

追儺会(鬼追い式) @興福寺-19
カメラもぶれるスピード(※実際はかなりゆっくりです)で、鬼たちを退治していきます

追儺会(鬼追い式) @興福寺-20
まとめてドーン!(※ぶれててごめんなさい)

追儺会(鬼追い式) @興福寺-21
平和が訪れると、福の神が登場し、小槌を振って参拝者に福を撒いてくれます!

追儺会(鬼追い式) @興福寺-22
鬼追い式が終わると、19時40分ごろから「福豆撒き」が始まりました。近くにも飛んできたのですが、迫力がすごくて後ずさってしまったため、残念ながら収穫はゼロでした(笑)

追儺会(鬼追い式) @興福寺-23
帰り際、毘沙門天さんが境内に登場し、気軽に記念撮影に応じてくれていました!良い記念になりますね!



■興福寺 追儺会(鬼追い式)

HP: http://www.kohfukuji.com/event/festival/02.html
場所: 興福寺 東金堂(奈良県奈良市登大路町48)
開催日: 毎年2月3日
アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩7分ほど

※「2015年2月3日」に参加した様子です


■参考にさせていただきました

大和路アーカイブ [興福寺] 追儺会(鬼追い式)
節分祭・追儺会(興福寺)


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ