2013-10-11

秋の斑鳩の風物詩!法起寺・三重塔とコスモス@斑鳩町

秋の斑鳩の風物詩!法起寺・三重塔とコスモス@斑鳩町

法隆寺から近い世界遺産寺院『法起寺』。現存最古の三重塔(国宝)の近くに、地元の方々の手によってコスモス栽培地が設けられており、秋には美しい風景が広がります。斑鳩らしい「三重塔+コスモス」の共演をぜひご覧ください!


法起寺の東側にコスモス栽培地が広がります

斑鳩町にある『法起寺』。もともとは尼寺として建立され、世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」の一部とは思えないほど、小規模の静かなお寺です。708年の創建の現存最古の「三重塔(国宝)」はとても美しく、斑鳩の里のランドーマークにもなっています。

そんな法起寺がある岡本地区では、周りに秋桜(コスモス)の栽培地を設け、秋になると「三重塔+コスモス」という美しい光景が見られるようになっています。


見頃は10月中旬ごろ。秋の斑鳩の風景としてすっかり定着しましたね。

この日は、コスモスがほぼ満開の状態で、とても美しい光景が見られました。もう夕方に近い時間帯でしたが、大きなカメラを持った方やお散歩中のご近所の方など、たくさんの方がその美しい風景に見惚れていらっしゃいました。


法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-01

世界遺産寺院『法起寺(ほうきじ)』の三重塔とコスモスの花々。現存する最古の三重塔と可憐な花たちの姿は、斑鳩の秋の風物詩になりました

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-02
現地にある『お願い』と題した注意書き。「この栽培地は「斑鳩の里」法起寺周辺にふさわしい景観づくりとして、花の栽培をしています。このため、次のような迷惑行為(車両の乗り入れ、写真撮影等で無断で栽培地、周辺の田んぼに入り花を折るなど)を禁止します」とあります。ルールを守って楽しませていただきましょう!

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-03
見渡すかぎりのコスモス畑……というほどではありませんが、法起寺三重塔が見渡せる東側の部分に大きな栽培地がありますので、塔とお花の構図の写真が撮れます

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-04
また、三重塔のすぐ近くの田んぼには稲刈り後の藁を立ててあります。より秋の雰囲気が実感できますね!


斑鳩の秋の風物詩!10月中旬ごろがピーク

法起寺三重塔とコスモスの風景は、お寺へ参拝(300円)しなくても眺められます。法起寺に祀られている十一面観音立像はとても美しいお方ですから、ぜひ合わせてお詣りしておくといいですね。

ちなみに、法起寺の周辺は畑や田んぼが広がるのどかな土地です。道も細いため近くまで車で進入すると地元の方のご迷惑になります。お車の方は、ここから800mほど離れた「法輪寺」の無料駐車場を利用することを推奨されていましたので、ぜひ秋の斑鳩をお散歩がてら歩いてみてください!

この日撮影した写真を、何枚かご紹介しておきます。大きなカメラではもちろん、スマホでも美しく撮れますので、ぜひお気軽に秋の斑鳩へ足を運んでみてください!


法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-05

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-06

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-07

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-08

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-09

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-10

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-11

法起寺三重塔とコスモス@斑鳩町-12



大きな地図で見る


■法起寺(岡本寺・池尻寺)

HP: http://www.horyuji.or.jp/hokiji.htm
住所: 奈良県生駒郡斑鳩町大字岡本1873番地
電話: 0745-75-5559
宗派: 聖徳宗
本尊: 十一面観音
創建: 638年
開基: 山背大兄王
拝観料: 300円
拝観時間: 8:30-17:00(冬の約3ヶ月間は16:30まで)
駐車場: なし
アクセス: JR大和路線「法隆寺」駅より、奈良交通バス「法起寺」下車すぐ

※実際に拝見したのは「2013年10月10日」でした。


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ