2019-04-01

絶景!一面の菜の花と咲きかけの桜 @藤原宮跡(橿原市)

絶景!一面の菜の花と咲きかけの桜 @藤原宮跡(橿原市)

橿原市にある「特別史跡 藤原宮跡」では、春になると約250万本もの「菜の花」が開花し、スケールの大きな絶景が楽しめます。また、4月上旬には周囲の「桜」も開花し、黄色とピンクの美しいコントラストが見られます。最高のインスタ映えスポットですので、ぜひ!


見渡す限りの菜の花!黄色い絶景です

大和三山に囲まれた「藤原宮跡」は、かつて日本の中心だった広々とした土地に、春は「菜の花」、夏は「蓮」と「黄花コスモス」、秋は「コスモス」と、四季折々の花々が咲き誇ります。

春の菜の花は、25,000平方メートル(甲子園球場グラウンドの約2倍)という広大な敷地に、250万本(!)もの菜の花が咲き乱れ、スケールの大きな絶景が楽しめます。

菜の花の見頃は「3月下旬~4月上旬ごろ」ですが、4月の上旬になると周辺に植えられている「桜(ソメイヨシノ)」が開花し、黄色とピンクの美しいコントラストが見られます。


※菜の花の開花状況は「藤原宮跡の菜の花(春ゾーン)開花状況 | 橿原市公式ホームページ(かしはらプラス)」からご覧ください。


菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-01

藤原宮跡で菜の花が楽しめるのは、敷地の北側(醍醐池の北側)です。遠くからでも黄色の絨毯が見えます。無料駐車場も完備していますので安心ですが、ピークの週末などはかなり混雑しますのでご注意を

菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-02
この日(2019年3月31日)は、菜の花はほぼ満開!一面が黄色く色づき、迫力のある絶景が楽しめました

菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-03
菜の花の周囲に植えられた桜は、まだ3~5部咲きくらいでした。数日後には見頃を迎えるでしょう。どちらもピークの状態で見られるのはほんの短い期間ですので貴重です

菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-05
この日は寒波が押し寄せて、真冬のような寒さでしたが、たくさんの人がカメラを手に散策していました。雄大で美しい風景ですので、ぜひ現地でご覧ください!

菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-06

菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-07

菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-08

菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-09


スマホで撮影した短い動画など

菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-10

菜の花と桜 @藤原宮跡(橿原市)-11


■藤原宮跡(藤原京)

HP: https://www.city.kashihara.nara.jp/kankou/own_kankou/kankou/spot/fujiwara_kyuuseki.html
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: 近鉄大阪線「大和八木駅」より、コミュニティバス「橿原市藤原京資料室前」下車(約20分)

※菜の花の開花状況は「藤原宮跡の菜の花(春ゾーン)開花状況 | 橿原市公式ホームページ(かしはらプラス)」からご覧ください。


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ