『お地蔵様カード』と古事記関連のカードイベントなど
奈良関係のマニアックなカード集めを趣味としている私ですが、先日、大和地蔵十福霊場と連動して作成された『お地蔵様カード』をいただきましたのでご紹介しておきます。また、この手のカードものは他にもあって、今なら「記紀・万葉 人物カード」や「やまとごころカード」などがもらえるキャンペーンも開催中ですので、マニアな方は要チェックです!
「お地蔵さま×カード」のミスマッチがいい!
一般的な認知度がどの程度なのかは分かりませんが、奈良県などが主催となって、時々風変わりな「カード」を集めるイベントが開催されています。個人的には、この手の企画が大好物なので、ぜひ参加したいと思っています。その代表的なものが、以前このブログでもご紹介した「古墳カード」でしょう。
「古墳モチーフの非売品のカード」と聴くだけで、私のような物好きはニヤニヤしてしまいますね(笑)
そんな私の嗜好をご存知のとある方から、「お地蔵様カード」をいただきました!
初めて聞いた時には、「お地蔵さま×カード」のミスマッチがすご過ぎて、何が目的なのか全くイメージできなかったのですが、これは「奈良県道路公社」さんのキャンペーン企画です(2012年5月末で終了しました)。
奈良県内のお地蔵様を巡拝する「大和地蔵十福霊場」(十輪院のページ)との連動企画で、奈良県道路公社さんがドライバー向けのガイドマップを作成し、巡礼の際にそれを提示するといただけるという、かなりレアな特製カードです。もう期間は終了してしまいましたので、なかなか手に入らないと貴重なアイテムですね!
「大和地蔵十福霊場」の各札所のお地蔵さまがカードになっています!「お地蔵さま×カード」というミスマッチがいいですね。お地蔵さまというと、仏さまの中でもやや地味目な存在だと思われがちですが、ここで紹介されているような方々はとても美しかったり、個性的だったりします。見ているだけで楽しいですね
アップにしたところ。奈良市・福智院「地蔵大佛(重文)」と、奈良市・帯解寺「帯解子安地蔵(重文)」。表面には簡単な説明が入っています
元興寺の表面と、室生寺の裏面。「十カ寺のお地蔵様カード10枚集めて満願成就!大阪・奈良間の移動には第二阪奈有料道路が便利です。」という文字も見られます
「記紀・万葉 人物カード」の企画も開催中
なお、奈良県道路公社さんでは、これに続いて『古事記×奈良=再発見の旅』(紹介ページ)というキャンペーンを開催なさっています(2012年7月~9月)。指定のスポットでガイドマップを提示することで「記紀・万葉 人物カード」がもらえるというものですので、私と同じ渋いカード好きな方はぜひどうぞ!
イラストになった「記紀万葉 人物カード」は全8種類。お馴染みの古事記の世界の神さまたちが、今っぽいテイストで描かれています。小さなお子さんなどが古事記に興味を持ってくれるきっかけになってくれるといいですね!
NEXCO 西日本では「やまとごころカード」も
また、NEXCO 西日本さんでも、古事記編纂1300年に合わせて西日本全体を対象とした『やまとごころ周遊記』という企画を開催なさっています。神話ゆかりの地を訪れて「やまとごころカード」を収集するという内容で、開催期間は2012年末まで。エリアが広くてコンプリートは大変ですが、奈良県の身近な場所もスポットになっていますので、ぜひ古事記ツアーと絡めて集めてみてください!
NEXCO 西日本さんで開催中の『やまとごころ周遊記』。関西はもちろん、北は福井から、南は宮崎まで、西日本全体を対象としたキャンペーンです。夏休みの帰省に絡めたりすると回りやすいかもしれませんね
同時に貴重なポスター類をいただきました
ちなみに、今回、私に「お地蔵様カード」をくださったのが、奈良市の東向商店街で「ダヤン」などの猫雑貨を販売する『ベセル(VESEL)』さんです。店長のへいはちさんは、色んな企画を考えていらっしゃる面白い方で、普段からお世話になってます!
このベセルさんのもとには、「イベントのポスターを貼ってくれ」「フライヤーを置いてくれ」というような依頼が続々と舞い込むのだとか。そしてこの日、今までお店に貼ってきた色んなポスターをまとめていただいてきました!
ただの自慢になりますが、せっかくですからその一部だけでもご覧ください(笑)
数時間待ちの大フィーバーを巻き起こした興福寺の「お堂でみる阿修羅」と、奈良博の「西国三十三所 観音霊場の祈りと美」のポスター。かっこいい!
興福寺の2006年・2008年の特別公開のポスター。もう手に入らない貴重なものですね