2011-02-12

信楽焼のたぬきたちを愛でてきました@滋賀県信楽町

信楽焼のたぬきたちを愛でてきました@滋賀県信楽町

信楽焼のたぬきの焼き物で有名な、滋賀県の「信楽町」へ行ってきました。信楽は、備前や瀬戸などと並ぶ「日本六古窯」の一つですが、狭い地域に信楽焼のお店が軒を連ね、通り沿いが狸だらけという、ちょっと変わった光景が見られる地域になっています。このたぬきを見に行くだけでも十分に楽しめます!


まずは陶芸の森の周辺からスタート

「滋賀県立 陶芸の森」は冬季休業中でした。

車を走らせていると、道沿いの至るところに信楽焼の販売店が見られる信楽町。目についたお店に入るだけで、十分に楽しめると思います。

分かりやすい目印となるのは、信楽町勅旨にある「滋賀県立 陶芸の森」でしょう。残念ながら、この日は美術館「陶芸館」は冬季休業中(12月13日~2月28日まで)でした。広々とした公園などもありますので、家族連れでいい季節に行ってみるのもいいですね。

その下側には、「信楽焼陶芸 丸克センター」さんという大きなショップが営業しています。信楽焼のたぬきはもちろん、大きなものから小物まで、ありとあらゆる信楽焼の商品が揃っていて、見ていて飽きません。

同じ敷地内で陶芸教室なども開催されていますし、小さな独立系ショップさんも営業していたりしますので、真っ先にここに立ち寄ってみるといいでしょう。狸たちの写真を撮っているだけで十分楽しめます(笑)


たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-01

小高い丘の上に立つ「滋賀県立 陶芸の森」。その下部で広い面積で営業しているのが「丸克」さんです。販売スペースは5号館まであり、陶芸教室に古い信楽焼を展示した施設まで揃っています。ちょっとしたテーマパークですね

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-02
丸克さんの1号館の前。駐車場も広くて使いやすいです。ちなみに1号館の名前は「たぬき館」!たぬきの品揃えは圧倒的ですが、他の普通の器などもちゃんと手に入ります

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-03
3号館前。信楽町では、信楽焼のたぬきがズラリと並ぶ光景が、道沿いの至るところで見られます。同じ種類のものがたくさん集まる絵面って楽しいですよね!

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-04
店内は簡素ですが広々。陶器製のあらゆる製品が販売されています。今のイチオシは土鍋やタジン鍋のようでした

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-05
2階には「半額道場」という、全品半額コーナーも。お手頃価格の商品も見つかります(決してたぬきばかりではありません!)

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-06

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-07

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-08

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-09

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-10

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-11

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-12

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-13


■信楽焼陶芸 丸克センター

HP: http://www.marukatsu.com/
住所: 滋賀県甲賀市信楽町勅旨2198(陶芸の森入り口)
電話: 0748-83-0359


巨大な信楽焼たぬきと記念撮影も

また、12号線を少し入ったところにある『かね馬(有)』さんというお店は、駐車場の巨大なたぬきが目印です。駐車場も広いですし、ちょうど記念撮影できるようになっていますので、立ち寄ってみるといいでしょう。

ここは信楽焼の器やたぬきはもちろんですが、ちょっと変わった作品が多いのも特徴です。信楽焼でできた仙台四郎さんやビリケンさんなんて、他ではなかなか見つからないでしょう(私はビリケンさんを購入しました!)。同じように見える信楽焼のお店も、意外と個性があるんですよね。


たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-15

12号線に入ったところにある「かね馬」さん。巨大なたぬきが目印です。駐車場も広く、記念写真を撮るのにもいいですし、ちょっと変わった信楽焼作品がある楽しいお店です

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-16
かね馬さんの駐車場におわす巨大たぬき。手前のおっさんと比べると、いかに大きいかお分かりいただけるでしょう

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-20
かね馬さんの店内の様子。休憩スペースもあります。常にかどうかは分かりませんが、「ついてる値札から全品半額だよ!」と何度も念押しされました(笑)

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-17

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-18

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-19

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-21

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-22

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-23


■かね馬 有限会社

住所: 滋賀県甲賀市信楽町長野1353-4
電話: 0748-82-0041


街中の至るところがタヌキだらけ!

なお、この日はかなり強めの雪が降っていたので、それほどお店は回れませんでしたが、買う買わないは別にして、店前にたぬきがズラリと並ぶ姿は見ているだけで楽しいんですよね。決して他では見られない、ちょっとした珍スポットとも言えます。

狭い地域に集中して信楽焼の販売店が並んでいますので、ぜひカメラを片手にぶらりと歩いてみてください。楽しいですよ!


たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-24

「陶器の松本」さん。雪のため、この日はお店はそれほど回れませんでしたが、とにかく信楽焼の販売店が目移りするほど軒を並べています

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-25
そのお向かいの「大谷陶器」さん。2階ベランダまで信楽焼に埋め尽くされた様子は迫力ですね!

たぬき信楽焼@滋賀県信楽町-26
お名前を失念してしまいましたが、通り沿いのレストラン駐車場にいらっしゃった巨大たぬきさん。一番大きな信楽焼たぬきはどれなんでしょうね?


■参考サイト『ほっとする信楽:信楽町観光協会』

HP: http://www.e-shigaraki.org/
電話: 0748-82-2345(信楽町観光協会)






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ