2010-03-30

【桜】丘の上のシダレザクラ『満願寺八講桜』@桜井市

【桜】丘の上のシダレザクラ『満願寺八講桜』@桜井市

昨年は盛りを過ぎていてよく見れなかった、桜井市のしだれ桜『八講桜』に行ってみました。

この日はほぼ満開の状態でしたが、樹齢が約300年とかなりの老木のためか、樹勢に陰りが見えているようで、お花見をする桜としては迫力が今ひとつ・・・というところでした。


聖林寺近くに立つ樹齢約300年の古木

この「満願寺八講桜」は、桜井市の聖林寺近くに立つシダレザクラです(桜井市指定文化財)。藤原鎌足公を祀る「八講祭」の際に植えられたと伝わっていて、樹齢は約300年。かなりの老木のため、蕾も無くほぼ満開の状態だと思われるのですが、花数は少なめで、樹勢が衰えているように感じられました。

桜単体で見るとちょっと物足りない感もありますが、シダレザクラの真下に立ってみたり、背後の竹林とのコントラストを楽しんだりする分には、いい桜だと思います。「古木には精霊が宿る」と言いますから、特別な雰囲気が味わえるかもしれません。


八講桜@桜井市-02

桜井市の満願寺(現在は集会場)にあるシダレザクラ『八講桜』。丘の上に一本だけ立つ樹齢約300年の古木です。もうほぼ満開のはずですが、やや花数が少ないですね

八講桜@桜井市-01
丘の下には駐車場があります。この日は平日の夕方ということもあり、全く気づかずに利用していましたが、後から地元の方のお話を伺うと、数年前から係の方がいらっしゃって、駐車料金(@300円)を徴収するようになったのだそうです

八講桜@桜井市-03
丘の上に立つ八講桜ですが、すぐ近くまで登って見ることができます。舗装もされていない急斜面ですので、それほど長い距離ではありませんが、歩きやすい靴で来た方がベターでしょう

八講桜@桜井市-04
丘の上に登ったところ。向かって右手は、元は満願寺さんというお寺でしたが、現在は今井谷地域の集会所になっているそうです

八講桜@桜井市-05
説明文にはこのようにありました。「満願寺西側の斜面の肩にあり、樹高約25m、1.3mのところでの幹囲りは3.94mあって、地上4mのところで3本の支幹にわかれ、枝は約5mにわたり広がっている。多武峰談山神社の元に、八講祭を行う寺院にシダレサクラを植えたとの言い伝えがあるので、樹齢は約300年を数えることとなる。四月上旬に満開となる。」

八講桜@桜井市-06
満願寺八講桜の近くにいらっしゃったお地蔵さん。しっかりと新しいお花が供えてありました!


樹勢は今ひとつですが雰囲気はあります

夕暮れ近かったこともあり、我が家のコンデジではきれいに撮影できませんでしたが、画像をまとめて掲載しておきます。実際にはこれよりもかなり美しい桜ですので、興味のある方は本物に会いに行ってみてください!


八講桜@桜井市-07

八講桜@桜井市-08

八講桜@桜井市-09

八講桜@桜井市-10

八講桜@桜井市-11

八講桜@桜井市-12


近くにはお地蔵さんと桜の木も

また、八講桜のすぐ近くには、お地蔵さんの隣にソメイヨシノが立っていました。こちらはまだ5分咲きくらいでしたが、いかにも「日本の春」というような風景が見られて嬉しかったですね!


八講桜@桜井市-13

八講桜@桜井市-14



大きな地図で見る


■満願寺 八講桜

HP: http://www2.wagamachi-guide.com/sakurai/index2.asp
住所: 奈良県桜井市今井谷
電話: 0744-42-9111(桜井市観光課)
拝観料: なし
駐車場: 300円(数年前から有料になったそうです)
アクセス: 桜井駅からバスで多武峰(談山神社)方面行き「赤鳥居」下車、徒歩約10分






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ