2010-11-15

奈良市街の紅葉を一望できる『奈良県庁屋上展望台』

奈良市街の紅葉を一望できる『奈良県庁屋上展望台』

奈良市街へ行った際に『奈良県庁屋上展望台(奈良県庁舎屋上広場)』へ上って、少しだけ紅葉している様子を見てきました。奈良県庁の屋上は、入場料不要で誰でも入れますので、すので、お時間があればぜひ立ち寄ってみてください。


奈良県庁の上に展望台があるんです

正式名称は「奈良県庁屋上展望台」というのか「奈良県庁舎屋上広場」というのかよく分かりませんが、奈良県庁の屋上部分は一般開放されていて、誰もが奈良市街の景色を眺めることができる・・・ということをご存じない方も多いでしょう。


■以前の記事
若草山も大仏殿も五重塔も一望!「奈良県庁舎屋上広場」


この日は、広場のさらに上にある展望台に上って、奈良公園周辺が紅葉している様子などを見てきました。

また、これも知らない方が多いと思いますが、奈良県庁内にある食堂「奈良県庁 互助会食堂(参考サイト:食べログ)」では、大和肉鶏を使った親子丼が美味しいとのこと。こちらは県庁職員さんだけではなく、一般の方も食事させてもらえますので、出来れば職員さんたちで混雑するお昼時を外して利用してみてください。


奈良県庁屋上展望台-01

奈良公園の真向かいにある「奈良県庁。この屋上部分は「奈良県庁舎屋上広場」として一般解放されています。さらにその上には『奈良県庁屋上展望台』として、より見晴らしのいい場所がありますので、ぜひ登ってみてください。回廊部分から奈良市街の様子が一望できます


紅葉の若草山と東大寺も見渡せます

若草山・東大寺方面を見ると、それなりに紅葉している風景が見えました。

ちなみに、大仏殿から向かって右手に見える、大きな瓦屋根の建物は、2011年にオープン予定の「東大寺総合文化センター」です。いつの間にか工事が進んでいたんですね!あまりの大きさに驚きました!


奈良県庁屋上展望台-02

奈良県庁屋上展望台-03

奈良県庁屋上展望台-04

奈良県庁屋上展望台-05

奈良県庁屋上展望台-06

奈良県庁屋上展望台-09


奈良のシンボル興福寺・五重塔も

奈良県庁の正面(日の丸と奈良の県旗が並んで立ってます)には、興福寺の五重塔が見えます。

こちらも、そのすぐ右手に工事中の大きな建物が見えますが、これは「興福寺・中金堂」。2015年に完成予定ですので、もうしばらくはこのような光景が見られるでしょう。


奈良県庁屋上展望台-07

奈良県庁屋上展望台-08

奈良県庁屋上展望台-10

奈良県庁屋上展望台-11

奈良県庁屋上展望台-12



大きな地図で見る


■奈良県庁舎屋上広場(奈良県庁屋上展望台)

HP: http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-4203.htm
住所: 奈良県奈良市登大路町30
電話: 0742-22-1101
営業時間: 8:30 - 17:30(イベント日は延長あり)
利用料: 無料
駐車場: 周辺の有料駐車場利用

※開放日は時期によって異なります。土日祝は開放していない日も多いので、必ずホームページで確認してからお出かけください






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ