2008-04-09

「高田川の千本桜」今年は夜桜で!

高田川(夜桜)

今年はあれこれと桜の名所に出かけていますが、その流れで高田川の夜桜も見に行ってきました。残念ながらややピークは過ぎていましたが、やっぱりここの桜はいいですね。


昼間にビール片手に見たかった・・・

この高田川沿いの桜並木は、我が家から一番近い桜の名所のため、毎年、昼間からビールを片手にお花見するのが恒例行事となっていました。ここは桜の本数もかなり多いですし、露店もほどほどに出ているため、気軽に出かけられるのがいいところなんです。

ちなみに、大和高田市立病院の前にある公園は「大中公園」といい、その周辺の桜は1948年の市政施行を記念して植樹されたもの。通称「高田川の千本桜」として親しまれているそうです。

しかし・・・、今年は余計なところにフラフラ出かけたり、珍しく仕事が忙しくて抜け出せなかったりで、明るい時間に千本桜を見ることはできなかったのです。今年だけ全く見ないというのも寂しいので、ピークが過ぎていると知りつつも、夜桜を見に出かけてみたのですが・・・。やっぱり昼間に見た方が迫力はありますね。

来年こそ、昼間からビールを飲みながら花見をしたいと思います!


高田川(夜桜)-01

高田川の夜桜です。ピークを少し過ぎた平日の夜(しかも小雨まで降ってきた・・・)でしたので、露店もほとんど開いておらず、かなり寂しい感じでした

高田川(夜桜)-02
大和高田市立病院の脇です。ライトアップの灯りと病院の青い灯りがいい感じ

高田川(夜桜)-03
高田川の夜桜

高田川(夜桜)-04
すでにピークを少しだけ過ぎていましたので、路面はこの通り。散った桜が積もっていました

高田川(夜桜)-05
高田川にかかる橋からの眺め。ライトアップの数が少なくて、やや寂しく見えますね

高田川(夜桜)-06
橋から眺めた夜桜。川面に映る灯りもキレイです。

高田川(夜桜)-07
橋から眺めた夜桜。シャッタースピードを触ってみたようですが・・・

高田川(夜桜)-08
高田川の夜桜を縦アングルで。かなりいい眺めですね

高田川(夜桜)-09
車のヘッドライトの流れも、こうして写すとキレイに見えます

■画像の一覧は【Flickr】でどうぞ。







  • Twitterでフォローする
  • Facebookページを見る
  • Instagramを見る
  • ブログ記事の一覧を見る







メニューを表示
ページトップへ