2014-02-10

フルコトさん編集の『なら記紀・万葉名所図会』が面白い!

フルコトさん編集の『なら記紀・万葉名所図会』が面白い!

奈良県の『なら記紀・万葉』プロジェクトの一環として、無料配布される冊子「なら記紀・万葉名所図会」。最新版の『古事記神様・人物入門編』は、古事記好きな店主たちが集まったお店『旅とくらしの玉手箱 フルコト』さんの面々が編集作業を担当しています。分かりやすくて面白い内容ですので、ぜひ手に入れてみてください!


『なら記紀・万葉』冊子の最新版が登場

「古事記編纂1300年」イヤーだった2012年から、奈良県では『なら記紀・万葉』として、古事記・日本書紀・万葉集の魅力を伝えるプロジェクトを10年単位で行っています。

その一環として、「なら記紀・万葉名所図会」という無料冊子の制作・配布を続けているのですが、2014年1月、その第4弾となる『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』が登場しました!

実はこちら、奈良きたまちのユニークなお店『旅とくらしの玉手箱 フルコト』さんの店主の皆さんが全面編集したものです。皆さん、古事記の世界がお好きな方ばかりですから、ただのパンフレットを超えた、愛たっぷりの素晴らしい内容になっています。

ちなみに、フルコトさんで以前に開催された「古事記まつり」の模様はこちらでご紹介しました。日本の神話の世界をこれだけディープに楽しみ尽くしている方たちは、他にはなかなかいらっしゃらないでしょう(笑)


私たちも『鹿野堂』の屋号で制作した革製品などの販売をしていただいたりしていますし、フルコトさんの店主の皆さんとは親しくさせてもらってます。この冊子の編集中の様子も少し聞いていたのですが、「作業は大変。だけど楽しい!」というようなテンションで何ヶ月も頑張っていたんですよね。

完成したパンフレットは、その頑張りと、古事記の世界に対する愛情があふれた、とても素晴らしい内容のものとなっていました。その内容を簡単にご紹介しておきますね。


『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-02

無料冊子のシリーズ第4弾となる『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』の表紙。フルコト上村さんの味のあるイラストがほぼ全ページに登場しています。30ページ強、無料とは思えないようないい紙を使用した豪華版です!

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-03
目次ページ。「あの昔話って古事記の話だったの?」「神社の神様は古事記の登場人物!?」「古事記の恋バナ」など、面白そうな項目が並んでいます。お固いばかりではなく、現代人にも親しみやすく分かりやすい切り口になっています。よくある教科書的なものとは大きく違いますね

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-05
この冊子では、大学生の3人の会話形式から話が展開していきます。古代史好きなヒエダくん、戦国・幕末好きなオオノくん、そして紅一点、古事記は読んだことがないけど神社にお参りするのが好きなアベちゃん。ヤマタノオロチの話では「おれ、ゲームでやっつけたことある」というような会話が出たり、とても親しみやすいですね

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-06
「古事記神様・人物入門編」ですから、ユニークでキャラが立っている登場人物が続々と登場してきます。出雲で大国主(おおくにぬし)神に国譲りを迫る神様「武御雷(たけみかずち)神」は、逆さまに立てた刀の上に座っちゃうという益荒男ぶり!祀られている春日大社さんと合わせて紹介されています。お詣りに行きたくなりますよね

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-07
こちらは「大物主(おおものぬし)神」。大神神社さんの御祭神です。「私を手厚く祀ってくれれば国づくりに協力しよう」と光り輝く姿で現れたイラストがいい味を出してますね!

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-08
古事記の中には切ない恋のお話もたくさん登場してきます。「古事記の恋バナ」コーナーでは、若かりし頃の神武天皇、ヤマトタケルの恋バナなどが紹介されています。さらに親子の愛情話も。古事記は今読んでもドラマチックで面白いですね

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-09
「古事記新聞」のページ。古事記の有名なエピソードを新聞記事風に紹介しています。「天の岩屋戸ついにオープン。歓声と拍手沸き起こる。」「待てなかった男、見られたくなかった女」など、それっぽい見出しが並んでいます

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-10
「まほろばの景色にふることぶみあり」のコーナーでは、垂仁天皇陵や二上山など、古事記にまつわるスポットを、美しい写真入りで紹介しています。奈良には古事記ゆかりの土地がたくさんありますから、この冊子を手に色んなところに出かけてみてください!


■なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-

HP: http://www3.pref.nara.jp/miryoku/narakikimanyo/

・2014年1月20日より、奈良県ならの魅力創造課・奈良県ビジターズビューロー・県内市町村観光振興担当課・奈良まほろば館などで無料配布中(5万部)

・ご希望の方には「郵送」も可能です(切手代などは自己負担)

・パソコンなどで読める「電子ブック版」が、2014年3月ごろからなら記紀・万葉ホームページで公開予定

※詳しくは「報道資料(PDF)」をご覧ください

フルコトさんでは「古事記新聞」最新版も!

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』は、編集を担当した『旅とくらしの玉手箱 フルコト』さんの店頭でも手に入ります。

さらに、この冊子のリリースに合わせて「古事記新聞<第四弾>」の無料配布も始められています!(※県庁などでは配布していません。フルコトさんの店頭のみです)

フルコトさんの「古事記新聞」とは、現代の新聞風に古事記のエピソードで遊んだもの。その道のプロであり、マニアである店主さんたちが全力で楽しんだ作品ですから、とにかくクオリティが高いんです。

新作は「スーパーのチラシ風」になっていて、クスッと笑える小ネタの連続でした。2014年2月中旬の時点では、まだ部数に余裕がありそうでしたので、ぜひ手に入れてみてください!


『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-11

フルコトさん渾身の「古事記新聞」最新作!前3作が新聞紙面風だったのに対し、今度はスーパーのチラシ風と来ました!お店(架空です)の名前は「オケヲケストア」。播磨店・吉備店・近江店・大和店と展開するチェーン店で、「ウズメの口切りナマコ」など、他では手に入らないユニークなものを売ってます(笑)

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-12
今回のネタで個人的に好きなのが、フードコートにある「お食事処 おほげつ」のもの。「ひりだしたての尻煮豆」が98円!お持ち帰りも出来るんですよ!

…などなど、古事記のエピソードを知らない方にはまったく伝わらない小ネタだらけですが、好きな者はニヤッと出来ます。ぜひ手に入れてみてください!

『なら記紀・万葉名所図会-古事記神様・人物入門編-』-13
最新の第4弾の登場に合わせて、第3弾までの古事記新聞も復刻しています。こちらは印刷部数が少なめで、すでに残りわずかとなっているそうですから、ご希望の方はお早めにどうぞ



より大きな地図で 旅とくらしの玉手箱 フルコト を表示


■旅とくらしの玉手箱 フルコト

HP: http://www.furukoto.org/
住所: 奈良県奈良市東包永町61-2 2F
電話: 0742-26-3755
定休日: 木曜日(不定休あり)
営業時間: 11:00 ~ 17:00(または18:00)
駐車場: 1台分あり
アクセス: 近鉄「奈良駅」から徒歩約15分

※営業時間などは日によって変わります。必ず事前にホームページを確認してから来店するようにしてください。
※駐車場は、近隣の若草公民館近くの「山内モータープール」に1台分あります


■参考にさせていただきました

【名所図会-古事記神様・人物入門編-】フルコトメンバーで編集させていただきました : 旅とくらしの玉手箱 フルコト
なら記紀・万葉


■関連する記事






  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ