
【移転】満足度の高い自家製麺うどん専門店『釜粋』@奈良駅周辺
近鉄奈良駅近く、東向商店街にあるうどん専門店『釜粋(かまいき)』さんへ行ってきました。私の周辺にもファンが多いお店で、通りからやや奥まっているためやや入りづらい印象はありますが、とても美味しくて食べやすい讃岐うどんがいただけました!
※2016/10/31 追記
同じ東向商店街の中で移転なさってます。通りに面したおしゃれな店舗になり、ますます利用しやすくなっています!
東向商店街のやや奥まった場所にあります
『釜粋(かまいき)』さんは、2010年にオープンしたうどん専門店です。東向商店街が三条通りと交わる直前の「AMI21ビル」で営業なさっていますが、通りからはやや奥まった位置にあるため、やや入りづらい印象があるんですよね。しかし、私たちの知人にもここのうどんのファンが多く、みんなに遅れてようやくお邪魔することができました。
通り沿いに店名入りのメニューが置いてあります。周りは衣料品店などに囲まれていて、やや薄暗い奥側へと進むと、小奇麗な店舗入口が見えてきます。暖簾といい提灯といい、とてもいい雰囲気ですね。店内もシンプルで、BGMには静かばジャズが流れています。女性お一人でも気兼ねなく入れるでしょう。
近鉄奈良駅近くの東向商店街にある、うどん専門店『釜粋(かまいき)』さん。通りに面してこんなメニューが出ていますが、店舗入口が白いタイルの先になります。ちょっと距離があって入りづらいかもしれませんがご心配なく!
『釜粋』さんの入り口部分。ここまで来れば、小奇麗なうどん店であることが分かりますね。なかなかオシャレです
BGMにジャズが流れる店内。この日は昼下がりの中途半端な時間にお邪魔したため、のんびりとした雰囲気でした。お一人のお客さんも多く、女性お一人でも利用しやすいでしょう
朝打ちの自家製麺を使用。ボリュームも充分!
釜粋さんのうどんは、以下のような点がウリになっています。
●ボリューム満点!
いりこベースのだしがよく絡む自家製麺。300~400gの麺を使用。ボリューム満点で食欲旺盛な方にピッタリ!●こだわりの自家製麺。
店主が毎朝打つ自家製麺。こだわりの麺は独自のブレンドによりモチモチ食感!●ジャズが流れる店内!
店主セレクトのジャズが流れる店内。落ち着いて食事ができると好評。ランチにもどうぞ♪
奈良駅からほど近いお店で、朝打ったばかりのうどんが、ボリューム満点でいただけるのですから、これは嬉しいですよね。
メニューを見ていくと、季節柄もあって「ぶっかけ」と「つけめん」が推しでした。端正なルックスの「とりちく天ぶっかけ(@880円)」や、鶏・塩・いりこ出汁の「塩つけ麺(@900円)」、豚バラと野菜の和風醤油ベースの「釜粋つけ麺(@880円)」など、どれも美味しそうです!
釜粋さんのメニュー。麺は毎朝手打ちなさっているそうです。ここで推されていたのは、「釜粋つけめん(@880円)」「塩つけめん(@900円)」「とりちく天ぶっかけ(@880円)」「カレーうどん(@750円)」「きつねうどん(@750円)」でした。平日には数量限定で「ミニおにぎり」のサービスもあるようです
冊子になったメニューでは、ぶっかけが推しでした。「とりちくてん(@880円)」を中心にそのバリエーションがあり、シンプルな「おろし(@650円)」なども美味しそうですね
うどん界でも新しい流れになっている「つけ麺」も種類豊富です。特製カレーの「カレーつけ麺(@800円)」、鶏・塩・いりこ出汁の「塩つけ麺(@900円)」、豚バラと野菜の和風醤油ベースの「釜粋つけ麺(@880円)」などがありました
バランスが良くて美味しいうどんでした
この日、私たちは釜粋さんの「とりちく天ぶっかけ(@880円)」と「鶏天カレーうどん(@850円)」をいただきました。
「とりちく天ぶっかけ(@880円)」は、麺は適度なモチモチ感です。本格派の讃岐うどんになると、あごが疲れるほどの麺の硬さになったりしますが、釜粋さんのものはそこまでではありません。うどんマニアでなくても気軽に楽しめるくらいのコシで、幅広く誰にでもオススメできますね。
ダシは比較的上品で、さっぱりしています。また、揚げ物はサクッサクと良い感じで揚がっていますが、他の人気店などと比べると、とり天をぶっかけでいただくと、わずかながらジューシーさに欠ける印象もありました。
一方、「鶏天カレーうどん(@850円)」は、カレーと和だしのバランスが絶妙ですね。カレーのだし汁に浸したとり天も本当に美味しかったです!いずれもボリュームもありましたし、かなりハイレベルの美味しいうどんでした。また必ずお邪魔したいと思います!
釜粋さんの「とりちく天ぶっかけ(@880円)」。端正なルックスですね!麺は適度なモチモチ感。ダシは比較的上品めで、揚げ物はサクッサク!素晴らしいバランスでした。暑い季節にはもちろん、いつ食べてもいけますね!
釜粋さんの「鶏天カレーうどん(@850円)」。カレーと和だしのバランスが程よく絶妙な塩梅ですね。かなりのボリューム感ですが、最後まで全く飽きずに食べられますし、スープの最後の一滴まで飲み干せました!
トッピングのとり天のアップ。カレーにとり天というのもどうかと思ったんですが、全く違和感がありません。ジューシーでそのままでも美味しいとり天でしたが、カレースープに浸すことで、より美味しさが増しています。麺も硬すぎず適度で、讃岐うどん好きな方も、関西風の普通の麺が好きな方も楽しめるでしょう
■うどん専門店 釜粋(かまいき)
HP: 参考サイト(ホットペッパー)
住所: 奈良県奈良市東向南町1番地 AMI21ビル 1F
電話: 0742-22-0051
定休日: 月曜日
営業時間: 平日 11:00-15:00、土日祝 11:00-16:00、大和の行事日 11:00-20:00、(麺が売切れ次第終了)
駐車場: なし
アクセス: 近鉄奈良駅から徒歩5分ほど
●【食べログ】の該当ページへ