2009-04-05

奈良の地酒が豊富に揃った『奈良銘酒処ももたろう』

『奈良銘酒処ももたろう』@奈良公園周辺

奈良市内へ出かけた際に、久々に東大寺近くの商業施設「夢しるべ風しるべ」へ立ち寄ってみました。

そこで、まだ入ったことが無かった、奈良の地酒を専門に扱うお店『奈良銘酒処 ももたろう』を発見。奈良の地酒の品揃えが豊富で、日本酒好きな私はかなり楽しめました!

※ 2012/03/31 追記

東大寺門前の「夢風ひろば」で営業していましたが、ここの店舗を閉めて、2012年3月にJR奈良駅にグランドオープンした「ビエラ奈良」へ移転なさっています(写真などはこちら)。

駅ナカの好立地ですから、奈良の地酒がより購入しやすくなりました。ちなみに、新しい店舗では「そうめん」もいただけるようですので、ぜひこちらへも立ち寄ってみてください!


「夢しるべ風しるべ」内の地酒専門店です

「奈良銘酒処 ももたろう」さんは、法隆寺に本店がある酒屋さんで、夢しるべ風しるべ内にあるのは「東大寺店」となるそうです。東大寺店はそれほど広いワケではありませんが、奈良の地酒のみがズラリと並び、なかなか壮観でした!

奈良県は、清酒発祥の地「正暦寺」など、日本酒の歴史に大きな貢献がある土地ではありますが、やはりそれほど酒造りが盛んな地域だというイメージは無いでしょう。

しかし、こちらにあった奈良県内の酒蔵マップなどを拝見してみると、有名なところから初めて名前を聞くようなところまで、本当にたくさんの酒蔵があることが分かります。

残念ながら細かい数字は忘れてしまいましたが、スタッフの方のお話によると、奈良県内の組合に加入しているところ、していないところを含めて、しっかりとお酒造りに取り組んでいる酒蔵さんだけを厳選して取り扱っているのだとか(確か40件ほど)。

私は日本酒好きですから、奈良県内の様々な日本酒の銘柄を見ているだけでも、かなり楽しかったですね。スタッフの方に色んなお話を伺って、この日は車の運転予定はありませんでしたので、2種類ほど試飲もさせていただいたのですが、どちらも本当に美味しかったです。

「いつか奈良の地酒を順番に飲んでみよう!」そう心に決めて帰ってきました。


『奈良銘酒処ももたろう』@夢しるべ風しるべ-01

奈良公園の向かいにある商業施設「夢しるべ風しるべ」。その一角に出店している『奈良銘酒処ももたろう』さん。奈良県内産の厳選された日本酒を集めたショップです

『奈良銘酒処ももたろう』@夢しるべ風しるべ-02
お店の入口部分にあった「大和の地酒マップ」。有名な酒蔵から、初めて聞く名前まで、意外なほど色んな地酒があることが分かります。日本酒好きとしては、片っ端から飲んでみたくなりますねー

『奈良銘酒処ももたろう』@夢しるべ風しるべ-03
店内はそれほど広くはありませんが、「梅の宿」など奈良を代表する銘酒がズラリ!残念ながら細かい数字は忘れてしまいましたが、奈良県内にある酒蔵の中から、本当に真っ当にお酒を造っているところだけを扱っているのだそうです

『奈良銘酒処ももたろう』@夢しるべ風しるべ-04
冷酒用の冷蔵庫内にも、奈良の日本酒がズラリ!ちょっと変わったリキュール風のものなども販売されてました

『奈良銘酒処ももたろう』@夢しるべ風しるべ-05
清酒発祥のお寺「正暦寺」のお酒ももちろんあります。それほど全国的にはメジャーではありませんが、意外と奈良の蔵元も数多いですね

『奈良銘酒処ももたろう』@夢しるべ風しるべ-06
梅酒やフルーツのお酒などのコーナー。「梅の宿」や「やたがらす」など、色んなメーカーさんが色んなお酒を出しているんですね。梅の名所も多いので、梅酒は特に美味しいかもしれません

『奈良銘酒処ももたろう』@夢しるべ風しるべ-07
お店の看板と、お祝い用樽酒コーナー。「菰樽(こもだる)」というそうです。還暦や誕生日のお祝いには丁度いいかもしれません


店員さんオススメの一本は美味しかった!

そして、スタッフの方に「いつもは安い紙パック酒ばかり飲んでるんです」とお話してみたところ、お手頃価格の一本を勧めていただきましたので、それを購入してみました。

それは、「梅乃宿酒造」さんの季節限定の生酒で、今の季節にしか手に入らないものだそうです。しかも、720ml入りで、お値段は「@1,050円」と、とってもリーズナブル。さすがは専門店さんだけあって、こんなお手頃商品もしっかり品揃えされているんですね。

その晩に飲んでみましたが、スッキリして本当に美味しいお酒でした。こんな不景気ですから、なかなか外でお酒を飲む機会も減ってしまいますが、自宅で奈良の地酒をじっくり味わうのも、かなり贅沢な愉しみですね。ぜひまた利用させていただきたいと思います!


『奈良銘酒処ももたろう』@夢しるべ風しるべ-08

「お手頃価格のものを」とリクエストしたところ、スタッフの方から勧めていただいたのがコチラ。「梅の宿」さんの特別純米酒です。季節限定の生酒のため、今の時期にしか手に入らないものなんだとか

『奈良銘酒処ももたろう』@夢しるべ風しるべ-09
お酒のラベル部分。720ml瓶で、お値段はわずか「@1,050円」!とてもスッキリと美味しいお酒で、とっても美味しくいただきました!店員さんのオススメに間違いはありませんでしたね



大きな地図で見る


■奈良銘酒処 ももたろう

HP: http://www.nara-momotarou.com/index.html
住所: 奈良県奈良市春日野町16番地 ふれあい回廊「夢しるべ風しるべ」内
電話: 0742-26-8736
定休日: 無休
営業時間: 9:30-19:00
駐車場: 68台(2,000円以上の買い物で2時間まで無料)
アクセス: 近鉄奈良線「近鉄奈良駅」下車、徒歩12分。奈良交通バス・市内循環外回り「氷室神社・国立博物館」下車、徒歩1分。






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ