
新作の味噌らーめん『屋台ちかみちらーめん』@川西町
天然素材のみで作られた煮干だしが効いたラーメンがいただけるお店、川西町の『屋台ちかみちらーめん』さん。もう何度もお邪魔していますが、限定メニューの「味噌らーめん」が登場したということでいただいてきました。
限定メニュー「味噌らーめん」が登場
川西町の『屋台ちかみちらーめん』さんでは、新メニューが登場したり、定期的に限定メニューが登場するたびにお邪魔してきて、これまでにも色んなメニューをいただいてきました。
今回の新作が、自家製味噌を使用した「味噌らーめん(@800円)」です。とってもまろやかな味わいで、さすがに美味しい味噌でした。
味噌味自体はとてもまろやかですが、他のメニューに比べてやや塩分濃度は高め。屋台ちかみちらーめんさんのラーメンにしては、やや味噌の風味が強めのため、煮干だしの風味はそれほど感じられません。しかし、そこにトッピングの刻んだタマネギの甘味が丁度いい塩梅で、バランスのいい一杯になっています。
柔らかなチャーシューとメンマ、焼き海苔、ナルトというお馴染みの具材に平打麺。完成度の高いラーメンでした。
限定メニューとありますが、店長さんのブログによると、レギュラーメニューでは無いものの、これから何度か店頭に登場するようですので、まずはブログをチェックしてからお出かけください。
いつもお世話になっている『屋台ちかみちらーめん』さんの新作として、期間限定で「味噌らーめん(@800円)」が登場しています。自家製味噌使用で、あっさりと優しい味わいがうりのようです
期間限定メニューの「味噌らーめん(@800円)」。柔らかなチャーシューとメンマ、焼き海苔、ナルトというお馴染みの具材に、刻んだタマネギとゴマが追加されています。味噌味はとてもまろやかですが、他のメニューに比べてやや塩分濃度は高め。生のタマネギの甘さが見事に馴染んでくれます
通常のメニューでは、中細麺・平打麺の2種類から麺を選べるようになっていますが、この味噌らーめんに関しては、平打麺のみとなっています
一緒にいただいているのは「香味ごはん(@200円)」です。「七分づき玄米をちかみち特製お魚ダシでふっくら炊き上げました」という説明があるもので、ほのかに魚の風味が漂う上品なご飯です。数に限りがあり、よく売り切れになっていますので、お気をつけください
ベーシックな醤油と塩も絶品です!
また、2011年の年開けすぐにお邪魔したときの画像も手元にありましたので、合わせてご紹介しておきます。
この日は、定番の「らーめん(@600円)」と「塩らーめん(@700円)」をいただきました。無化調の自然で柔らかな煮干ダシの味わいが感じられる、本当に上等なラーメンですね。何度食べても飽きません。ドライブがてら食べに行くだけの価値のあるラーメンですね!
これは2011年の年が開けてすぐにお邪魔したときの画像です。手前が「らーめん(@600円)」(冬の間だけ柚子が入ってます)で、奥が「塩らーめん(@700円)」。どちらも素朴なルックスですが、優しく美味しいラーメンです
透き通るような塩のスープ!煮干の穏やかな風味と柔らかな塩味が絶妙です。なお、屋台ちかみちらーめんさんはプレハブでの営業となるため、お冷は準備してありません。必要な方は自動販売機やコンビニで購入しておいて持ち込むようにしましょう
■屋台ちかみちらーめん
HP: http://ameblo.jp/chikamiti
住所: 奈良県磯城郡川西町結崎1889-1 (「喫茶yorimichi」さんの駐車場)
電話: 非公開
定休日: 不定休(雨天休業)
営業時間: 月~木 18:00-22:00、金土 18:00-23:00、日 11:30-15:00
駐車場: 数台分あり
アクセス: 近鉄橿原線「結崎駅」から徒歩15分(西名阪法隆寺ICより車で15分)