2013-10-26

絶品のまろやかインドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市

絶品のまろやかインドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市

宇陀市の本格派インドカレーレストラン『宇陀(UDDA)』さんへ行ってきました。周りのカレー好きからは評価の高いお店で、民家を改装した小さな店舗で、オーナーさんお一人で営業なさっています。日本人の好みに合わせて辛さは控えめでありながら、決してお子様向けのような単純な味にならないのはさすがですね。ビンダルペーストで辛さを増すこともできますので、カレー好きな方はぜひ!


夜は完全予約制、お昼も事前予約がベター

宇陀市にある、カレー好きから評価の高いお店『宇陀(UDDA)』(ウッダ)さん。民家を改装した小さな店舗で、オーナーさんお一人で営業なさっている本格派インドカレーのお店です。

お店の位置は、奈良県立大宇陀高校のすぐ裏手。やや分かりづらい場所ですが、カーナビなどを使用すれば特に難しいこともありませんでした。古い町並みが残り「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されている『宇陀松山地区』からもすぐ近くですから、町並みを散策するついでにここで食事をするといいですね。

宇陀UDDAさんは、基本的に「事前予約が必要」と聞いていたため、これまでなかなか行く機会がありませんでした。店内の案内を見ると、お昼の営業が「12:00-15:00(予約優先制・時間外要予約)」とあります。この日は営業時間の直前の11時過ぎくらいに予約の電話を入れたのですが、まったく問題ありませんでした。

また、夜の営業は「18:00-20:30(完全予約制。一日限定1組5名様まで)」とのこと。夜は完全に予約が入った日のみの営業のようですからお気をつけください。


インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-02

『本格派インドカレーレストラン 宇陀(UDDA)』さんのお店の前。大宇陀高校の裏手の細い道路沿いにあり、かっこいいインドの狛犬的な神さまがお出迎えしてくれます。普通の住宅(古民家とかではなく)を改装して営業なさっています

インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-03
宇陀UDDAさんの店内の様子。壁面にはインドからバリ島のテイストのディスプレイがあり、小瓶に入ったスパイス類がズラリと並んでいます!見ているだけで飽きません

インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-04
別アングルから。それっぽい雰囲気の絵がかかっていたり、音楽が流れていたり。また一人でお店を切り盛りしているオーナーさん(男性で、おそらく私たちよりも年齢が上)は、見るからにインド好きなオーラを発している不思議な印象の方でした。インド的な衣装×関西弁なのが面白いです(笑)

インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-05
こちらにもテーブル席が。店内は10席分くらいでしょうか

インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-06
4席ほどのテラス席もあります!季節がいい時期には気持よさそう!


20種類以上のスパイスと宇陀産野菜を使用

宇陀UDDAさんのカレーは、全部で20種類以上のスパイスと、宇陀産の新鮮野菜を使用した本格派インドカレーです。しかし、日本人の舌に合わせて辛さは控えめで、後から調整できるようにしてあるのだそうです。

宇陀(UDDA)のカレーは、宇陀産のたっぷり新鮮野菜とスパイスで仕上げた本格インドカレーです。ヘルシーで日本人の口に合う様にアレンジしてます。お子様や、お年寄りの方にも召し上がって頂ける辛さです。辛味好みの方にはビンダルペースト(※辛味・酸味・甘味の・コクの出る11種のスパイスから成る辛味ペーストです)でご調整頂けます。チキン抜きも出来ます(皮ナシ胸肉)。
店内の説明より


メニューを観ていくと、当然のことながらカレーメニューがずらりと並んでいます!すべてのカレーメニューに「おすすめ」「売れ筋」マークが付いているのはどうかと思ったりもしましたが、オーナーさんによると、だいぶメニューを整理して絞り込んだ結果なのだそうです(笑)

筆頭に来ているのは「カジキマグロツナカレーセット(@1,250円)」「キーマカレーセット(@1,300円)」など。さらに、バターを効かせた「バターチキンカレーセット(@1,300円)」「バターポークカレーセット(@1,350円)」などが続いています。

また、ほうれん草が入った「サグ・チキンカレーセット(@1,300円)」「サグ・ガルバンゾーカレーセット(@1,300円)」、トッピング入りの「シーフードカレーセット(@1,500円)」「大海老カレーセット(@2,000円)」「タンドリーチキンカレーセット(@1,450円)」「シシカバブ・タンドリーチキンカレーセット(@1,700円)」などがありました。


インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-08

宇陀UDDAさんのメニュー。基本的にすべてセットメニューでの提供になります。バターカレーやサグ(ほうれん草)カレーは「マイルド」の表示がありますので、辛いものが苦手な方でも安心です

インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-09
営業時間など。予約制になっていることが告知されています。オーナーさんお一人での営業ですので、料理の提供に時間がかかったりする可能性もあるでしょうから、お時間に余裕を持ってどうぞ。またネットなどで調べても「宇UDDA陀」(食べログ)と「宇陀UDDA」(グーグルマップなど)の店名表記が入り交じっていますが、店内の文章などを見ると後者が正式のようでした


まろやかで美味!味も量も大満足でした!

この日、宇陀UDDAさんでは、私はメニューの筆頭にあった「カジキマグロツナカレーセット(@1,250円)」を、辛いものにそれほど強くないウチの奥さんは、まろやかだという「バターチキンカレーセット(@1,300円)」をいただきました。

それぞれ辛さはまろやかで、これなら辛いものが苦手な方でも十分に食べられますね。しかし、決してお子さま向けというわけではなく、スパイスたちが複雑に絡み合っていて、とても深みのある味わいでした。なお、私は辛いモノが好きですから、辛味を増す「ビンダルペースト」を一皿たっぷり投入して食べましたが、やはりこちらの方が好みですね。それでも激辛とまでいかないくらいです。

私が食べたカジキマグロのツナを使ったカレーなんて凡庸な味になりそうなものですが、これまで食べた魚介を使ったカレーの中でも一番美味しかったです。また、バターカレーもまろやかで良かったです。

一緒に出てくるナンはかなりの大きさ。バターの存在がしっかりと感じられますが、それほど甘くなく、とても食べやすいです。黄色いターメリックライス(とやや酸味のある野菜)が、蓮の華をかたどった器に盛られているのも素敵ですし、ボリュームもあってお腹いっぱいになりました。


インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-11

宇陀UDDAさんの「バターチキンカレーセット(@1,300円)」。蓮を描いた器がかっこいいですね!カレーの脇にあるのは「パパド」というせんべいです。割ってカレーに入れたりそのまま食べたり。これも絶品でした!あとは、大きなナン、ヨーグルトの小皿、辛さを増すビンダルペーストの小皿があり、食後にまろやかなチャイが出てきます

インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-12
「カジキマグロツナカレーセット(@1,250円)」のカレー。メニューの筆頭にツナカレーが掲載されているなんてちょっと珍しい気がしますが、これが美味しかった!生臭さとか全く感じず、舌触りもとてもまろやかです。辛味も穏やかなので、お好きな方はビンダルペーストを全部投入するくらいでちょうどいいでしょう

インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-13
セットのナン。かなり大きいいですね。バター感が強めで、味わいにもやや塩気が感じられます。そのまま食べると甘すぎるナンもありますが、宇陀UDDAさんのものはまったく食べ飽きないタイプですね。こんなところも日本人好みなのかもしれません

インドカレー『宇陀(UDDA)』@宇陀市-10
二人分がテーブルに並ぶとこの迫力です!残したりせず、ペロリといただきました。味もボリュームも満足ですね。また必ずお邪魔します!



大きな地図で見る


■本格派インドカレーレストラン 宇陀(UDDA)

HP: 参考サイト(食べログ)
住所: 奈良県宇陀市大宇陀迫間56-1
電話: 090-3658-2041
定休日: 火曜日
営業時間: 12:00-15:00(予約優先制・時間外要予約)、18:00-20:30(完全予約制。一日限定1組5名様まで)
駐車場: あり
アクセス: 近鉄大阪線「榛原駅」から車で15分ほど

※実際にお店にお邪魔したのは「2013年10月21日」でした


■参考にさせていただきました

【mahono blog「まほろぐ」】本格派インドカレーレストラン 宇UDDA陀(宇陀市)
奈良県宇陀市 本格派インドカレーレストラン 宇陀 UDDA 5回目 | 関西アジアンフード


●【食べログ】の該当ページへ

宇UDDA陀 本格派インドカレーレストラン ウッダ - 宇陀市その他/インドカレー [食べログ]






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ