3万本の花しょうぶ!『馬見花菖蒲まつり』@馬見丘陵公園
広陵町から河合町にかけて広がる「馬見丘陵公園」で、毎年6月初旬に開催される『馬見花菖蒲まつり』。約100種類・3万本の花しょうぶが開花し、青や紫、黄、白、ピンクなど、見事な姿を楽しませてくれます。梅雨の晴れ間にたくさんの人がカメラを片手に散策していました。花菖蒲は6月いっぱいくらいまで楽しめるそうですので、ぜひ観に行ってみてください!
約100種・3万本の花菖蒲が咲き誇ります
広陵町から河合町にかけて広がる『馬見丘陵公園(うまみきゅうりょうこうえん)』。馬見丘陵古墳群を中心としたエリアが公園化されていて、芝生の広場で遊べたりします。
チューリップやひまわりなど、四季の花々が楽しめるのも大きな魅力で、梅雨が始まる6月初旬ごろには、公園内の「花菖蒲園」で、約100種類・3万本の花しょうぶが開花します。それに合わせて毎年『馬見花菖蒲まつり』が開催され、たくさんの人で賑わいます(2016年は6月4日~6月6日の3日間でした)。
私たちは2年前にも見に来ていて、その模様をかなり詳しく書いていますので、そちらも合わせてご覧ください。
馬見丘陵公園の「花菖蒲園」。約100種・3万本もあり、本当に見事!この日は梅雨入りしたばかりで午前中まで雨が降っていましたが、晴れ間がみえた午後からはたくさんの人出に恵まれました
花菖蒲は、青や紫、そして黄白ピンクなど、品種によってさまざまな色や形があります。品種名も表示してあるので見比べてみてください。ここでは5月下旬ごろから開花し、6月いっぱいまで楽しめるそうです
池の間を湾曲して通した「八つ橋」も2箇所あります。花の間を縫うようにして歩くのは楽しいですね。この日は人が多すぎてちょっとした渋滞になっていました(笑)
園内のバラ園なども楽しめました
この日は『馬見花菖蒲まつり』開催日で、屋台の「グルメストリート」が出ていたり、「ムジークフェストなら2016」(6月11日~26日)の関連コンサートがあったり、大道芸パフォーマンスがあったりしました
6月初旬は、園内は花の種類も少なくてやや寂しい感じです。花菖蒲以外には、やや終わりかけのバラ園が楽しめるくらいでした
これは一箇所だけポツンと咲いていたクレマチス。艶やかでした
■やまと花ごよみ2016 馬見花菖蒲まつり
HP: http://www.pref.nara.jp/43685.htm
会期: 2016年6月4日(金)~6月6日(日)(※終了しています)
時間: 10:00 - 16:00
料金: 無料
会場: 馬見丘陵公園
住所: 奈良県北葛城郡河合町佐味田2202
電話: 0745-56-3851
駐車場: 無料(580台分)
アクセス: 近鉄「五位堂駅」から、バス「馬見丘陵公園」下車すぐ
■関連する記事