
美味しいとんかつチェーン店『とんかつ和幸』@橿原市
イオンモール橿原3Fにある、奈良県内で唯一の『とんかつ和幸』さんへ行ってきました。関東発祥の全国展開しているとんかつチェーン店ですが、「ご飯・味噌汁・キャベツのお代わり自由」のシステムを最も早く取り入れるなど、お腹いっぱい食べられるのも嬉しいですね。
関西では「KYK」。関東では「和幸」でしょう
関西のとんかつチェーン店で最も有名なのが、近畿圏で18店舗・中部に2店舗を展開する「とんかつKYK」でしょう(奈良には店舗なし)。私も以前に大阪でいただきましたが、素材にこだわったパン粉やソースも美味しかったですし、「ご飯・みそ汁・キャベツはお代わり自由」というシステムもお得感がありますね。
余談ですが、「カレーハウス サンマルコ」も、KYKと同じく、株式会社曲田商店が展開しています。
この他のとんかつチェーンとしては、とんかつ業態は関西で9店舗の「とんかつ がんこ」(奈良には1店舗)、京都を中心に関西13店舗の「名代とんかつ かつくら」(奈良には店舗なし)などがあるようです。
全国規模で見ると、関東発のとんかつチェーンで、関西に17店舗を展開している『とんかつ和幸』が有名でしょう。とんかつを中心に複数の業態の店舗を展開しており、全国265店舗にまでなっています。
とんかつ和幸は、中部・関西エリアなど西日本への出店を進めていますが、イオンモールへのインショップ形式のものが多いようです。奈良県内で唯一の店舗も、「イオンモール橿原」の3階にあります。食堂エリアの中でもやや奥まった位置にあるためそれほど目立ちませんが、この日は祝日の夕食時だったため、店の外へ行列ができていました。席数は44席。店内は完全に禁煙になっているため家族連れでも入りやすいでしょう。
イオンモール橿原3Fにある『とんかつ和幸』さん。現在のところ、奈良県内で唯一の店舗です。連休中ということもあり、店内はほぼ満席。ここだけは常に行列が途切れない状態でした(※iPhoneのカメラで撮影したため、すべての画像がやや暗めに写っていますがご容赦ください)
ディスプレイを見ても、見事に揚げ物の茶色が並びます。たまに無性にカツが食べたくなる時ってありますよね!
ご飯・味噌汁・キャベツはお代わり自由
とんかつ和幸さんのメニューは、「ひれかつ御飯(@1,260円)」「ロースかつ御飯(@1,155円)」のカツのセットが中心です。価格帯はセットもので1,200円前後でしょうか。お値段はそれなりにしますが、美味しいカツをいただいて、しかもご飯・味噌汁・キャベツはお代わり自由。この値段で満腹になれると考えると、お手頃だといえるかもしれませんね。
チーズ入りメンチカツ、カニクリームコロッケ、海老フライなどが組み合わさった「さざんか(@1,134円)」「さつき(@1,418円)」など、さらにデザート付きのレディースセット「葵(@1,365円」、お子さん用の「お子様とんかつ御飯(@662円)」などがあります。
さすがに家族連れも多い店舗だけに、単調にならないように色んなタイプのセットメニューがありますね。メニューが豊富でだいぶ迷いました(メニューの一部はこのページで見られます)。
とんかつ和幸さんのメニュー。「ひれかつ御飯(@1,260円)」「ロースかつ御飯(@1,155円)」のカツのセットがメインで、チーズ入りメンチカツやカニクリームコロッケ、海老フライなどとの組み合わせのセットもあります。お値段は店舗ごとに違っているそうです
秋の限定メニューとして、旬の牡蠣を使った「かきフライ御飯(@1,150円)」、牡蠣+カツ+海老フライの「かき盛合わせ御飯(@1,280円)」が。さらに、4種のきのこのクリームコロッケまで入った「紅葉(@1,180円)」なども登場していました
二人前の「ペアセット(@2,940円)」なんてメニューもありました。セットには、茶碗蒸しとドリンクが2つずつ付きますから、ビールなどを飲みたい方にはいいですね
とんかつ和幸さんでは、持ち帰りの弁当の販売もやってるんですね。「特ロースかつ弁当(@788円)」「盛合せ弁当あやめ(@714円)」など。覚えておくと便利そうです
「ご飯・味噌汁・キャベツのおかわりは、ご自由にお申し付け下さい」 今ではどこのとんかつ屋さんでも見られるようになったシステムですが、業界でも和幸さんが最初に取り入れたのだとか。嬉しいサービスですよね。ちなみに、和幸さんの味噌汁の具は「しじみ」なのも嬉しいところです
サクッと香ばしく、胃もたれもしません
この日、私たちは秋限定メニューの「かき盛合わせ御飯(@1,280円)」と「紅葉(@1,180円)」をいただきました。牡蠣メインのメニューでしたが、牡蠣フライはもちろん、ひれかつも海老フライも美味しかったですね。
安い揚げ物だと油で気持ち悪くなってしまう年齢なんですが、和幸さんのものはサクサクッと香ばしく、くどさも感じません。絶妙でした。また、キャベツはお代わり自由ですからモリモリと食べるんですが、テーブルに和幸オリジナルのソースと関西風の甘めのソースが用意してあるので、順番に食べたりするのも面白いです。
お店に行く前に、まず「和幸のこだわり」のページを読んでおくと、より気分が盛り上がると思いますよ!
私は「かき盛合わせ御飯(@1,280円)」をいただきました。牡蠣フライ3個+一口ひれかつ+海老フライに、おかわり自由のご飯+しじみの味噌汁+キャベツ。テーブルには和幸オリジナルのソースと関西風の甘めのソースの2種類があります。キャベツにたっぷりとソースをかけて食べるのは幸せですよね!
アップで。パン粉も油も独自のもので、サクサクッと香ばしく揚がっています。カツも牡蠣も本当に美味しかったですね。ご飯もキャベツも味噌汁もひと通りお代わりして、苦しいくらいにお腹いっぱいになりました!
奥さんは、秋限定メニューの「紅葉(@1,180円)」を。一口ひれかつ+海老フライ+かきフライに、「4種のきのこのクリームコロッケ ボルチーニ風味」という大層な名前のものまで入っています。ちなみに、このセットには100円で茶碗蒸しを追加できました。満足!
■とんかつ和幸 イオンモール橿原店
HP: http://www.wako-group.co.jp/shop/detail/2115
住所: 奈良県橿原市曲川町7-20-1-3035 イオンモール橿原内3F
電話: 0744-21-8036
定休日: 無休
営業時間: 10:00 - 23:00
駐車場: 多数あり
※文中に掲載した店舗数などのデータは、すべて記事執筆時点のものです
●【食べログ】の該当ページへ