
地元食材を上品に『奈良の里山料理 ほうらんや』@橿原市
橿原市の「かしはら万葉ホール」内にあるレストラン『奈良の里山料理 ほうらんや』さんへ行ってきました。市民ホール併設のレストランということであまり期待していなかったのですが、想像していたよりもずっと美味しかったです。奈良産の食材を上品な味付けでいただけますし、ランチメニューはお得感がありますね!
奈良の食材を「地産地消」できます
『奈良の里山料理 ほうらんや』さんは、橿原市小房町にある「かしはら万葉ホール」の5階にあるレストランです。
経営母体は、大阪市住之江区で会席料理や仕出し弁当などの業務を行なっている「株式会社 徳」という企業のようですが、店名は橿原市の伝統行事「ほうらんや火祭」にちなんでいたり、奈良の食材を使った地産地消を目指しているようです。
橿原市文化ホールで何かイベントがある時はもちろんですが、この辺りはそれほど大人数が入れる大きなお店も多くありませんので、法事や同窓会の流れなどで利用なさる方も多いんでしょう。この日はお昼過ぎに入店しましたが、ほぼ店内は満席でした。
駐車場も無料で使えますし、ここのランチだけを食べにくる方も少なくないようです。
橿原市にある「かしはら万葉ホール」内のレストラン『奈良の里山料理 ほうらんや』さん。奈良の食材を使った地産地消を謳うお店ですが、看板に大きく書いてあるのは「名物ハンバーグとつくね鍋」でした
入口前のメニューなど。ランチは11時~14時半、ディナーは17時~21時まで。ランチメニューは千円前後ですから、大きなホールの中のレストランとしてはお手頃と言えるでしょう
入り口から店内を眺めたところ。全80席の大きなお店で、やや時間が遅めだったためガランとしていますが、ランチタイムは大混雑でした。法事や同窓会などでも利用されているようですね
人気の「里山弁当」は売り切れてました
ほうらんやさんのメニューは、とにかく奈良産の食材を使った「地産地消」が特徴です。
ホームページの情報によると、「鶏肉→大和肉鶏、豚肉→ヤマトポーク、牛肉→大和牛、米→奈良産ひのひかり、野菜→大和野菜、醤油→大和今井のイヅツマン醤油、味噌→五徳味噌、玉子→大和なでしこ卵」など、徹底的に地元食材にこだわっていることが分かります。
ランチメニューの中で、ネット上で評価が高かった「里山弁当(@1,050円)」は、もうすでに売り切れでした。これをいただくためには、なるべく早めの時間帯に入店した方が良さそうですね。
これ以外にも、ヤマトポーク&大和牛を使ったハンバーグメニューなど、ほとんどが千円前後でいただけますので、このようなホールの中のレストランとしてはお手頃と言えるでしょう(メニューはぐるなびに詳しく掲載されています)。
ほうらんやさんのランチメニュー。イチオシは「里山ばーぐ定食(@840円)」と「里山弁当(@1,050円)」。ネットなどで評判がいい里山弁当は、残念ながらすでに売り切れていました
里山弁当は、「若鳥の黒胡椒焼き、大和なでしこ卵のだし巻き、自家製胡麻豆腐、旬菜の炊き合せ、プリプリ海老のかき揚げ等、季節の味覚を取り合わせました」とのこと。奈良の食材が使われていて、いつか食べてみたいですね
ハンバーグもつくねも満足でした!
この日、私たちは「里山ばーぐ定食(@840円)」「里山つくね小鍋御膳(@1,000円)」、そしてデザートに「里山パフェ(@500円)」をいただきましたが、どれも上品で美味しかったですね。十分に同窓会にも使えるレベルでしょう。
ちゃんといい素材を使っているのが伝わってくるようですし、味付けは穏やかで、お年寄りからお子さんまで喜ばれると思います。さすがに夜のメニューはややお高めになりますので、まずはランチからどうぞ。
「里山ばーぐ定食(@840円)」が到着。熱い鉄板にハンバーグが乗って出てきますので、跳ねを防止する紙で囲われています。この紙は「かしはらの名所巡り」と名付けられていて、周囲に藤原京や天香久山、明日香地区の遺跡などの説明が書かれています。嬉しい心遣いですね!
囲いを外したところ。「ヤマトポーク&大和牛を使った煮込みハンバーグをたっぷりのデミグラスソースで煮込んだ自慢の逸品。・健康御飯・具沢山味噌汁・自家製漬物付き」
ハンバーグのアップ。お店のイチオシというだけあって、じんわりと美味しいハンバーグで、かなり高級感がありました。ご飯やお漬物、味噌汁も文句ありませんし、これで840円ならお得だと思います!
こちらは「里山つくね小鍋御膳(@1,000円)」。冬メニューに掲載されていました。「あの里山つくねが小鍋になってランチメニューに登場。温かい逸品です! ・おまかせ逸品・健康御飯・自家製漬物付き」とのこと。全体的に薄味で、とっても上品な味。体がポカポカ温まります
つくね鍋のアップ。おそらく、つくねには「大和肉鶏」が使われていると思います。野菜の甘味が出ているのか、やや独特の味に感じましたが、とても美味しいお鍋でした。ホームページに「年がら年中 鍋宣言」と書いてあったほどのお店ですから、気合の入りようが伝わってきます(笑)
女性陣はデザートに「里山パフェ(@500円)」をいただいていました。「自家製シフォンケーキにナチュラルバニラアイス、自家製白玉と小豆あんを合せて揚げ玄米と抹茶ソースで仕上げています」とのこと。かなり美味しかったみたいです!
■奈良の里山料理 ほうらんや
HP: http://www.houranya.jp/
住所: 奈良県橿原市小房町11-5 かしはら万葉ホール5F
電話: 0744-20-0701
定休日: 月曜日
営業時間: 11:00 - 21:00
駐車場: 無料駐車場あり
アクセス: 近鉄橿原線「畝傍御陵前駅」から徒歩15分
●【食べログ】の該当ページへ