2010-01-10

必携の『せんとくんクーポン』&『奈良まほろば手帳』

必携の『せんとくんクーポン』&『奈良まほろば手帳』

発売されてからしばらく経ってしまいましたが、ようやく『せんとくんクーポン』と『国宝巡礼奈良まほろば手帳』を手に入れてきました。「せんとくんクーポンはお得なのか?」「どんな施設が参加しているんだ?」などが分かりにくいため、簡単に情報をまとめてみましたので、ご参考までにどうぞ!


奈良県内なら「啓林堂書店」、県外は通販を

平城遷都1300年祭に合わせて発売された「せんとくんクーポン・国宝巡礼奈良まほろば手帳」。いよいよイベントが開幕し、せんとくんクーポンが必要になってくる時期ですが・・・。

極端に販売箇所が少ないため、今のところなかなか目に触れる機会も少ないのではないでしょうか?

ホームページからも購入は可能ですが、PDFの申込用紙をダウンロードして、FAXか郵送で申し込み・・・という、非常にややこしいシステムになっています。ネット販売ではありませんので、もちろんクレジットカードでは購入できないですし、どうしても不便に感じてしまいます。

しかし、奈良県内に6店舗を展開する『啓林堂書店』さんでは全店でせんとくんクーポンの取り扱いがあるようですので、奈良のビブレに誕生した巨大書店「啓林堂書店 奈良ビブレ店」さんに行った際に購入してきました!


せんとくんクーポン-01

販売箇所が少なくてなかなか見かけない「せんとくんクーポン」と「国宝巡礼奈良まほろば手帳」ですが、奈良市内に誕生した巨大書店『啓林堂書店 奈良ビブレ店』さんではしっかり販売されていました。かなり目立つコーナーに大量に置いてあります

せんとくんクーポン-02
『啓林堂書店 奈良ビブレ店』さんの奈良関連本コーナー。奈良県内で随一の充実ぶりだと思いますので、ぜひ奈良市内へ行った際には立ち寄ってみてください!せんとくんグッズのコーナーもあるそうです


セットで買うと少しお得になります

せんとくんクーポン」ですが、お値段は「@1,010円」。平城宮跡会場の飲食施設・物販施設のクーポンまでついたタイプが「@2,020円」。この2種類となります。

合わせて発売された「国宝巡礼奈良まほろば手帳」が定価「@300円」となっていて、せんとくんクーポンとの同時購入なら「@1,200円」と少しだけお得になります。

また、せんとくんクーポン一冊で、使用できるのは一人のみ。ご家族で利用しようと思えば人数分を購入しなくてはいけませんので注意が必要です。


せんとくんクーポン-03

購入してきた「せんとくんクーポン」と「国宝巡礼奈良まほろば手帳」。細長い変形サイズで、持ち歩きやすいようになっています


「せんとくんクーポン」はお得なのか?

「せんとくんクーポン」の内容を詳しく見ていくと、奈良県内の文化施設45館・温泉施設など28館の割引券と、平城宮跡会場2施設の無料券がセットになっています。

重要なのは「平城宮跡会場2施設の無料券」の部分で、その内容は【平城京歴史館(一般料金500円)無料入館券&天平衣装体験(一般料金500円)無料体験引換券】となっています。

つまり、メイン会場へ行って、平城京歴史館で遣唐使船復元展示を見たり、平城京なりきり体験館で天平衣装を着てみたい・・・という方であれば、もうそれだけで元が取れますので、間違いなくお得になります。逆に、これらに興味がない方にとっては、それほど大きなメリットは無いといえるでしょう。

ちなみに、せんとくんクーポンに掲載されている全施設を書き出してみると、こんな感じになります。


●平城宮跡会場(無料券)
平城京歴史館/遣唐使船復元展示・平城京なりきり体験館【天平衣装体験】

●北エリア(割引券)
依水園(寧楽美術館)・今西家書院・入江泰吉記念奈良市写真美術館・旧柳生藩家老屋敷・志賀直哉旧居・松伯美術館・天理大学付属天理参考館・東洋民族博物館・時の資料館・中野美術館・奈良県立美術館・奈良国立博物館・奈良市杉岡華邨書道美術館・奈良市美術館・なら奈良館・吉城園

●西エリア(割引券)
安堵町歴史民族資料館・香芝市二上山博物館・葛城市相撲館「けはや座」・葛城市歴史博物館・水平社博物館・富本憲吉記念館・奈良県立民族博物館・箱本館「紺屋」

●南エリア(割引券)
賀名生の里歴史民族資料館・大塔コスミックパーク「大塔プラネタリウム館」・天川村立資料館・十津川村歴史民族資料館・まちや館・森と水の源流館・吉野山ビジターセンター・吉野歴史資料館

●東エリア(割引券)
宇陀市大宇陀歴史文化館「薬の館」・橿原市昆虫館・橿原市千塚資料館・橿原市こども科学館・唐古鍵考古学ミュージアム・喜多美術館・桜井市立埋蔵文化財センター・高松塚壁画館・奈良県立橿原考古学研究所付属博物館・奈良県立万葉文化館・奈良文化財研究所飛鳥資料館・長谷路版画土蔵館・大和玉仙閣美術館

●温泉など(割引券)
梅の郷 月ヶ瀬温泉・大宇陀温泉 あきののゆ・奥吉野 湯盛温泉 ホテル杉の湯・かしば 屯鶴峯温泉・上北山温泉 薬師湯・五條市 西吉野 きすみ館・小処温泉・下市温泉 秋津荘・下北山温泉 きなりの湯・曽爾高原温泉 お亀の湯・たかすみ温泉・高田温泉 さくら荘・都祁温泉フィットネスバード・天川薬湯センター みずはの湯・天の川温泉センター・湯泉地温泉 滝の湯・十津川温泉 庵の湯・十津川温泉 昴の郷 温泉プール・十津川温泉 昴の郷 星の湯・洞川温泉センター・老人福祉センター 中荘温泉・野迫川温泉 ホテルのせ川・大塔温泉 星乃湯・ふれあい交流館 大塔温泉 夢乃湯・みつえ温泉 姫石の湯・みはる温泉 美榛苑・やはた温泉


割引の金額は50円程度から半額まで、施設によって違いますし、中には「絵葉書引換券」になっている施設もあったりします。

最も利用者が多そうな『奈良国立博物館』を例に挙げると、クーポン券は3枚ついています。「平常展 500円→250円」「大遣唐使展 1,400円→1,100円」「秋の特別展では通常料金が団体料金に」。これだけでも十分に元は取れると思いますので、観光客の方でも購入するだけの価値はあるでしょう(使用期限は2010年12月31日まで)。

個人的にも行ってみたかった施設がたくさんありますので、今年は出来る限りせんとくんクーポンを使って周ってみたいと思っています。


「国宝巡礼奈良まほろば手帳」は面白い!

もう一方の「国宝巡礼奈良まほろば手帳(@300円)」ですが、こちらは奈良県内の文化財の簡単な解説と、モデルコースの紹介がメインです。



“巡る奈良”をテーマに、奈良県内の国宝、重要文化財等を効率よく巡る30のモデルコースを掲載!仏像や建造物などの写真掲載し、コースの見どころをわかりやすく解説がついています。また、各コース案内では行程をイメージさせる簡略なルートマップが付いています。「平城遷都1300年祭」を記念した秘宝・秘仏特別ご開帳や伝統行事、花の名所で知られる社寺の案内など、四季を通じて楽しめる旅の情報も併せて紹介しています。
ホームページより


こちらは、お寺の拝観を中心に奈良を巡る方にとっては便利でしょう。奈良県の国宝一覧や花の社寺の紹介、秘宝・秘仏特別開帳カレンダーなどの情報が掲載されています。また、わずか2ページですが、みうらじゅん氏&いとうせいこう氏の見仏記コンビの対談も収録されていますので、ファンの方はお楽しみに!

メインとなるのは、「テーマ別国宝巡りモデルコース30」と題したコースの紹介ですが、これがなかなか渋い内容なんですよ。もちろん、「東大寺」や「法隆寺・中宮寺」といった基本コースは掲載されていますが、ちょっと捻った面白いコースも掲載されています。

・微笑みに癒される魅惑の仏像めぐり(秋篠寺・中宮寺など)
・インド由来の密教仏、明王めぐり(十輪院・不退寺・西大寺)
・文殊菩薩と維摩居士めぐり(法隆寺・興福寺・安倍文殊院)
・ならまちの地蔵めぐり(元興寺・伝香寺など)
・大和路秀麗八十八面観音めぐり(その1)(法輪寺・大安寺・法華寺など)

ややマニアックになりますが、こうしてテーマを決めて周ると、より楽しめると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。


無料パンフレットも入手しましょう

また、駅などで配布されている平城遷都1300年祭の無料パンフレットなども、かなり気合の入ったものが製作されていますので、まだ手元に無い方はぜひ探してみてください。じっくりと見てみると、知らなかったイベント類も数多く開催されることに気づくと思います。

また、奈良県内の寺社が参加する「平城遷都1300年祭/奈良大和路?秘宝・秘仏特別開帳」のパンフレットにいたっては、私のようなお寺・仏像好きにとってはワクワクしてくる情報が詰まっていますので、こちらもぜひ!

奈良県も今年は気合を入れて印刷物を作っていると思いますので、観光案内所へ行けば相当に充実した情報が得られると思います。ネットでは分からないこともありますので、ぜひ探してみてください。


平城遷都1300年祭パンフレット-01

平城遷都1300年祭のパンフレット類。もちろん無料ですが、しっかりと充実した内容で作ってありますので、まだ手に入れていない方はぜひ!

平城遷都1300年祭パンフレット-02
「平城遷都1300年祭公式ガイドBOOK」の内容の一部。分かりにくい・・・と評判のイベント内容も、これを見ると色んな計画があることが分かります

平城遷都1300年祭パンフレット-03
こちらは「奈良大和路 秘宝・秘仏特別開帳 祈りの回廊」のパンフレット。平城遷都1300年祭では、奈良の各寺院でさまざまな御開帳がありますが、そのスケジュールなどが詳しく掲載されています。仏像ファンは必携でしょう!

平城遷都1300年祭パンフレット-04
「祈りの回廊」パンフレットの内容の一部。本当にいろんなお寺が参加していることが実感できます

平城遷都1300年祭パンフレット-05
これはいただいたチラシです。金剛蔵王権現さんの表情がいいですね。例年のことは分かりませんが、今年はイベント盛りだくさんでチラシ類もたくさん印刷されているようですね


■せんとくんクーポン、国宝巡礼奈良まほろば手帳について

※販売箇所一覧はコチラ
※内容の紹介、通信販売の説明はコチラ






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ