2009-12-07

鳴門金時味!一丁焼きの薄皮『鳴門鯛焼本舗』@広陵町

鳴門金時味!一丁焼きの薄皮『鳴門鯛焼本舗』@広陵町

ラーメンを食べに行った帰り道、前から気になっていたたい焼き屋さんの新店『鳴門鯛焼本舗(広陵町店)』へお邪魔してきました。

サクッとした薄皮が美味しい、昔ながらの「一丁焼き」で焼くお店で、ベーシックな小倉あんも、オリジナルの「鳴門金時いも」も、どちらもなかなか。チェーン店ながら、かなりの満足度でした!


「大和高田斑鳩線」沿いの巨大店舗です

『鳴門鯛焼本舗(広陵町店)』は、県道5号線(大和高田斑鳩線)の沢交差点にあります。周りに目立つような建物も無いところに、いきなり巨大なたい焼き屋さんが現れるのですから、イヤでも気づくことでしょう。

この日は、閉店時間の22時直前にお邪魔したため、店員さんも少なく他のお客さんの姿も見えず・・・という状態でしたが、広い駐車場に何台もの車が停まっている光景を何度か見ていますので、かなり繁盛しているようです。


鳴門鯛焼本舗@広陵町-01

『鳴門鯛焼本舗(広陵町店)』の外観。何もない通り沿いに巨大な看板と店舗が現れます。閉店間際のため、他のお客さんの姿も、多数のスタッフさんが「一丁焼き」でたい焼きを焼く姿も見られませんでしたが、オープン間もないこともあり、いつも繁盛しています

鳴門鯛焼本舗@広陵町-02
カウンターの様子。店内にはたい焼きが焼きあがるのを待つための簡単な椅子などもありましたが、基本的には持ち帰って食べるようになっています。最近増えている他の巨大たい焼き店とパターンは同じですね


天然「一丁焼き鯛焼き」にこだわってます

鳴門鯛焼本舗さんの看板には、大きく「天然」の文字が見えますが、これは昔ながらの焼型に入れて一つずつ丁寧に焼いていく「一丁焼き」という方法で焼くたい焼きのこと。

長い鉄板に生地を流し込んで一気に大量に作るのではなく、全て手作業になるため、どうしても効率が悪くなりますが、この方法だと直火で短時間でパリッと焼きあがるため、味は良くなるのだそうです。

この日は、もう作業が終わっていたため、一丁焼きで焼き上げる様子を写真に収めることはできませんでしたが、レジの後ろには3列の焼き場が並んでいて、それぞれに店員さんが入って焼いていくのでしょう。

もちろん、素材にもこだわっていて、「小倉あん」は、北海道・十勝産の小豆を、日本名水百選に数えられる大峰山系の天然水で炊いたものを使用。また「鳴門金時あん」は、サツマイモ鳴門金時をあんに使用したもので、店名の鳴門鯛焼本舗の「鳴門」もここから命名されたようです。


鳴門鯛焼本舗@広陵町-03

「一丁焼き」に関する説明。たい焼きの始まりは明治42年(1909年)のことで、当時の伝統的製法「一丁焼き」にこだわっているとのこと。専用の焼型に生地とあんを乗せ、直火で短時間でパリッと焼き上げるもの。効率は悪いながらも、香り高く仕上がるのだそうです

鳴門鯛焼本舗@広陵町-04
「小倉あん」は、北海道の十勝産を使用。厳選された最高級小豆を、日本名水百選に数えられる大峰山系の天然水で炊いているそうです。また。「鳴門金時あん」は、サツマイモ鳴門金時をあんに使用した、ちょっと変わったもの。あんこが苦手な方でもいただけるとのことです

鳴門鯛焼本舗@広陵町-05
鳴門鯛焼本舗さんの商品は3種類のみ。薄皮のたい焼きは「黒あん小倉(@140円)」「鳴門金時いも(@140円)」。そして、「アイスもなか(@100円)」があります


懐かしい味わいの名物「アイスもなか」

まずは、名物と書いてあった「アイスもなか(@100円)」から。薄皮のサクッとしたもなかに、上品な味わいのアイスクリームが挟んであるもので、何故かとても懐かしい味がしました。たい焼きと一緒に食べるものですので、このくらいサッパリとした味の方がいいのかもしれませんね。


鳴門鯛焼本舗@広陵町-06

これが名物「アイスもなか(@100円)」。ペンギン柄のサクッとした食感のもなかに、穏やかな味わいの丸いアイスが挟まっています。どことなく懐かしい味わいで、昔の「アイスクリン」とはこのような味だったのでしょうか?サッパリしていて食べやすかったです


薄皮がサクッ!小倉あんも鳴門金時も美味!

鳴門鯛焼本舗さんのたい焼きは「薄皮」で、とても美味しかったです!

「黒あん小倉(@140円)」は帰りの車の中で食べてしまいましたが、しっとりとしたつぶ餡で、それほど甘ったるくもなく、かなり美味しかったですね。焼きたてではありませんでしたが、生地はまだパリッとしていて十分に合格点でした。

また、個人的にはオリジナルの「鳴門金時いも(@140円)」が特に美味しかったですね。最初はどことなく「白餡」をいただいているような印象を受けますが、サツマイモの自然な甘味が感じられる穏やかな味わいがいいんですよね。香ばしい皮とのバランスも良かったです。あまり甘い物を食べない方でも美味しくいただけるでしょう。

同系統の薄皮たい焼きのお店『日本一たい焼』さんと比べてみると、こちらは甘さが適度なため圧倒的に好みでした。お気に入りの『薄皮たい焼き 粉こ楽』さんにも匹敵するレベルだと思いますので、たい焼き好きな方はぜひお試しください!


鳴門鯛焼本舗@広陵町-07

これは「黒あん小倉(@140円)」です。焼きたてではありませんでしたが、皮がサクッと香ばしくていいですね。あんこは甘さ控えめで、なかなか美味しかったです。帰りの車の中で食べてしまったので、あんこの画像はありません・・・

鳴門鯛焼本舗@広陵町-08
こちらは「鳴門金時いも(@140円)」。自宅に持ち帰ってトースターで温めなおしました。見た目は黒あん小倉とほとんど一緒ですが、店員さんが袋に入れる時に見分け方を教えてくれます

鳴門鯛焼本舗@広陵町-09
割ってみると、黄色いサツマイモあんが出てきます!私はカボチャやサツマイモはそれほど得意じゃないのですが、これは上品な甘味で本当に美味しかった!黒あん小倉よりも、圧倒的に好みでした。これならいくつでも食べたくなります!


「じゃんぼ総本店」と同系列です

ちなみに、『鳴門鯛焼本舗』を運営するのは、大阪に本社を置く「ドリームアドバンス株式会社」さん。たこ焼き・お好み焼き・焼そばの販売店「じゃんぼ総本店」を全国で80店舗近く展開している企業です(奈良県内には「奈良広陵町店」の1軒のみ)。

鳴門鯛焼本舗は同社の新業態で、現在のところ大阪・八尾を皮切りに、8店舗を展開。奈良県内には「広陵町店」「御所店」の2店舗があります。

同社の人材募集のページを見てみると、「2010年度に新たに50店舗の新規出店をする予定です。」という記述も見られますので、(実現可能かどうかは分かりませんが)これからものすごい勢いで急拡大していくのでしょう。

美味しい一丁焼きの天然たい焼きが、もっと身近にいただけるようになりそうですので、期待したいですね。


鳴門鯛焼本舗@広陵町-10

後日、鳴門鯛焼本舗の前を通りがかったので、窓の外から作業風景だけ撮影してきました。一丁焼きの型がズラリと並ぶ姿は迫力ありますね!見ているだけで楽しくなってきます



より大きな地図で 鳴門鯛焼本舗(広陵町店) を表示


■鳴門鯛焼本舗(広陵町店)

HP: http://www.taiyaki.co.jp/
住所: 奈良県北葛城郡広陵町506-1
電話: 0745-57-3339
定休日: 無休
営業時間: 10:00 - 22:00
駐車場: 多数あり
アクセス: 近鉄田原本線「池部駅」から徒歩10分ほど


●【食べログ】の該当ページへ

鳴門鯛焼本舗 広陵町店 (たい焼き・大判焼き / 池部)
★★★★ 4.0






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ